オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・パズル・テーブルゲーム人気投票&ランキング【PZL・TBL】 他の順位
コメント
投票項目「最強 東大将棋6」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
最強 東大将棋6(マイコムベスト)
『最強 東大将棋6(マイコムベスト)』は、将棋ファンにとって非常に魅力的な作品です。なぜなら、このゲームは第13回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した最強の思考エンジンを搭載しており、非常に強力なAIとの対局が楽しめるからです。さらに、PC版『最強 東大将棋6』をプレイステーション2向けに改良し、定跡や問題もリニューアルされているため、これまでのシリーズとは一味違った新鮮な体験を提供してくれます。 本作には、「フリー対局」「定跡対局」「将棋大会」「目隠し対局」「棋力認定」など、定番の対局モードが多数搭載されているだけでなく、新たに「研究モード」や「詰将棋自動作成」というユニークな機能が追加されています。「研究モード」では、コンピュータが自分の読み筋や形勢判断を表示してくれるため、対局後の振り返りや学習に役立ちます。また、「詰将棋自動作成」では、自動で生成される詰将棋を楽しむことができ、飽きることなく棋力を鍛えることができます。 これらの新機能は、対局を楽しむだけでなく、将棋の技術を深めたいプレイヤーにとっても非常に有益です。特に自分の棋力を向上させたい人にとって、AIの思考プロセスを学べる点や、詰将棋に挑戦できる点は大きな魅力といえるでしょう。 このゲームは、強力な思考エンジンと豊富な機能を備えた、将棋ファンにとって欠かせない一作です。初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる内容となっており、将棋の腕を磨きたい方にはぜひプレイを勧めたい作品です。 また、本作は先にプレイステーション2で発売された『最強 東大将棋2004』の廉価版となります。
これはお勧めです
長所 感想戦 形勢が不利になった指手の指摘 その際の最善手を教えてくれる 研究モード 対局後に次の一手を3種類で3手先まで教えてくれる 好きな場面から再対局できて その後同じ場面に戻れる レーティング戦 自分の棋力が上がっているのが実感出来て楽しい 棋譜の保存が沢山 出来ます このソフトは対局後も何度も楽しめ、勉強できます これはお勧めです 短所 駒、ヒントの指手の文字が見づらい 文字が太すぎる為 棋譜再現の際 読み上げがない 相手の戦型を 振飛車 居飛車しか選べない 中飛車 向飛車 三間飛車 四間飛車 を選ばせて欲しい ゲームなのだから
東大将棋2004のBest版です。
まず、コンピュータの強さが10級から4段まで幅広く選べるのが良かったです。ただ思考が早くて強いだけではなく、自分のような初級者の事も考えて作られた点がうれしいです。 自分が気に入っているのは、勝敗によって自分の級位が変動する「レーティング戦」です。勝ち続けて昇級すれば励みになり、負けて降級すれば「次こそは!」と気を引き締めて次の対局に挑めます。対局後には、感想戦ともいえる「研究モード」があります。これは、対局中どこで形勢が逆転したのかがグラフで示され、どう打つのが最善だったのかが表示されるモードで勉強になります。 その他、詰め将棋をひたすら解くモードや、実在の女流棋士の思考データを基にしたコンピュータ同士の対局を観戦できたりと楽しみが多いです。値段も安いしお勧めです。
東大将棋6
父にプレゼントそして購入しました。 今回将棋ソフトの中で評判のいい東大将棋を購入しました。 内容の充実さが全然違い、とても楽しんでいるようです。
楽しめるとは思いますが…
購入して数回遊んでみました。まだ初心者だからだという部分もありますが、最低レベルにしても勝てません。 詰め将棋も相手の考慮時間が結構長く、待たされることもあればもしかして正常に起動していないのではと思ってしまうところもありました。 評価は人によりけりですが気長な方は楽しめるのではないでしょうか?
東大将棋6について
正直、最新作と思って買いましたが「東大将棋2004」のBest版のようで…少しがっかり。しかし、レーティング戦や道場破りや、難易度別の将棋大会など結構楽しめます!中でも、COMが作る詰将棋に挑戦する詰将棋マシンに挑戦は楽しめました。将棋は奥が深い!腕に自信がある方は買ってみては?
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。