オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位
コメント
投票項目「ギャラクシーエンジェル」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ギャラクシーエンジェル
『ギャラクシーエンジェル』は、アニメーション、コミック、小説、音楽などでメディアミックスを展開しているこのゲームのアドベンチャー+シミュレーションゲームです。プレイヤーは若き司令官タクト・マイヤーズとなり、エンジェル隊とともに物語を進めていきます。 ゲームはアドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれています。アドベンチャーパートでは、舞台となる旗艦エルシオール内を移動し、エンジェル隊のメンバーとコミュニケーションを図ります。プレイヤーの行動によってエンジェル隊の信頼度や好感度が変化し、お気に入りの隊員と恋愛関係になることも可能です。この部分はキャラクターの魅力を引き立て、物語に深みを与えてくれます。 リアルタイムシミュレーションパートでは、戦闘シーンがすべて3Dで再現されています。刻一刻と変化する戦況を把握し、エンジェル隊が操る紋章機を指揮して戦闘を勝利へと導くことが求められます。この部分は戦略性が高く、プレイヤーの判断力が試されるスリリングな体験を提供してくれます。 さらに、PC版とXbox版の要素も追加されており、オートカメラビューの追加により戦闘の臨場感が一層高まっています。加えて、「ミルフィーユのワクワククッキング☆」など、各隊員の趣味を題材にしたミニゲームが6種類収録されており、ゲームプレイに多様性を持たせています。 また、オリジナルドラマCD「星空の出会い」も同梱されています。このドラマCDは、ティーラウンジでくつろぐエンジェル隊のメンバーがタクト・マイヤーズと出会った時のことを語り合う内容で、30分ものボリュームがあります。キャラクターのバックストーリーを深く知ることができ、ファンにはたまらない特典です。 このゲームの魅力は、キャラクターとのコミュニケーションを楽しむアドベンチャーパートと、戦略性の高いシミュレーションパートのバランスにあります。さらに、多彩なミニゲームやオリジナルドラマCDが加わることで、ゲームの世界により深く没入できます。エンジェル隊のメンバーと共に、スリリングな戦闘と心温まる交流をぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
フルボイスで彩られるアドベンチャーパートと、宇宙空間での戦闘シーンをリアルタイムシミュレーションで展開
『ギャラクシーエンジェル』は、トランスバール皇国暦412年に突如として起こったクーデターを背景に、主人公タクトが特殊戦闘機「紋章機」を操る5人の少女「エンジェル隊」を率いて反乱軍と戦うスペースオペラである。ゲームは豊富なグラフィック、ムービー、フルボイスで彩られるアドベンチャーパートと、宇宙空間での戦闘シーンをリアルタイムシミュレーションで展開する構成になっている。 アドベンチャーパートでは、エンジェル隊の少女たちといかに仲良くなれるかが重要なポイントである。プレイヤーはタクトとして彼女たちとコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことで戦闘時の能力が向上する。各キャラクターはそれぞれ個性豊かであり、会話やイベントを通じて彼女たちの魅力を深く知ることができる。グラフィックやムービーは美麗で、キャラクターの感情表現や動きが丁寧に描かれており、没入感を高めている。 リアルタイムシミュレーションパートでは、宇宙空間での戦闘が展開される。プレイヤーはエンジェル隊の指揮を取り、戦略的に敵を撃破していく。各キャラクターの特性を活かしつつ、戦況に応じた指示を出すことが求められる。このパートは緊張感があり、プレイヤーの判断力と戦略が試される。 本作の特徴は、アドベンチャーパートでのキャラクターとの関係構築と、リアルタイムシミュレーションでの戦闘の融合にある。ストーリーは深みがあり、キャラクターとの絆を感じながら進めることができる。ビジュアルや音声も高品質で、プレイヤーを飽きさせない工夫が随所に見られる。 総じて、本作は、キャラクターとの関係性を重視するプレイヤーや、戦略的なシミュレーションゲームを楽しみたい人におすすめの一作である。エンジェル隊の少女たちと共に壮大な宇宙戦を体験し、彼女たちとの絆を深めてみてほしい。
5人の少女たちとトランスバール皇国復興を目指して戦う恋愛アドベンチャー+リアルタイム・シミュレーション
『ギャラクシーエンジェル』をプレイした感想をお伝えします。このゲームは、司令官タクト・マイヤーズとなり、「エンジェル隊」に所属する5人の少女たちとトランスバール皇国の復興を目指して戦う恋愛アドベンチャー+リアルタイム・シミュレーションゲームです。ゲームは、アドベンチャーパートとシミュレーションパートの2つに分かれています。 まず、アドベンチャーパートでは、エンジェル隊のメンバーとの信頼関係を築くことが重要です。彼女たちとの会話を通じて、相手の心境を考えながら丁寧に接することで、信頼度が上がり、戦闘時の能力が向上します。エンジェル隊のメンバーはそれぞれ個性豊かで、会話の選択肢も多彩なので、キャラクターたちとどのように関係を築いていくかが楽しみの一つです。 次に、リアルタイム・シミュレーションパートでは、エンジェル隊のメンバーを指揮して戦闘を行います。各キャラクターの特性を活かしながら戦略を練り、敵を撃破していく過程は非常に緊張感があります。戦闘中に指示を出すことで、エンジェル隊のメンバーがどのように動くかを見守るのも面白いです。 実際にプレイしてみると、アドベンチャーパートとシミュレーションパートのバランスが非常に良く、どちらのパートも楽しめる内容になっています。キャラクターたちとの信頼関係を築くことで、戦闘が有利に進む点も戦略性があり、やりごたえがあります。また、グラフィックも美麗で、キャラクターの表情や動きが丁寧に描かれているため、物語に没入しやすいです。 このゲームの魅力は、キャラクターとの信頼関係を築きながら進めるストーリーと、緊張感のあるリアルタイム・シミュレーション戦闘にあります。プレイヤーは、エンジェル隊のメンバーと共に戦いながら、彼女たちとの絆を深める楽しさを味わえます。恋愛アドベンチャーとシミュレーションが融合したこのゲームを、ぜひ一度プレイしてみてください。
シリーズ第一作
以後シリーズ化されるギャラクシーエンジェルの第一作です。XBOX版も存在しますが、その後が続かなかったので、シリーズを通して遊ぶつもりならPS2 版が良いかと。そして続けてムーンリットラヴァーズ、エターナルラヴァーズと遊んで、登場流れていたTVCMの曲(飯島真理)に感動し、ストーリーに涙して下さい。ノベルゲームのイメージが強いブロッコリーですが、ゲーム性はブロッコリーが発売したゲームの中でも頭一つ抜けています。
感動作の第一章
このゲームの基本的な流れとしては、 ADV(アドベンチャー)モード→艦内移動モード→作戦画面→SLG(戦闘)モード→ADVモード と言う風になっています。 ADVモードでは会話を楽しみながらストーリーを進めていき、この時会話をした相手や、選んだ選択肢によってエンジェル隊の主人公に寄せる気持ちが変化し、SLGモードでエンジェル隊の戦闘ステータスに影響を与えます。 艦内移動モードではエンジェル隊の母艦エルシオール内の各場所を移動しながらイベントを進めるモードです。 選んだ場所によってはミニゲームが発生することもあるので、全てのミニゲームを出すには何周かクリアしないといけないかもしれません。 ちなみにミニゲームはエンジェル隊各一つずつと全員参加の計6つです。 SLGモードは自分が指令官としてエンジェル隊やエルシオールに指示を出して敵を撃破する、リアルタイム3Dシミュレーションです。 名前の通り常に状況が変化していくので全体を把握し、的確な指示を出さなければなりませんが、その分臨場感があり戦闘もすごくリアルで、文句なしで楽しめると思います。 誰をヒロインにするかで後半のストーリー展開がだいぶ異なってくるので、お気に入りのキャラでクリアした後、別のキャラで始めても十分楽しめます。 このゲームはシリーズもので続編があるため、一度全作を一人のキャラだけでクリアすると全体の話の内容がつながり、時間の流れを感じることができてより楽しめると思います。 G.Aはどちらかというとギャグ満載のアニメの方が好きなのですが、シリアスなエンジェル隊も新鮮だし、感動を味わいたい!って時にはやっぱりこれですね。 これほどの名作はなかなか無いと思います。
最高です
ギャラクシーエンジェルは元々ゲームとして企画されていたものです。 ゲームの方が本来のエンジェル隊の姿です。 肝心のゲーム内容ですが・・・。 まず、シミュレーション。3Dリアルタイムシミュレーションを搭載しています。「程よく手ごわい」です。指示したとおりに動いてくれるので戦場の指揮官としての立場を堪能できます。グラフィックも美しく迫力があります。 リアルタイムなので刻一刻と戦況は変わります。先ほどまで優勢だったのにいつのまにか全滅寸前・・・なんてこともありますw 次にアドベンチャーパート。 「恋愛アドベンチャー」とありますが、やってみた感想としてはあんまりそういう風には感じませんでした。 皆と話をしていくうちにお互いを信頼するようになっていく・・メ? 見ていてとても気持ちが良かったです。 最初は主人公タクトに不信感すら抱いていたエンジェル隊が最後には心から信頼するようになっていました。 その中で一人の隊員と恋愛関係になる・・・そんな感じですね。 「恋愛系はちょっと・・・」と思ってる方でも大丈夫ですよw 僕も苦手でしたけど全然平気でした。 むしろすごく良かったです。 シナリオもすごく共感できるものでした。 やってて「うん。その通りだ!」と思う箇所がいくつもありましたね。 特にエンディング間際のムービー(どのキャラと恋愛関係になっているかで変わります)には感動しました。最初はバラバラだった皆が何時しか信頼しあうようになり、共に命を支えあって戦っていく・・・。とても素晴らしかったです。ここまで主!題歌があっているゲームは今までにありませんでした。 シナリオ、キャラクター、システム、グラフィック・・・。 どれをとっても超一級でした。 僕の中ではナンバーワンのゲームです。 アニメを知らなくても全然大丈夫ですよ。 是非皆さん遊んでみてください!!!
あぁ善人・・・
ゲーム版とアニメ版のギャップが良くも悪くも激しいです。特にキャラの性格が凄まじく善人化されています。というかこちらが本家らしいのでホントのエンジェル隊が見れるってところでしょうか?善人化した彼女達にノーマッドと合わせるとどうなることやらレベルです。さてゲーム内容というと何といっても見所は3D空間を紋章機が駆けるSLGパートでしょう!見ていて爽快です。しかしもう一つのパート、つまりADVパートがこのSLGパートの戦績を左右するといっても過言ではありません。 ADVパートで信頼度を高めていないとあまり活躍してくれません。ふざけた【というかついやってしまう】明らかに信頼度が下がる選択肢を選ぶとSLGパートにて地獄を見ます。そのエンジェル隊員はまともに戦うことはないでしょう。こんな素晴らしい2つのパートが合わさったゲームをやらずして一体なにをしろと?
面白かったですよ!
このゲーム、友人に勧められてやってみました。 最初はあんまり乗り気ではなかったのですが、やってみたらとても面白くてよかったです。 艦内パートとSLGパートのバランスがよく取れていて、いいゲームになっていると思います。 ただ、セーブ・ロードの時間が遅い事が難点でしょう。 それでも久々に面白くゲームが出来たので、星5つを評価したいと思います。 これからビデオでも借りて、ギャラクシーエンジェルを楽しみたいと思います。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。