ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

何処へ行くの、あの日 〜光る明日へ〜

219位

メーカープリンセスソフト
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2005年2月24日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2005年2月24日に、プリンセスソフトから発売。
ジャンルは、シミュレーション・ゲーム(SLG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:PS2シミュレーションレトロゲームSLGプレステ2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 1位 フロントミッションオンラインの画像

2位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 2位 アーマード・コア フォーミュラフロントの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 3位 悪代官の画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 4位 アマガミの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 5位 乙女的恋革命★ラブレボ!!の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 6位 SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイトの画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 7位 戦国無双2 Empiresの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 8位 テニスの王子様 最強チームを結成せよ!の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 9位 ときめきメモリアル Girl's Sideの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 10位 EUROPEAN CLUB SOCCER Winning Eleven Tacticsの画像

コメント

投票項目「何処へ行くの、あの日 〜光る明日へ〜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

何処へ行くの、あの日 光る明日へ

『何処へ行くの、あの日 光る明日へ』は、2004年に発売されたPCゲーム『何処へ行くのあの日』のコンシューマーリメイク版で、新たなシナリオとグラフィックが追加されてPS2で登場しました。このゲームは、一人の少女を殺したという記憶と妹がいたという記憶という、主人公の心に刻まれた重い罪の記憶を背負ってスタートします。物語は、マージと呼ばれるタイムトリップを可能にする薬を使い、主人公が過去を訪れ、真実を追求していく過程を描いています。 プレイヤーは、主人公とともに時間を遡りながら、彼と関わる少女たちの心の深みに触れ、彼らが抱える問題や秘密に迫っていきます。新しいシナリオは、元の物語にさらなる深みと複雑さを加え、ゲームの世界に没入することを促します。リメイク版では、グラフィックも向上しており、キャラクターの表情や背景の細部に至るまで精細に描かれています。 このゲームの魅力は、ただのタイムトリップ物語ではなく、主人公と登場人物たちの心理を巧みに描き出している点です。プレイヤーは、タイムトリップを通じてキャラクターたちの過去の出来事を解き明かすことで、彼らの行動や決断の理由を理解することができます。また、シリアスで心に訴えるストーリーは、感情的な反応を引き出し、長く記憶に残る体験を提供します。 本作は、深い物語と複雑なキャラクターの心理描写を楽しむことができるゲームであり、シリアスなアドベンチャーゲームが好きな方に特にお勧めします。過去を変えることができるかもしれないという希望と、それに伴う重大な選択の影響を体験することで、プレイヤー自身の考えも深まっていきます。

★★★★★

隠れた名作の一つ

え〜っと‥ この作品は一言で言うと「隠れた名作」です。 まず‥OP曲はこの作品にピッタンコ(←死語w) キャラは各人好き嫌いがあるかとは思いますが。 しっかしストーリーが濃いっ(^^; 深いっ長いっ(^^; 悲しみが先行っ(^^; ナンでゲームでこんな悲しくなりゃなアカンの!?‥と思うのですが‥ それでもたんまり涙が出てくることマチガイアリマセン(w この作品を購入してやや経ちますが、未だに「某キャラ」のストーリーでは 胸が凄く息苦しくなり、涙が出るわ出るわ‥(^^; さらにラストの絵1ページは反則カモしれませんねえ‥(1時間以上泣いてたw) ※注意:ワタクシは決して涙モロクはアリマセン!! 今なら中古でお安く購入出来ますので、この金額ですとカナリオススメかと‥ ‥‥って言うかみんな買って泣いちまえっ!!(w

★★★★★

かなり良かった。(ネタバレなし)

過去に戻り未来を変える事ができる薬、マージ。 ただ、未来を変える事はかなり難しい。 個別のENDが後味が悪く初回プレイの時は「???」だらけでしたが、やっていくうちに、その意味が分かっていきます。 シナリオ?が難しく、文章をちゃんと読み込まないと理解がきつい場面が多かったです。(特に一葉)

★★★★★

マージ

これは人を選ぶゲームだと思います。 基本的にトゥルーエンドでもバッドエンドみたいなので。 後味が悪いですね。私も結構鬱りました。 しかし、それを乗り越えてオールクリアした時の感動は素晴らしいです。 このゲームはオールクリアしなければ意味がありません。 もし途中で投げ出してしまうようならやらない方がいいです。 また、謎解きが苦手な人もやめておいた方がいいでしょう。

★★★★☆

素直におもしろい作品

まず始めに私は今まで色んな作品をしてきましたが、CGがどの作品よりも一番きれいでした。そしてキャラのほうも私はストーリー重視なので今まで可愛いとかキャラに感情移入するということがなかったんですが、今回この作品で初めてそれを体験しました。 大体の作品は攻略可能なキャラが5人くらいいて、そのなかでよかったと思うのは2,3人なんですが、この作品は一人一人のキャラがしっかりと描かれていて全員のストーリーがとてもよかったです。(重いお話ですが) ただ伏線に続く伏線で少し考えながら文章を読んでいかないと分からなくなってしまいます。ですので最後までプレイして終わった後にもう一度やってみたらより感動できると思います。 最後に一つ、プレイするなら説明書のキャラクター紹介は見ないことをお勧めします。それで星4つです。

★★★★☆

うん!

過去にタイムスリップする薬そして、少女を殺したと言う記憶を持つ主人公、国見恭介は取り巻く少女と共にこの薬に関わっていく、そして本当の過去と遭遇する。 といったストーリーで声優さんが大絶賛の商品です!私的には女の子がかわいい事、声がかわいい事が第一印象でしょうか,ストーリーが少し凝っていますストーリーに溶け込むには少し時間がかかるかもしれませんが溶け込むと奥が深くて楽しめるお話だと思います!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。