オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 他の順位
コメント
投票項目「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
これ1本でぷよぷよを遊びつくせるお楽しみが満載
『ぷよぷよ! 15th anniversary』は、ぷよぷよの伝統的な楽しみ方に新たなる進化をもたらす、素晴らしいパズルゲームです。このゲームは「ぷよぷよ」シリーズの魅力をそのまま受け継ぎながら、さらに多彩なルールや楽しみを提供してくれます。 まず、おなじみの「ぷよぷよ」、「ぷよぷよ通」、「ぷよぷよフィーバー」のルールは健在で、長年のファンにとっては懐かしくも新鮮な体験を楽しむことができます。しかし、このゲームは新たな挑戦を追求し、今までのセオリーだけではなく、新しいルールを導入しています。それにより、初心者からベテランまで、誰もが楽しめる環境が整っています。 特に注目すべきは、新しいルールの多彩さです。一瞬の判断と戦略が求められるルールや、初心者でも達人に挑戦できるルールなど、プレイヤーにとって驚きと楽しみが広がります。これにより、ぷよぷよの奥深さと熱中度が一層高まります。 また、最大4人まで対戦が可能なマルチタップ機能も素晴らしい点です。友達や家族との対戦は、笑顔と競争心で満ち溢れ、社交的なゲーム体験を提供してくれます。 本作は、ぷよぷよの魅力を再発見し、新たな楽しさを探求する絶好の機会です。パズルゲームのファンにとっては、これまで以上にワクワクするゲーム体験が待っています。
新たなるぷよぷよの魅力
「ぷよぷよ! 15th anniversary」は、PS2に登場した落ちものパズルの傑作で、"ぷよ"を連鎖させて消していく楽しさを存分に楽しむことができます。このゲームは「ぷよぷよ」シリーズの伝統的なルールに加え、新たな遊び方を提供し、初心者からベテランまで幅広いプレイヤーに魅力を届けています。 ゲーム内には、12の新しいルールが搭載されており、従来のセオリーだけではなく、新たな戦術や戦略が必要とされます。これにより、長年「ぷよぷよ」を楽しんできたプレイヤーたちにも新たな挑戦が用意されています。 特に初心者向けの「しゅぎょう」モードは、ゲームの基本から始めて、ステップバイステップでルールやテクニックを習得するのに最適です。初めてプレイする人でも、簡単に楽しむことができます。 「ぷよぷよ! 15th anniversary」には、初代「ぷよぷよ」のキャラクターが参戦し、総勢22名のNPCが繰り広げるフルボイスのまんざいデモが楽しめます。また、マルチタップを繋げれば、最大4人まで対戦が可能で、友達や家族との楽しい対戦が待っています。 このゲームは「ぷよぷよ」ファンにとっては必見であり、新たなルールやモードの追加により、長く楽しめることが保証されています。パズルゲームのファンには、新たなるぷよぷよの魅力を探求する絶好の機会です。
永久保存版?
一応、初代〜フィバ2まで全てやってきました。 ルールは熱くなるものから、二度とやりたくないもの(笑)まで様々で面白いです。 12種類あるので、フィバや通に飽きてもモチベーションは下がりにくいです。 今までぷよぷよフィーバー過去2作では、強制的にフィーバールールでやらされて、こんなのぷよぷよじゃない!と敬遠していた方でも、今回はなんと… ルールはルーレットで選択するのですが、全てにおいて最低でも、ぷよぷよ・ぷよぷよ通・フィーバーの3つが必ずあります。 それにルーレットと言っても、相手キャラによって速さは違えど、一番速いキャラでも目押しは出来るので自分は全てぷよぷよ通でやるんだ、何てことも可能です。 また、難易度を上げるとCPUも大した事はないですが、軽いフィバ伸ばしやってきます。 しかも、あの通で有名になった「ハーピィ積み」「のほほタワー(かえる積み)」も、とあるキャラがやってきます! ぷよのグラフィックも「通」「フィバ」「15thオリジナル」と、選択できます。 個人的に15thオリジナルはやりにくいです… しかも、今までぷよぷよの対戦といえば… BGMは固定、ルールも似たようなものばかりでしたが、今回は違います。 BGMは好きなものに変更できるし、各ルールにおいてそれぞれルール変更が可能です。 フィーバーになってからなくなった4人対戦も復活し、「ひとり」のフリー対戦でも可能です。 チームもつけれますよ〜 伊達にぷよぷよの15周年と名乗っておらず、今までの集大成と言える作品だと思いますよ。 今までフィーバーが嫌いで買わなかった人や、どんな内容か分からず様子見している人。 とにかく買って損はしないです!
15周年記念に恥じない纏まりの良さ
ぷよぷよ15周年記念作品、定番落ち物パズルの新作です。 DSで先行発売されている作品のPS2バージョンで、基本の部分は同じ物ですが、ゲーム中のデモがフルボイスになっているなどの変更点があります。 今作のストーリーは大会が開催され、優勝者に願いの叶うメダルが贈られるいうものです。プレイヤーはいずれかのキャラを選んで勝ち抜き、優勝商品を得るのが目的になります。 システムの部分は良く出来ていて、懐かしいルールから真新しいルールまで用意されており、対戦時にプレイヤーが選ぶことが出来ます。ですので、例えばフィーバーモードが苦手な方は、往年の「通」モードで実力を存分に発揮して戦うことも可能です。 (一人プレイ時はゆっくり動くルーレットで、対戦時は任意でルールを決定します) 尚、プレイヤーがそれぞれ好きなものを選んで異種ルール対戦することは出来ません。 幅広く戦える舞台を導入しつつも、お仕着せにしていない作りのため息苦しさが全く無く、操作性も良好、対戦時の音楽を選べる等、細かい部分にも手入れが行き届いています。 持ち運びと対戦の手軽さという点では携帯機版が勝りますが、ゲームパッドとTV画面で操作できる据え置き機の利点に惹かれるなら、こちらを選択されるのがベターでしょう。今のところPS2版・DS版・PSP版の3種がありますが、どれも値段はほとんど同じですので、購入を考えられている方は、ご自身のプレイスタイルを踏まえて選ばれるのがいいでしょうね。
この機会に是非
私はスーパーファミコン時代にやった以来だったのですが、やっぱり面白いです。すべてのシリーズを網羅した作品です。みんなでわいわいやるのが一番ベストかもしれませんが、一人でじっくりやるのも最高に楽しいです。夢中になってやっていたら、いつの間にか大変な時間に。何てこともあります。連鎖の作り方がわからなくても大丈夫。しっかり、教えてくれます。この手の記念作品はファン向けの作品が多いですが初めての人も安心してできます。 作品自体が退屈しないように作られてます。是非やってみてください。
やっぱりぷよぷよ!
ぷよぷよを買うのは一体何回目だろうか? 昔からあらゆる機種で買ってきました。それでもこうやって出るとまた買ってしまいます。 今回のは満足度が高いです。ぷよぷよ達のぷよぷよした動きが楽しいです。モードもいっぱいあり、キャラクターもいっぱいいます。 そして、何より大事な一人でとことんやるモードがしっかり出来ているので嬉しい。BGMも心地良く、記録の更新のために励んでしまいます。 他のルールもいろいろあり、長く遊べます。
ぷよぷよ!
新キャラが追加されたそぉですね。フィーバーの前作で登場した、サタン、ルルー、シェゾなど。Storyも様々なものがあって面白そうです。でかぷよしか降らないやつ、時間が経つとフィールドが回転して反対になったり、ずーっとフィーバーとかも。買いたい。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。