オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 他の順位
コメント
投票項目「兎-野性の闘牌-山城麻雀編」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
コンビ打ちを主体とした高度な戦略性の麻雀対局が可能
『兎 野性の闘牌 山城麻雀編』は、『近代麻雀』で高い評価を受けた漫画「兎 -野生の闘牌-」をベースにした麻雀ゲームのパワーアップ版です。前作を遥かに凌駕する、総勢22名のキャラクターが登場し、条件付きステージ数も2倍以上に増加したことで、ますます魅力が増しています。 このゲームの魅力の一つは、高度な戦略性を追求した「山城麻雀」のエピソードに焦点を当てている点です。コンビ打ちを主体とし、プレイヤーは原作のストーリーに沿ってZOOのメンバーと協力して山城組の強敵に立ち向かいます。この要素がゲームに深みと緊張感をもたらし、プレイヤーに高度な麻雀戦略を楽しませてくれます。 さらに、ストーリーに沿った対局以外にも、設定された条件をクリアする挑戦や、お気に入りのキャラクターを選んでフリーモードで対局するなど、多彩なプレイスタイルが用意されています。これにより、麻雀の腕を磨くことや、お気に入りのキャラクターと共に楽しむことが可能です。 キャラクターたちは個性豊かで、それぞれ異なる麻雀の戦術を持っています。プレイヤーは相手の特性を理解し、戦局を読み、勝利に導く策略を練る必要があります。このゲームは麻雀のルールに精通しているプレイヤーや原作ファンに特におすすめです。 本作は、原作の魅力を存分に引き立てつつ、麻雀ゲームとしても非常に楽しい体験を提供してくれます。戦略性、キャラクターの多彩さ、プレイスタイルの自由度が見事に調和し、幅広いプレイヤーに満足感をもたらします。麻雀ファンや漫画ファンにとって、このゲームは見逃せない一作と言えます。
コミックスの第7巻までのストーリーを再現
「兎 野性の闘牌 山城麻雀編」は、人気漫画「兎 -野生の闘牌-」を題材にした麻雀ゲームの第2弾で、麻雀ファンにとって楽しさ満点のタイトルです。このゲームは、コミックスの第7巻までのストーリーを忠実に再現したモードを提供しており、原作ファンにはたまらない体験が待っています。 特筆すべきは、ゲームプレイ中にキャラクターがカットインしてくる独自の演出です。これにより、プレイヤーは麻雀を打ちながら物語に没入し、キャラクターたちとの対局を楽しむことができます。 ゲームには3つの魅力的なモードが用意されています。まず、「レジェンド」モードでは、コミック風の演出と共にストーリーを追体験し、様々なイベントをクリアしていきます。今回は6つのエピソードが収録されており、物語の奥深さを楽しむことができます。一方、「チャレンジ」モードは高難易度の問題を多数用意し、プレイヤーにノルマの達成を求めます。そして「フリー」モードでは、シングル戦4人での対戦や2VS2のコンビ戦など、全8種類の対局タイプから選択できます。 キャラクターも20人以上が登場し、それぞれが異なる能力を持っています。これにより、戦局が常に変化し、イカサマありありの麻雀対局が展開されます。原作を知るプレイヤーには特に、キャラクターたちの技の攻防を楽しむことができます。 本作は原作ファンにとっては必見のゲームであり、麻雀ファンにも満足のいくエンターテインメントを提供してくれます。ストーリー、キャラクター、ゲームプレイの要素が見事に組み合わさり、楽しさと挑戦を兼ね備えています。ぜひ、このゲームで麻雀の世界に没頭してみてください。
この刺激になれると普通の麻雀ゲームはできない
2人同時にトビにしたり、10万点以上でトップなど高難易度の条件をクリアしていくのがはまります。条件が厳しいので長めに遊べます。 このゲームの特徴としてキャラ毎に能力があり、長時間遊んでいると変なクセがついてしまうほど夢中になれるゲームです。 オプション設定もいろいろとできるので、普段と違ったルールでの麻雀も楽しめるようになっています。 難は対局以外のCVがないことと、コンビ打ちのときに、あまりCOMがコンビを意識してくれないことがもどかしく感じられました。 文句なく面白いゲームです。コミックも最高ですので、併せてのご購入をおすすめします。
普通の麻雀よりいいかも
ぼくは、友達の家でこのゲームをやってみましたが、とてもおもしろかったです。まず面白かった理由は、この麻雀ゲームは、アニメキャラクター(コミックの)が登場しているので、ストーリーがちゃんとなっていて面白いです。 普通の麻雀ゲームするよりこれを買ってみてはいかがでしょう
飽きません
ストーリーモードは本に忠実に添ってあります。レジェントチャレンジでは60以上のもステージがありとてもやりがいがあるゲームです!フリー対戦ではZOO、山城麻雀があり隠しキャラも登場!今までの麻雀ゲームはすぐに飽きていた私。しかし!このゲームは終わりたくても終われないくらいの難(むず)楽しい!!これはおすすめです!!
あくまでキャラゲーとして
まず結論として、原作ファン以外の方にはお勧め出来ません。 数あるイカサマ系麻雀ゲームの中でも、トップクラスの理不尽さと難易度でしょう。 フリー対局で自由にやってる分にはいいですが、レジェンドやチャレンジは理不尽なパズルを解かされている感覚です。 すんなりとクリア出来る方は、紛うこと無き豪運の持ち主であると確信します。 あと、原作ファンにも見過ごせない点がコンビの馬鹿っぷりです。 コンビ打ちは兎の最大の魅力で有るだけにコレは頂けない。 まるで敵であるような振る舞いに、何をしないで座っていてくれと言いたくなる始末。 悪い所ばかり挙げてしまいましたが、能力やシチュエーションなどの原作再現はファンには堪らない物が有ると思います。 原作ファンにお勧めの一品です。
原作は知りませんが
クリア条件がなかなか理不尽。能力者相手に10万点取れとかアホかと… 空気の読めないパートナーの無能っぷりも目立ちます。 クリア条件が厳しいぶん色々鍛えられるので私みたいな初心者には良いかもしれません。 演出は良いので☆3
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。