ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

-どこでもいっしょ- 私なえほん

95位

メーカーソニー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年4月24日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2003年4月24日に、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売。
ジャンルは、テーブルゲーム(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2パズルレトロゲームテーブルPlayStation2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 1位 カルドセプト セカンドの画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 1位 ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecialの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 3位 オトスタツの画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 4位 XIゴの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 5位 SuperLite2000 パズルゲーム テトリス~キワメミチ~の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 6位 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 7位 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 8位 桃太郎電鉄USAの画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 9位 FANTAVISIONの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 10位 I.Q REMIX+の画像

コメント

投票項目「-どこでもいっしょ- 私なえほん」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

どこでもいっしょ 私なえほん

『どこでもいっしょ 私なえほん』は、「どこでもいっしょ」シリーズの一作で、絵本を作るゲームとなります。 本作は、様々な物語のシチュエーションに「トロ」や、「スズキ」「ジュン」などのポケピたちが登場し、入力した言葉や選択した挿絵に合わせて物語が進行していくので、選んだ言葉によっては、思いもよらない展開になっていくこともあります。 今までのシリーズ作品とは異なり、パステルタッチのグラフィックで、背景やポケピたちがかわいいしぐさで動きます。

★★★★★

最高の癒しゲーム

とても素敵な癒しゲームです。 のんびり紅茶を飲みながら、休日にちょっと遊ぶ感じ。 昔からとても大好きです。

★★★★★

藤村俊二さんがおちゃめ

藤村俊二さんがびっくりするくらい、出演します。 しかも、これがまたしっくりくるのなんの。 「必要になったら呼んで下さいねー」と言いながら、奥の部屋にそっと帰るんです。 ついついまた呼び出してしまいます。藤村さんごめんなさい、と思いつつ。

★★★★☆

ほんわかするゲームです。

このゲーム、トロたちと直接お話はできないんですが、ポケビ達の生活の一旦が見れてとても面白い作品に仕上がってます。 水彩画のような淡い挿絵。 普段のホケピの生活生活などで絵本ができあがっていきます。 ただ、せっかちな人はこのゲームに向いてないと思います。 時々、思い出したようにやるのが良いかもしてません。

★★★★☆

優しい気持ちになれる。

どこでもいっしょのキャラが好きな人なら、素直に楽しめる内容だと思います。 なぜ今までこのようなゲームが無かったのだろうと思うぐらい、はじめて手をつけた時も違和感は感じなかったです。 おじいさんの運営する絵本屋という設定も、どことなく夢があってかわいらしいです。 言葉を当てはめていく作業は意外と楽しく、新しいタイプのどこいつという感じがしました。自分だけの絵本ができるのはかなり魅力的です。 パステルタッチで書かれたキャラもとてもかわいい。 話もどこでもいっしょのイメージに合ったほのぼのとしたものが多く、音楽も話々に合った素敵な曲が流れるので、かなり楽しむ事ができました。友達とデータの交換ができてお互いの本を見せ合う事ができるのも面白いです。 一回!のプレイ時間も短くても遊べるので、ちょこっと遊ぶのにもいいかも。 あと、一年でその日にしか見れない特別な絵本がかなりの数あるのも、見れたらちょっと得をしたような気分になれるのでいいと思いました。 改善してほしい点は、ゲーム開始時と終了時のおじいさんのムービー。あれは省略できても良かったような気が。それと、今のままでも充分楽しいけれど、絵本の中にもっと自由に自分の言葉を入れられても良かったような気がします。あと絵本自体の文字も少し小さいかな。近眼の私には少し辛かったので、オプションで文字のサイズを変更できれば嬉しかったです。そして一番の難点は、一杯本を作ると、キャラ違いの同じ内容の本ばかり出続けるようになってしまう事。そこが飽きを誘っているようで惜しいと思いました。 丁寧に作りこまれていて、個人的には好感が持てるゲームです。

★★★★☆

トロの魅力にクラクラ。。。

『どこでもいっしょ』と言いつつも、携帯ゲームではなくPS2での発売。 ただ、携帯できない分画像には力を入れたようで、最近のアニメのような毒々しい色合いとは対極の、パステル調の淡い淡いふわふわとしたタッチで仕上がっています。 『わたしなえほん』というタイトル通り、「流れ星」や「たこあげ」など、色々な『お話』を綴っていくかたちでゲームが進行してゆきます。 言葉を選ぶだけでなく、好きな言葉を入力したり、それがどのように物語に反映されていくのか、とっても楽しみです。 トロといっしょに自分だけの絵本を作ろう。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。