オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・シミュレーション・ゲーム人気投票&ランキング【SLG】 他の順位
コメント
投票項目「トゥルーフォーチュン」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
トゥルーフォーチュン
『トゥルーフォーチュン』は、「占い」をテーマにした女性向け恋愛シミュレーションゲームです。このゲームのコンセプトは「占ったことが何でもホントになる」というもので、ゲーム中にはタロットをモチーフにした「トゥルーフォーチュンカード」を使って様々なイベントを引き起こします。プレイヤーは、12月24日のクリスマスイブに恋愛対象の男子と二人で会い、告白に成功することを目指します。ゲームのプレイ期間は約2ヶ月で、登場する恋愛対象男子は6人です。出会いから告白までの純愛ストーリーが描かれています。 本作のゲームシステムとして、『下校マッチング会話』と『イベント占い』があります。『下校マッチング会話』では、学校生活や音楽、ファッションなどの話題を選び、うまくマッチングすると下校デートに誘うことができます。また、『イベント占い』では毎朝、自室でトゥルーフォーチュンカードを使ってその日のイベントを占います。プレイヤーは、占った結果をどの恋愛対象男子に当てはめるかを自由に選ぶことができ、良い雰囲気を作るも悪戯心で動くもプレイヤー次第です。 さらに、本作には150種類以上のイベントと約65枚のイベントビジュアルが収録されており、全ての台詞は豪華声優陣によるフルボイスです。声優陣には宮野真守、杉田智和、谷山紀章、緑川光、小野大輔などの人気俳優が起用されています。また、プロデューサーの杉山イチロウ、キャラクターデザインのひびき玲音など、豪華な制作陣が揃っており、質の高い恋愛シミュレーションゲームとなっています。 このゲームの魅力は、占いをテーマにした独自のゲームシステムと、豪華な制作陣と声優陣による高品質なストーリーと演出にあります。恋愛シミュレーションゲームが好きな方、占いに興味がある方には、ぜひプレイしていただきたい一作です。
「占い」をテーマにした女性向け恋愛シミュレーションゲーム
『トゥルーフォーチュン』は、「占い」をテーマにした女性向け恋愛シミュレーションゲームである。本作は、プレイステーション2用ソフトとして登場し、「キミキス」や「トゥルーラブストーリー」シリーズで知られる杉山イチロウが手掛けている。プレイヤーはクリスマスイブまでの約2ヶ月の期間を過ごし、占いを通じて気になる男子6人のうちの一人と親密な関係を築き、告白を成功させることが目的である。 ゲームのコンセプトは「占ったことが何でもホントになる」というもので、プレイヤーが行う占いがストーリーに直接影響を与える。占いの結果に基づいて行動を選択し、キャラクターとの関係を深めていくシステムは、新鮮で魅力的である。登場キャラクターたちも個性豊かで、それぞれに独自のストーリーラインが用意されているため、プレイごとに異なる展開が楽しめる。 特筆すべきは、クリスマスイブに向けた緊張感と期待感を煽るシナリオ展開である。プレイヤーは占いを駆使し、時には思いがけない選択を迫られながらも、自分の気持ちを伝えるために奮闘する。告白が成功すれば、達成感とともに心温まるエンディングが待っている。 本作の特徴は、占いをテーマにした独自のゲームシステムと、個性豊かなキャラクターたちの純愛ストーリーである。プレイヤーは自分の選択が未来にどう影響するかを楽しみながら、クリスマスイブに向けての恋愛を体験できる。この新鮮な恋愛シミュレーションゲームは、恋愛ゲームファンや占いに興味がある方にぜひプレイしていただきたい一作である。
面白い!!
最近の乙女ゲーは文章大目で、時に選択肢がでて好感度が上がるなど、そういったものが殆どでしたが こちらの作品は久々に、よくできていると関心してしまいました。 まさにときメモGSDS版以来のヒット!! まず演出。 キャラとの会話シーンは立ち絵がよく動き生き生きしてて良い感じです。 スチルの魅せ方も時にアニメ的で面白い。 内容は甘さが程よく、キャラ1人1人の魅力をカードの数だけ知ることができます。 好感度レベルによって会話が変わったり、展開も変わったりで、イベントも幅広いです。 マッチング会話は何気に難しい!!けど楽しい!! 悩んで選んだ会話内容を受け入れてもらえた時の嬉しさは、思わずよっしゃと声がでちゃいます(笑) テンションを上げられればそのままデートに行けるなど、まさにコンボ的な嬉しさ&萌えを味わう事ができます! カードで選んだイベントだけでなく、好感度が一定を期すとストーリーイベントが起きるなどして まさにプレイヤーを退屈させない配慮がちゃんとなされていると思います。 1日がテンポ良く進んでいき、かといって内容の薄さも感じないのは素晴らしいです。 好感度は基本4段階。 カードイベントパターンも1人キャラにつき1枚4パターン。 カード数は22枚。 キャラごとに、好感度〜レベル状態の時の〜カードのイベントは見ました的な事が、マークでちゃんと解るようになっていますので イベントかぶりまくりでつまんねーって事も極力回避できます。 それでも回避できないのは相当やりこむか、カード選びで運がないかです(笑) 難を言えば、少々好感度が簡単に上がりやすいって事で・・・。 簡単すぎて物足りない!っていう方もぼちぼちいらっしゃるかもです。 でも2ヶ月という期間でこの難易度は打倒だと私は思っています。 最近の乙女ゲーには色々致命的な所がありすぎて、正直レビュー見てからじゃないと不安で買えないってのが殆だったのですが こちらの商品は本当に買ってよかった。 久々に良い乙女ゲーにめぐり会えました。 もちろん人によっては完璧とは言えませんが、最近の乙女ゲーに比べたら 素晴らしい出来だと思います!! ぜひ一度プレイを★ キャラ絵が好みじゃない!という方以外にはオススメです♪
惜し過ぎるッ!!!
久々に乙女ゲーをプレイしました。 このゲームは、発売前からかなり期待していました。が、他の方々も書かれているように、大変惜しいです!! あともうちょっと! この言葉に尽きます。 とりあえず、簡単にまとめてみました。 占い←今までにないシステムですよね! カードの絵はとっても気に入りました。 が、なぜに立ち絵やスチルはアニメ塗りなんだぁぁ! よよよっ(泣 いや、分かってはいたのですが、ちょっと残念でした。 ギャップが;; 下校マッチング会話←こちらは、吹き出しの色が話題別になっているので、大変楽でした。 ただ、逆に攻略キャラが照れ過ぎて先に帰ってしまうこともしばしばなので、用心しなくてはなりませんよ(笑 いい雰囲気になると、行動でアプローチできるのは良かったですね。 みなさん、反応は可愛らしいです☆ 声優←このゲームの魅力と言えば、とっても豪華な声優さんたちですよね? 個人的には、兄も攻略対象にしてほしかったです。…もっと小野さんの声を!!(切実に! でも、プレイするたびに声優さんたちの美声には悶えました(笑 ストーリー←まさに王道! キング オブ 王道! なお話でした。 ある意味では新鮮です。ただ、もう少し深いお話にしても良かったようにも思えます。 エンディングもかなりあっさりですし… スチル←もっと沢山見たかったと言うのが、正直な感想です。 アニメ塗りも、どうせならカード同様にしてほしかったなぁ…うーん、残念! その他←個人のルートに入ったときのデート回数をもっと増やしてほしい! 占いが、終盤は作業となってしまっていたので、個人ルートに入ったら、ストーリー重視だったらなお良し! プレイ後のアドバイス←ぶっちゃけますと、ターゲットじゃないキャラに好感度が下がるカード(例 ライバル などを押し付けちゃいましょう☆ 手っ取り早く好感度を上げることができます! また、恋愛という観点だけでなく、攻略キャラたちの友情ドラマ(?)を見て楽しむのも有りなんじゃないかと思いました(笑 カードから起きるイベントによっては、実際に他のキャラのエンディングに繋がるような話も聞けたりするので、沢山見ておくといいかもしれません。 あと、気をつけるべきところは『期間』です。結構長いので、うっかりイベントを楽しみ過ぎて、ターゲットの好感度を上げ忘れた! なんてことにならにように^^ 全体の評価としては、アニメ塗りと話の奥深さが少し劣化していたように思えたので、☆4つとさせて頂きました。 ですが、王道が好き! 占いシステムに興味がある! 声優さんで好きな人がいる! などという方は、ぜひプレイしてみてはどうでしょうか? きっと楽しめると思いますよ(^v^)/
地味に燃える(笑)
全キャラクリアしました。 感想としては、話を重視する方には向きませんが、凝り性でテンポ良くゲームを楽しみたい方には向いていると思います。 キャラルートは全く存在せず、トゥルーフォーチュンカードを使ってキャラの好感度を上げていき、タイミングによってキャラとのストーリーイベントが発生します。 ストーリーイベントは一種類ですが、カードを使って発生させるイベントは同じカードを同じキャラに使っても違うイベントが起きます。(中には違いが少ししかないイベントもありますが(;_;)) そして特定のカードを使わないと出てこないスチルが何枚かあり、中には何回か同じカードを使わないといけない物もあります。 一回のプレイで全キャラの全スチルを見る事は結構難しいと思います(^_^;)なんせ出し方がわかってもカードが引けないと駄目なんですから(笑) この特定のカードを引くのに結構燃えます(^w^) そして下校デートのマッチング会話も結構成功すると嬉しいです(笑) 個人的にはコー〇ーのアン〇ェリークシリーズが好きな方(特にト〇ワ)は割りと好きなんではないかと思います。
下校会話がいいです。
下校時の話題選びが楽しく、手をつないだ時の相手の反応が面白かったです。 恋愛の段階によっても反応が違うし、毎日イベントが見られるので飽きませんでした。 ただせっかく起こしたイベントですが、回想システムがなくてもう一度見たいとき見られないのが悲しいです。 下校する人もランダムなのでなかなかお目当ての人のアタック後のイベントが見られず一週間を何回もロードしてしまいました。 やりこみが好きなので特に辛くはないですが、せめてセーブ、ロードが朝昼晩でできたらいいなと思いました。 しかし、これだけは言えます。木戸会長最高です。
久々の乙女ゲー ただ・・・
久々に乙女ゲーをやった!!って気がしました。 ただなんか視点とか立ち絵がギャルゲーっぽいです。主人公の顔は最後まで写らないし、歩き方も蟹歩きで登場するのがなんとも・・・ このゲームの最大のポイントは声優さんだと私は思って予約をしました、キャラ設定もいいとは思うのですが、星宮には至っては金色のコルダを発想させるようなキャラ設定 ヲタクといえど咎狗の血を思い出させるようなキャラ設定。ありきたりな不良だけど実はいい人 めがねをかけさせればいいと思ってる安易なキャラ。声優さんがとてもいいだけにそこが凄く残念です。ラストのEDについてはまだ5人しか終わらせてないのでなんともですがとてもいい感じでした。久しぶりに乙女ゲーだと思えました。キャラデザインの方がマリミテの方なので女の子は凄く可愛いのですが肝心な恋愛対象となる男の子にむらがありすぎるのが気になりました。恋愛対象でないこの方がよかったりと・・・ システムが新しいとうたい文句ですが、やり直しのきかない占いなのでロードが面倒ですね。私はしませんでしたが。システム自体はギャルゲーそのものです。ただ面倒なミニゲームや戦闘とかがないのでその分どなたでも楽しめるものであると思われます。絵については私個人の感想です。乙女ゲーで萌えたいのって人にはお勧めかもしれないですが、あくまでもギャルゲーっぽいって事を念頭に入れたら 楽しめると思います、個人的にはEDテーマが気に入ってCDがあれば購入したいです。星宮クンだけはEDは甘く切ない感じになっていて後は爽やかで心弾むようならすとだったり色々あって楽しいと思います。ゲーム自体は毎日占いをして会話選択(ないときも)でハート(新密度)をあげて放課後デートでEDに結びつかせるという簡単なものです。放課後デートの会話も色でヒントがありますが当たらないという悲しい結果も・・・・ ギャルゲー視点というのが私はあまり気に入っていない点とキャラの絵が不満、という点で星を減らしました。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。