ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票
【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 200位 信長戦記の画像

Amazonより引用」 

メーカーグローバル・A・エンタテインメント
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年6月3日
ジャンルシミュレーション (SLG)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2004年6月3日に、グローバル・A・エンタテインメントから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「信長戦記」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

信長戦記

『信長戦記』は、ストーリー性を重視した戦国シミュレーション&アドベンチャーゲームです。プレイヤーは主人公・織田信長となり、柴田勝家や木下藤吉郎、明智光秀など200人以上の戦国武将と共に、乱世の覇者を目指します。ゲームは「アドベンチャーパート」「戦略&技術パート」「戦闘シーン」の3つのパートで進行し、プレイヤーの選択次第で史実通りの物語だけでなく、ifのストーリーも楽しめるマルチエンディングを採用しています。 このゲームの特徴は、プレイヤーが織田信長として様々な状況で独自の戦略と決断を下し、天下布武を目指して進む点です。ステージ数は100種類以上あり、戦国時代の合戦や武将たちとの人間ドラマを深く追求できる作りになっています。特に、戦闘シーンでは戦略性と技術が要求され、戦国時代のリアルな戦いを体験できます。 このゲームの魅力は、史実に基づく正史ルートだけでなく、プレイヤーの選択によって広がるifのストーリーを楽しめる点にあります。戦国時代のドラマチックな歴史に没入し、自分だけの物語を作りたい方には、ぜひプレイをお勧めしたい一作です。

★★★★★

ストーリー性を重視し、戦国シミュレーションゲームとアドベンチャーをミックス

本作は、戦国シミュレーションとアドベンチャー要素を融合させたゲームである。ストーリー性を重視しており、プレイヤーは織田信長として天下統一を目指す中で、歴史の流れに沿った展開だけでなく、自らの選択によってifのストーリーも楽しむことができる。戦闘シーンではRPG的な要素が取り入れられており、多種多様な特殊攻撃が繰り広げられるため、視覚的にも楽しめる工夫が施されている。 本作の魅力は、史実に基づくシナリオとプレイヤーの選択によるifシナリオの両方を楽しめる点にある。これにより、歴史ファンだけでなく、ゲームの中で自由に歴史を再構築したいプレイヤーにも満足感を与える内容となっている。また、戦闘シーンでは派手な演出が多く、戦略性とともに視覚的なエンターテイメント性も高い。これらの要素が組み合わさることで、プレイヤーは織田信長としての戦国時代をより深く体験できる。 本作の特徴は、シミュレーションとアドベンチャーをうまく融合させた点にあり、プレイヤーの選択によって広がるストーリーの多様性が魅力である。戦国時代に興味がある方や、戦略性とストーリーテリングを同時に楽しみたいプレイヤーには、この作品を強く勧めたい。

★★★★☆

信長の一生を体験

これはGBAの信長異聞の移植版とも言う作品ですね。 全体的にやりやすく面白いです。 途中に出る選択肢や合戦での行動などにより、ストーリが多数分岐したりするので何回も繰り返し楽しめます ちなみに2週目は一度、やったことある戦いはスキップできるんです♪ 忠実どうりの信長の一生をそのまま体験するのも良し! まったく違ったストーリを展開するのも良し。 それはプレイヤーであるあなたの目で確認してほしい!

★★★★☆

PC版の移植かな?

プレイした感想としては、PC版の信長をやっているかんじがしました。特に戦闘場面では、指定した場所まで軍団を移動させたり、個別に指示が出せるのですが、マップ上で敵軍団とごちゃごちゃに重なってしまって、本隊を見失ったりします。そのあたりはもどかしいのですが、全体としては面白かったです。 織田信長の家臣はもちろん、親族や家康との関係が、史実どおりに描かれています。親衛隊や鉄砲隊を自在に操って戦闘に望みます。戦闘シーンは少し迫力に欠けるかもしれません。 物語を進めていく過程で、出てくる重要な地名や単語の説明がついているのは親切だと思いました。 進め方によっては、事実と異なる信長の世界が作られます。ちょっとした動作から、戦い方まで選択できるので、やりこみたいという方や、信長が好きな人にはお勧めできるゲームです。

★★★★☆

う〜ん

全体的にはおもしろいけど 最初からいきなりむずかしい合戦が あったりするので(例:自兵数 3000 敵兵数 23000 など そこんところ直してくれたら楽しいですよ

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。