ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

新ベストプレープロ野球

161位

メーカーエンターブレイン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年9月25日
ジャンルスポーツ (SPT)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2003年9月25日に、エンターブレインから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「新ベストプレープロ野球」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

新ベストプレープロ野球

『新ベストプレープロ野球』は、選手起用やサインを出すなど監督の仕事に専念できる野球シミュレーションゲームです。アクション要素は一切なく、選手を育成する必要もありません。ただ純粋に選手をたくみに起用し、的確なサインを出すことでチームをリーグ優勝、日本一に導くことが目的です。2003年の最新データを搭載しており、プレイステーション2で復活しました。 このゲームは、選手の能力データに基づいて試合を行い、その結果を集計・記録することで順位を決めていきます。試合のテンポが非常に良く、長いペナントレースも飽きることなく消化できます。また、「Yahoo!BBスタジアム」にも対応しており、インターネットを通じて他のプレイヤーとの交流も楽しめます。さらに、ユニフォームのエディット機能が搭載されており、オリジナルのチームや選手を作成することが可能です。 実際にプレイしてみると、監督としての戦略が非常に重要であることがわかります。選手起用や試合中のサインが勝敗を大きく左右し、緻密なデータ管理が求められます。試合のテンポが良いため、次々と試合を進めることができ、ペナントレース全体の流れを楽しむことができます。また、ユニフォームのエディット機能を使って、自分だけのチームを作り上げる楽しさも大きな魅力です。 このゲームの魅力は、監督業に専念できるシンプルさと、豊富なデータ管理機能にあります。プレイヤーが戦略を練り、チームを成功へと導く過程は非常にやりがいがあります。野球シミュレーションのパイオニアである本作は、野球ファンやシミュレーションゲームが好きな方に特におすすめです。ぜひプレイして、自分だけのチームを率いてリーグ優勝を目指してみてください。

★★★★★

ペナントレースシミュレーションゲーム『ベストプレープロ野球』の2003年版

『新ベストプレープロ野球』は、ペナントレースシミュレーションゲーム『ベストプレープロ野球』の2003年最新データを搭載したプレイステーション2版である。このゲームは、試合をオートで楽しむことが可能であり、高速で日程を消化できるため、長いペナントも短期間で終了させることができる。これにより、データを変えての検証を何度でも楽しむことができる。 チーム成績や個人記録の表示が非常に豊富であり、サヨナラ勝ち数や連続安打試合数なども表示されるようになっている。また、データをそのままにして好みのチームの監督業を楽しむことや、架空選手の追加など、自由にデータを変更することも可能である。選手や球場は全て3Dで再現されており、臨場感あふれる視点で楽しむことができる。 プログラム・選手データは『ダビスタ』で知られる薗部博之氏が担当しており、その緻密なデータ管理が光る。試合をオートで楽しむことができるため、プレイヤーは戦術や選手の起用に集中することができる。この点が、他の野球ゲームとは一線を画している。 本作の特徴は、豊富な成績表示、自由度の高いデータ編集機能、そして3Dによる臨場感あふれる試合再現である。これにより、野球ファンにとって非常に満足度の高いシミュレーションゲームとなっている。ペナントレースの管理や選手のデータ分析に興味がある人には、ぜひプレイを勧めたい一作である。

★★★★★

人気の本格派プロ野球ゲームがPS2にカムバック

『新ベストプレープロ野球』は、選手の能力データに基づいて試合を行い、その結果を集計・記録することで順位を決めていく本格派プロ野球ゲームです。プレイステーション2で復活した本作は、2003年の最新データを搭載しており、実際の選手データを反映した試合を楽しむことができます。 実際にプレイしてみると、試合のテンポが非常に良く、スムーズに進行します。試合の操作性がシンプルで直感的であるため、初心者でもすぐにゲームに慣れることができました。また、ペナントレースを飽きずに進めることができる点も魅力的です。特に、長いシーズンを通じてチームを管理し、選手の成長やチームの戦術を練る楽しさが際立っています。 さらに、「Yahoo!BBスタジアム」にも対応しており、インターネットを通じた交流や対戦も可能です。ユニフォームのエディット機能も搭載されており、オリジナルのチームや選手を作成する楽しさも加わっています。自分だけのチームを作り上げることで、より一層ゲームへの没入感が高まります。 このゲームは、実在の選手データを反映したリアルな試合体験と、長期間にわたるペナントレースの管理の楽しさを提供してくれるゲームです。操作性が良く、テンポの良い試合進行が特徴で、初心者からベテランまで幅広いプレイヤーが楽しめる内容となっています。プロ野球ファンにはぜひプレイしてほしい一作です。実際に遊んでみて、選手のデータ管理や試合の戦略を練る楽しさを存分に味わうことができました。

★★★★★

初代ベスプレの完成度が高過ぎたのかな?

ご覧の通り賛否両論ですね… まだ私が野球少年の頃、それまでの野球ゲームの概念を打ち破る革命的なソフトが世に出ました!! その名も『ベストプレープロ野球』 当時の【真】の野球ファンが待ち続けたゲームであったと、確信しております。 あれから28年… プロ野球も変わりました… ゲームも変わりました… でも… 【ベストプレープロ野球】に変わるゲームが出てこない… 【ベストプレープロ野球】を超えるゲームが出てこない… あれから28年… 未だ【ベスプレ】難民の私ですが、【真】のプロ野球ファンとして、そして【真】のベスプレファンとして、新たな…現代の野球に適合した【ベスプレ】が発売する事を願って… 星五つとさせていただきます!! カムバックベスプレ!!!!

★★★★★

シミュレーションといえば、これでしょう。

現時点では、これがまだ最新版。しょうがないので、これで楽しみましょう。でも、 もう、だいぶ日がたって、だいぶ球界も変わったので、そろそろ新作を、というのは皆の願いです。

★★★★☆

野球は観戦するのも面白いスポーツです。データを変更して観戦しましょう。

言わずと知れたプロ野球の監督をやるシュミレーションゲーム。 ですが、ひいきチームのデータを変更して、監督などしなくても観客の視点で観戦気分を楽しめます。野球は観戦するのも面白いスポーツです。 アスキーが発売した2Dのファミコン版のときは、かなりハマったゲームです。私は3Dの画面を見ると、もう2Dの画面には戻れません。 3Dの動きは充分、合格レベルだと思います。パソコンの世界ではこうはいかないです。パソコンは線画チップのお粗末さから来るものなのか、カクカクした動きのパソコン版ゲームに比べれば、PS版のこちらの方が遥かに選手の動きがリアル。エラーの仕方もリアル。このあたりは、ゲーム専用機の強みだと思います。 昔のファミコン版のベストプレープロ野球と違い、投手の球威があるうちに対戦する機会が多い1、2番が特に低打率になるというクセもなくなっているようです。 データー変更にかなり自由度があり、エディット機能を使って変更すれば、かなり楽しめます。選手の能力パラメーターや選手名は当然自由に変えられますし、シーズンが始まる前ならトレードも出来るし、いつでも一、二軍入れ替えも、ユニフォームもホーム、ビジター共に変更できます。 ボールの飛び具合も、ストライクゾーンさえも変更できます。 スキップモードも早く快適で、日程を変更すれば少ないですが、「セ・パの交流戦」もできます。 スタジアムの数も多く、画面も凄く綺麗ですし、土のグランド、人工芝の違いも綺麗に表現。日本シリーズもできます。 確かに顔とか体型とか、国籍の違いが絵に現れたらもっと面白いものが作れるでしょうが、パソコン版野球ソフトに比べれば、このソフトは夢のような出来なので、星印4つ。

★★★★☆

べスプレ最高

ベストプレープロ野球が最初に出たのは、1988年だったですよね。野球ゲームは、アクションゲームが主流で、監督をやるというシミュレーションはめずらしかったと思います。僕はアクションゲームはフライがホームランになったりして苦手でした。とくに野球のなかでも、記録というものが好きなので、随時変化する打率、防御率などは本当にうれしかったですね。あの頃は、選手はみんな仮名でした。(クロマティがシロマティなど)だから、選手名鑑を見て、エディットで書き直したものでした。後になって、本当の選手名になりましたけど。 でもこのゲームほど、はまったゲームはないような気がします。友人とリーグ戦をやったり、一人で楽しんだりしました。一人で楽しむ時は、新聞や選手名鑑で全球団のデー!ターをいろいろ考えて作ったりしてました。でも結局自分が好きな球団を贔屓してしまうのですよね。また監督をしない試合はスキップが出来たのですが、それをしないでセパ720試合を全部見てたりしてました。そうすると、たまに投手がホームランを打ったりして、それを見ると、非常に得した気になっていました。 しばらく発売されなくなり寂しい思いをしてましたが、近年になってウインドウズ盤になって復活しました。これもネットでリーグに参加できたりと、なかなか楽しかったです。しかし、今回PS2で復活すると聞いて楽しみです。 今度はかなりリアルになっているみたいですね。昔からあればいいのにと、思っていた2軍もあるみたいだし。べスプレフアンとして、期待を込めて4星です。

★★★★☆

やはり面白い!

ファミコンの「ベストプレープロ野球スペシャル」にスゴクはまった。ボクはロッテを指揮し、鉄壁の中継ぎ陣「園川、前田、今野」の「左腕三羽ガラス」を形成し勝ち進んだものだった(笑)。あの時は入浴中、フトンの中で、ここ一番の先発誰にしようと考えたものでした。他は「牛島、井辺は使えん!」先発の小宮山も好不調の波が激しいから「抑え」に転向させた途端上手くいったり。 あの時の楽しさを期待し買いました。確かに単調な感は否めないが「30試合」ほどプレーするとあの時代に蘇った!(笑)パワプロのように楽します演出は殆どない。しかし続けてやると選手一人一人に魂があるように感じます。さすが薗部氏!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。