オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「ルナ シルバースターストーリー」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ルナ シルバースターストーリー
『ルナ シルバースターストーリー』は、「LUNARシリーズ」の第1作目で、魔法世界ルナを救出するために、主人公アレス・ノアを操作して魔法皇帝を倒すことを目的としています。プレイヤーは、人と会話をして情報を集め、戦闘で経験値とお金を増やしながら冒険を進めていく、オーソドックスなRPGです。 このゲームの戦闘システムは独特で、距離や移動距離といった「長さ」の概念が搭載されており、戦略的な戦闘が楽しめます。敵との位置関係や移動範囲を考慮して、戦術を練る必要があるため、プレイヤーにとってやりごたえがあります。 冒険を進める中で、プレイヤーはさまざまなキャラクターと出会い、彼らとの絆を深めていきます。物語の進行に伴い、キャラクターたちの成長や感情の変化が描かれ、ストーリーに引き込まれること間違いありません。グラフィックや音楽も美しく、ファンタジーの世界観を見事に表現しています。 このゲームの魅力は、その戦略的な戦闘システムと感動的なストーリーにあります。オーソドックスなRPGながらも、独自の要素がふんだんに盛り込まれており、プレイヤーを飽きさせません。ファンタジーRPGが好きな方には、ぜひプレイしていただきたい作品です。このゲームで、魔法世界ルナの冒険に出かけ、素晴らしい物語を体験してみてはいかがでしょうか?
名作です。
ストーリーがしっかりしていて、キャラも魅力的。 イベントシーン、戦闘シーンともに、十分なグラフィックです。 AI戦闘の機能もあり、当時としては秀逸な作品だと思います。 何度もやりたくなると思います。 是非一度やってみることをお勧めします。 (難易度は低めかな)
今更ながらクリアしました。
レビューの評価がいいし、値段も非常に安かったので買ってみました。 クリアしたうえでのレビューです。 【シナリオ】 高い評価をしている人の多くはシナリオが感動的であると褒め称えていますが、私はそこまで魅かれませんでした。 冒険に憧れて村を出て、都合よく伝説の竜が村の近所にいて、幼馴染がたまたま特別な存在で、そんなご都合のいい展開が波のように押し寄せます。 80〜90年代のアニメを見ているような感覚でした。 【戦闘】 敵がそこそこ強く、MPの配分に配慮してダンジョンを進まないと途中でつらくなる絶妙なバランスだと思いました。 エンカウントはシンボルエンカウントです。 敵の移動速度が速く、理不尽に追い詰められて戦闘に突入することもあります。 ロマンシングサガのようにある程度プレイヤーの技術で避けられる余地があればなおよかった。
良い作品という雰囲気は出ている。
各キャラクターは、しっかりと差別化されているしずっと同じパーティーで動き続けているわけでもないので、マンネリ感は無い。 ストーリーも分かりやすく、親しみやすい。 (悪く言えば、どこかで見たストーリーだな…と思うが) RPGのお決まりとも言える、宿屋が無い事やフィールドでの戦闘が無いという部分。 ほぼ、どこでもセーブ出来るという仕様は、サクサク感があって非常に良い仕様だと言える。 だが、戦闘パートにおいては、作り込が浅いと言える。 HPやMPのパラメーター表示がかなり小さく、その小さな数字を見るのに疲れてしまう。 ストーリーを進めるにあたり、どうしてもザコモンスターと何度も戦わなければならずその度に単調な戦闘パートに飽きる。 かといってザコモンスターとの戦闘をおざなりにすると、その後のボス戦はかなりキツイ展開になり適当に済ますという事ができない。 ストーリーや、ところどころに入るムービーなど、作品の雰囲気作りは良かっただけに残念な点である。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。