オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位
コメント
投票項目「Jリーグプロサッカークラブをつくろう!3」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
Jリーグプロサッカークラブをつくろう!3
『Jリーグプロサッカークラブをつくろう!3』は、スポーツ育成シミュレーションゲーム「サカつく」シリーズの一作です。このゲームでは、プレイヤーが新たなJリーグクラブを創設し、選手の獲得や試合、練習を通じてJリーグの頂点を目指す興奮溢れる体験が待っています。 完全リニューアル版として登場した本作は、育成、試合指示、経営、選手獲得など、あらゆる要素に新しいシステムを導入しています。グラフィックやモーションも一新され、より魅力的なプレイ体験を提供しています。全体練習に加え、アシスタントコーチ、ゴールキーパーコーチ、フィジカルコーチなどが導入され、より専門的な育成メニューの組み立てが可能です。これにより、詳細ながらも直感的でわかりやすい育成が実現しています。 嬉しいことに、今作ではジダンやリバウドなど主要海外リーグ選手が実名で登場します。これにより、より現実的なサッカーの世界観を味わうことができます。 その充実した要素と美しいグラフィックが、サッカーファンにとって楽しさと満足感をもたらしてくれます。クラブの興隆とJリーグ制覇を目指すプレイヤーにとって、必見のタイトルとなっています。
進化を遂げた「サカつく」
本作は、過去にPS2版として登場したものやドリームキャストの移植版とは異なり、全く新しい姿で登場している。以前の作品とは一線を画し、大きな進化を遂げている。特に外国人選手の一部が実名で登場する点が大きな魅力であり、ベッカムなどももちろん実名でプレイできる。 以前の作品で指摘されたグラフィックの問題も、見違えるほど美しくなっている。また、試合の流れがより読み取りやすく改善されている。試合中の選手交代や戦術の変更、フォーメーションのチェンジも、様々な状況に対応できるよう工夫されており、プレイヤーは幅広いシチュエーションに対して戦略を立てることが可能。 また、チームスタッフに新たにコーチが導入され、練習の内容もより現実的になっている。そして何よりも、「金」だけが全てではなく、選手たちの実力や戦術の組み立て方が強いクラブを築く鍵となっている。 本作は、新たなるステージに向けて進化したシリーズ屈指の名作である。シリーズファンはもちろん、初めてこのゲームをプレイする人々にも、楽しさと満足感を提供してくれる。
なつかしさと楽しさ、絶妙なバランス
過去のシリーズと比較してみても、一番しっくりくる気持ち良さがありました。過去にサカつく5も試してみましたが、正直、今さらながらサカつく3が最高だと感じました。サカつく5では海外情報が制限されていたり、選手が繰り返し転生して同じことを繰り返す問題があったんですよね。 サカつく04は「燃え尽き症候群」というシステムが最悪だったとか、サカつく02はちょっと時代遅れな感じがしました。だからこそ、サカつく3が絶妙なバランスで楽しめると思います。クラブの成長や選手たちの育成、試合の展開など、トータルでの完成度が素晴らしいですね。 なつかしさを感じながらも、新しい楽しさも味わえるこのゲームは、長くファンだった人々にとっても、初めてプレイする人にとっても楽しい時間を過ごせると思います。懐かしい要素と新しい要素が絶妙に融合した「Jリーグプロサッカークラブをつくろう!3」は、サッカーゲーム愛好者におすすめの一本です。
クラブの成長過程を深く味わうことができる
ゲームプレイの3分の1がロード時間に帰属するという点は否めませんが、皮肉にもこの時間の経過がゲーム内の1年の進行をじっくりと感じさせる手法となっています。初めこそ困難が多い弱小チームからのスタートですが、その苦闘が魅力であり、クラブの成長過程を深く味わうことができます。 ゲーム内での楽しみは、架空の有望選手たちを鍛え上げるという戦略にあります。これにより、彼らを巧みに起用すれば、欧州の強豪クラブとも互角の戦いを繰り広げることが可能です。しかしながら、留学の機会が5人に制限されている点や、1、2年待ちの選手たちが登場するもののその活用が難しいといった微細な課題も存在します。また、施設費用が多少高めに設定されていることも、一つの懸念材料です。 また、驚くべきなのは、このゲームが数百円で手に入るという事実です。そのコストパフォーマンスは非常に魅力的であり、サッカーファンにとって満足のいく内容が提供されています。ゲーム内の時間の進行感や選手たちの成長過程に没頭しながら、自らのクラブを発展させ、Jリーグの頂点を目指す道程を楽しむことができます。 本作は、長い時を経て磨かれるJリーグプロサッカーの世界を体感するのに適したゲームです。丹念にクラブを育て上げる過程で得る達成感は計り知れず、プレイヤーにとって心地よいものとなることでしょう。
今更だけど…
サッカーを知ってれば知ってるほど楽しい! ピエモンテ(おそらくユーベがモデル…)に、ディリービオやパウロ・ソウザが途中から入っていたりと、なかなかマニアックな演出もアリ。 残念なところは他の皆さんと同じく、ロードが長いこと、年末の表彰式などをスキップできないこと、月が変わったときのクラブハウスのアップはいらない…とか。 やるなら友達誘って大勢でやると楽しいっすよ。今は中古だと安いし。
一番のでき
つくろうシリーズで一番良いできの良作だと思います。 今回はモーションを一新して、さらに海外クラブ所属の外人選手も多数実名で登場します。 でもやはりメインはJリーグなのでリーグに出せる外人は3人まで。 最初はJ1を狙って試行錯誤したり、J1に上がったら世界一のクラブチームを目指してチームを作っていく作業が楽しい。 難点はロード時間がやたら長いこと。 試合中の攻撃・防御パターンが多少決まっているのでヴァリエーションに乏しいこと。 次回作はぜひ「ワールドサッカークラブを作ろう!」をお願いしたい。 リーガ・プレミア・セリエA・ブンデス・エールディビジから所属リーグを選んでクラブを作る! 考えるだけでワクワクします♪
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。