オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位
コメント
投票項目「ダービー馬をつくろう!5」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
香港カップやクイーンエリザベスIIカップなど、メジャーな海外レースも追加
『ダービー馬をつくろう!5』は、競馬ファンに贈る『ダビつく』シリーズの第5弾で、競馬の魅力を新たな高みへと押し上げる要素が満載の競走馬育成シミュレーションゲームです。 本作の最も顕著な変化は、レースシーンの3D化と、テレビ中継のような大迫力のカメラアングルの完全リニューアルです。これにより、競馬場の臨場感がさらに増し、プレイヤーはまるで実際に競馬に参加しているかのような感覚を味わえます。レースの興奮が一層引き立っています。 さらに、今作では香港競馬場やアジア最大の競馬場である沙田(シャティン)競馬場を完全再現。香港カップやクイーンエリザベスIIカップなど、メジャーな海外レースも追加されており、国際的な競馬の舞台に挑戦できます。これにより、プレイヤーは世界中のトップ競走馬たちと競り合う機会を得ることができます。 ゲーム内のパドック解説には、競馬評論家の井崎脩五郎氏が起用され、競走馬の特徴や戦術などについて専門知識を提供してくれます。これは競馬ファンにとっては非常に貴重な要素であり、競馬愛を深める一助となっています。 本作は、競馬愛が新たな高みへと進化し、競馬ファンにとっては楽しさがさらに広がる作品です。3D化されたレースシーンや国際的な競馬の舞台で、自分のダービー馬を育てて、競馬の世界を堪能してみてください。
かなり遊べます。
育成からレースまで競馬の流れを勉強したい初心者にはピッタリ。 特に種付けは不確定要素があって何度やっても全く飽きません。 良い馬が生まれた時の楽しさは、最高です。 イベントも多くかなり楽しめます。 調教が苦手な人も自動にしておけば問題なし。 お酒を飲みながら、ゆっくりと楽しめる作品となってます。 続編が無く、残念です。
やっぱダビつく。
やはり競馬ゲームではダビつくだろう。 前作同様の音声実況に加え、3D化、香港競馬場と香港国際レースの追加。 ファンファーレ作曲機能は微妙も独自のファンファーレを鳴らしたいファンにはもってこい。 ウイポ7での調教が自分でできないシステムにももの足りなかったので、ダビつく最新作には期待したい。 前つまりの多さが改善されていたらなおよいのだが。 パッケージはディープインパクト。もちろんレースにも登場。
実況はいい!
ダビつく3以来に購入しました。過去にやった競馬育成シミュはダビスタ99だけですが、ダビスタより面白いとハマってしまいました。 今回もサブイベント(?)要素が増えてなかなか楽しいです。 ただ、このイベントを結構こなしていかないといけないので、苦手な人は牧場が安定し発展するまで、面倒臭いかもしれません。特に複数牧場を作るとウザいかも。 3より実況はかなり良くなってますね。 それでもたまに違和感あったり、無言になってしまいますが…、臨場感はアップしています。 友達の名前入れたり、変な言葉(?)入れたり、と勝手に遊んでます。 レース中は前作より馬がスマートになったようで、前詰まりもやや解消されています。 それでも馬群に包まれると、直線反復横飛び…。 指示で何とかできる場合もありますが、イライラする事もしばしば。 他の欠点といえば、ロードがやや長い、というか多いです。 馬作りも、インブリードの効果があまり出ない…。 3の時は、ダビスタと同様の感覚で作っていたせいか駄馬ばっかりですが、今回も同じ感じ。 安い馬は本当に弱いですが、その代わり、高い馬を配合するだけでG1馬が出来たりします。 本当に強い馬作りのためには、繁殖能力を上げていかなければならなかったり、ちょっと面倒臭い所があります。 配合の幅も広く、特殊クロスや伝説馬(ニジンスキーやヒンドスタン等の過去の馬)も揃っている割に、効果が微妙な所が残念です。 凱旋門賞とかは勝てるのですが、能力自体が高い馬(スピードAとか)を作っていくのは本当に難しいです。 私が下手なだけかもしれませんが。。。
4のバージョンアップ版
早い話が4のバージョンアップ版です。 どこが変わったのかと言うと… ・新人騎手が4人になり、各個人のパラメーターに経験値が導入された。これにより得意、不得意が分かりやすくなり、育てる楽しみも増えた。 ・G1レースの発走前に井崎脩五郎が一言コメントを発する。ただしあまり役に立たない。 ・海外レースが増え、騎手に細かく指示できるようになった。 ・海外レースで実況が、あからさまな日本贔屓になった。 ・登場キャラか大きく見やすくなった。 ・種付けの際、ニックス・クロスの効果をかなり詳しく教えてくれる。 牧場イベントなどが発生した場合、他の場所からも分かるようになった。 ・ファンファーレが作曲できる。デフォルトのファンファーレが、実在のと似ているので、少し編集するだけで実在のファンファーレを作れる。 とまあ、コンナトコです。割り切って遊ぶと、中々楽しめますぜ。
これは
初めてやりましたがかなりハマります 実況も良いし競馬場がリアル 2歳になると現時点の能力を出してくれる育成メモ かなりの傑作です ただ最後の叩き合いをしてる時に実況が黙り込んでしまうのは改善してほしい あとリアル思考の人は向かないかもしれません 1生産ではセリ程の馬はできない 2お任せにすればダートの適正▲芝の適正◎でドバイシーマに勝った馬が放牧のち宝塚ではなく帝王賞にでて完敗したりBCスプリントで3着の馬が翌年の天皇賞(春)に出走して完敗しブラスターCでは前詰まりの最下位なんて普通にありますよ 長くなりましたが傑作は傑作ですからオススメの1本
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。