ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

アイドル雀士R 雀ぐるプロジェクト

205位

メーカージャレコ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年12月19日
ジャンルパズル・テーブル (PZL・TBL)

プレイステーション2(PS2)用のゲームソフト。
2002年12月19日に、パシフィック・センチュリー・サイバーワークス・ジャパンから発売。
ジャンルは、テーブルゲーム(TBL)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2パズルレトロゲームテーブルPlayStation2
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 1位 カルドセプト セカンドの画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 1位 ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecialの画像

3位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 3位 オトスタツの画像

4位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 4位 XIゴの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 5位 SuperLite2000 パズルゲーム テトリス~キワメミチ~の画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 6位 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 7位 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 8位 桃太郎電鉄USAの画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 9位 FANTAVISIONの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 10位 I.Q REMIX+の画像

コメント

投票項目「アイドル雀士R 雀ぐるプロジェクト」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

アイドル雀士R 雀ぐるプロジェクト

『アイドル雀士R 雀ぐるプロジェクト』は、アイドルたちが最強の「雀士」を目指して麻雀バトルを繰り広げるゲームです。プレイヤーは「オーラ」「ピンフレディー」「モーパイン」「ウラドラ3」という4つのチームの中から1つを選び、アイドル雀士最強のユニットを目指します。このゲームの特徴的な点はチーム制を採用していることです。各キャラクターの持ち点がなくなった際には次のキャラクターに交代するため、戦略的に進める楽しさがあります。 また、各キャラクターには固有の必殺技があり、「必殺技の素」を入手することでその技をストックし、任意のタイミングで発動できるシステムが魅力的です。さらに、条件を満たすことでチーム全体が繰り出す「チーム必殺技」も存在し、これがバトルを一層盛り上げます。ゲームモードには、物語を楽しむ「ストーリーモード」、1対1で対戦できる「シングルモード」、そしてポイントを利用して買い物ができる「ショップモード」が用意されており、多様な楽しみ方が提供されています。 このゲームの魅力は、麻雀という頭脳戦にエンターテインメント要素を加え、アイドルの育成や必殺技を使った戦略的なバトルが楽しめる点です。チームの特性を活かしつつ、各キャラクターの強みを活用することで、ただの麻雀ではない独自の体験を提供してくれます。麻雀好きの方はもちろん、アイドルゲームや戦略的なバトルが好きな方にもぜひプレイしていただきたい作品です。

★★★★★

『アイドル雀士スーチーパイ』の世界観を受け継いだチーム制の麻雀ゲーム

本作は、チーム制の麻雀ゲームであり、人気シリーズ『アイドル雀士スーチーパイ』の世界観を継承している作品である。プレイヤーは、近未来の架空の世界を舞台に、麻雀が娯楽として大衆に浸透した時代で、アイドルたちが麻雀の腕を競い合い、トップを目指す物語を体験することになる。シリーズファンにはおなじみのキャラクターや設定が活かされている点も、この作品の魅力の一つである。 演出面ではアニメーションシーンが挿入され、ビジュアル面での強化が図られている。これにより、麻雀という知的なゲームの中に、華やかなエンターテイメント性が付加され、プレイヤーを飽きさせない工夫がなされている。また、AIの思考ルーチンがカスタマイズされており、プレイするたびに異なる戦略や駆け引きを楽しむことができるため、長く遊んでも新鮮さを感じられる設計になっている。 近未来的な世界観において、麻雀が単なるゲーム以上の存在となり、プレイヤーは個性豊かなアイドルたちを育てながら、彼女たちと共に勝利を目指していく。各アイドルが持つキャラクター性やストーリーもまた、このゲームに奥深さを与えており、単なる麻雀ゲームとは一線を画す体験を提供している。 本作は、従来の麻雀ゲームにエンターテインメント性を融合させた作品であり、演出面やAIのカスタマイズによって、多様な楽しみ方ができるのが特徴である。麻雀ファンのみならず、シリーズファンやアイドルが好きな人にもぜひプレイを勧めたい一作である。

★★★☆☆

スーチーパイ風

4チームの中から一つを選んで対局していき、アイドル雀士を目指そう。必殺技があるので対局を有利に展開できる。 派手ないかさまがなんとも気分のいい女の子たちの熱いバトルが楽しめる麻雀。軽いノリで楽しめるゲームで難易度調整もあるので初心者大歓迎。ビジュアルとかイベントはやや寂しいかな

★★★☆☆

いいです

『アイドル雀士』に新展開!人気アイドル達が最強の「雀士」をめざして麻雀バトルを繰りひろげるゾ!対戦はチーム戦で、参加する4チームから選んで戦いに挑もう。チーム必殺技、リーダーシステムなどをひっさげて、PS2で大暴れ!

★★☆☆☆

そこそこの麻雀ソフトではあるけれど

このソフト、アイドル雀士シリーズのカラーを確かに受け継いでは居ます。イカサマ技あり、テンパイしやすかったり、後々の敵の配牌が極端に良かったり。実にそれらしい。でも薦められない。 2点指摘します。 1)台本の質が退屈。スーチーパイより遥かに地味。勝利した時のご褒美(?)も殆ど皆無です。 2)動作が止まる。このゲームは途中セーブできない上に10名以上と連続対戦しなければクリアできないため、このバグは結構な障害です。正直、私は遊ばなくなりました。 価格なみと言っていいのかどうかわかりませんが、長時間熱中して遊びたい方には全くお勧めできません。ながら見のテレビドラマ程度に楽しめれば良いという方になら薦めても許されるのかな。 兎にも角にも動作フリーズについては開発会社の能力の欠如を多少なりとも自覚して欲しいと思う限りです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。