オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 他の順位
コメント
投票項目「セガエイジス2500 Vol.12 ぷよぷよ通 パーフェクトセット」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
「なぞぷよモード」を新たに追加
『ぷよぷよ通 パーフェクトセット(セガエイジス2500 Vol.12)』は、1994年のデビュー以来、ファンから熱い支持を受け続ける名作落ち物パズルゲーム「ぷよぷよ通」が、SEGA AGES 2500シリーズに登場し、復活しました。 このゲームは、当時のイメージを壊さずに、高解像度のグラフィックでリニューアルされ、おなじみの漫才デモも新たに録音されています。プレイヤーは、カラフルなぷよぷよを並べて消すシンプルなルールに挑み、その奥深さに魅了されます。 新たに追加された「なぞぷよモード」は、やりこみ要素を一層増強させ、プレイヤーに新たなチャレンジを提供します。さらに、「なぞぷよエディット」モードでは、自分自身で問題を作成できるため、ゲームの楽しさが広がります。 このゲームは、年齢や性別を問わず、誰でも楽しめるゲーム性を持っており、接待ゲームとしても最適です。何度でもプレイしたくなる魅力と、半永久的に楽しめる要素を兼ね備えた、オススメのパズルゲームとなります。 本作は、古典的なゲームプレイと新たな要素が見事に融合し、往年のファンにとっては懐かしさと新しさが共存するゲーム作品となります。
おなじみの漫才デモが新規録音でフルボイス化
本作は、1994年に一大落ちモノゲームパズルブームを巻き起こした名作「ぷよぷよ通」がPlayStation2でリメイクされた作品です。 ゲームのルールはシンプルで、上から降ってくるぷよぷよを並べて消していくだけ。そのシンプルさがやりこみ要素を豊富に持っていることが魅力です。ゲームを始めると、時間を忘れて没頭すること必至です。 このリメイク版では、原作のイメージを壊さずに、グラフィックとやりこみ度がパワーアップしています。キャラクターたちはより愛らしく、おなじみの漫才デモは新たに録音されてフルボイス化されています。これにより、原作ファンには懐かしさと新しさが同居しています。 さらに、新たな要素として「なぞぷよモード」が追加され、自分で問題を作成できる「なぞぷよエディットモード」も楽しめます。この追加要素により、ゲームの楽しみがさらに広がり、1本で末長く遊ぶことができます。 「ぷよぷよ通 パーフェクトセット」は、往年のファンにとっては懐かしさと新たな驚きを提供し、新規プレイヤーにも楽しさを伝えるゲームです。シンプルながらも奥深いゲームプレイと多彩な要素が詰まっており、ぷよぷよの魅力を最大限に引き立てています。
思い出の中の通は越えられない
あの可愛いキャラたちとか、至高の通ルールを求めていた私としては、正直期待外れな感じです ・操作性が予想外に悪い。大連鎖しようとして、よく自滅します。スーファミのほうがマシだった気が… ・赤と紫のぷよの色が見分けにくいです…私だけかな。グラフィック良くなったのかな、コレ… ・漫才、ボイス…こんなですか…前の声で良かったのに… でも思い出しました、私も通が大好きです(笑)
ネダン
シンプルなゲームのぷよぷよがこの値段でお買い得。
あー・・・
「やっちゃった」感が強いですね。 このゲーム、手に入るならばSS版あたりが一番良いです。 個人的にはMD版が一番・・・。 とにかくゲームに思い入れがなければ無問題だと思いますが、このゲームに思い入れがある人はおそらくガッカリします。 声が・・・ 新品が安い事だけが救いです。 ただ、ゲーム自体はぷよぷよシリーズでは一番面白いと思いますので、やったことのない人は是非一度は触ってみてください。
何で?
まず最初にぷよ通は全シリーズ中でも最高の出来と言って良い それくらいバランスのとれたゲームでした、少なくともACで出た当時は。 なのになぜそのバランスを維持しないのか、出来ないのか・・・ ファンにしてみれば当時のものを忠実に再現してくれた方がどれだけ嬉しいか 余計な録り下ろしボイスだ、グラフィックだなんて一体誰が求めていると? 対戦前のぷよシリーズお決まりの寒いコントもわざわざ追加するほどのものなのか、テンポが悪いし、何より声優が酷すぎる。 ハッキリ言ってボイス無いほうが100倍マシです。 しかしながら追加モードのなぞぷよは難度も高く、通好み(笑)なので★1個追加。 ゲーム自体は動きやじゃまぷよにそれほど違和感は無かったように思います。 全体の評価は低いけれど、やはりぷよ通は最高です。 でも買うならPS版の方が良いですよ。
PS版の劣化移植
名作のぷよぷよ通がパワーアップして"完全再現"とか言っていましたが、蓋を開けてみれば「PS版の劣化移植」って感じです。 結論から言えば、ぷよ通に思い入れが無い人なら、買っても全く問題ないデキです。なぞぷよも付いてますし。 では思い入れがある人には…というのは最後に。 とにかく微妙な違いが多いです。 例えば…敵を倒した後の得点計算時 タイムボーナスをステージスコアに加算、ステージスコア分レストポイント(レベルアップまでの点数)を引くんですが、レベルアップに達していた際、コンパイル製のものは、レストポイントを引いていき、0になった時点で表示が「CLEAR」と変わるのですが、今回のAGES版は、レストポイントを引き始める瞬間に「CLEAR」に変わるんですよー 言葉だとわかりにくいですが、ぷよ通に慣れ親しんだ人なら、初プレイで「あれ?」って思うハズ。 他にも、レベルアップ時、カーバンクルが塔をだるま落としのごとく一段落としますが、本家は、得点計算後、暗転して音楽が鳴り始め、カーバンクルが塔を叩きますが、AGES版は叩いた後にBGMが鳴り始めるます。 他にも微妙な違いはたくさんあります。 で最初に言わなかった、思い入れがある人はというと、自分のぷよ通への思い入れを量るために買うのならアリです。 どれだけ違和感を感じられるか、その違和感の量でぷよ通への思い入れを量る事ができると思いますよ。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。