ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ドラゴンマスターシルク

56位

メーカーデータム・ポリスター
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1997年3月28日
ジャンルロールプレイング (RPG)

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1997年3月28日に、データム・ポリスターから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターンRPGレトロゲームSSロールプレイング
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 グランディアの画像

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 マリカ ~真実の世界~の画像

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 リグロードサーガの画像

4位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 4位 真・女神転生デビルサマナーの画像

5位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 5位 デビルサマナー ソウルハッカーズの画像

6位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 6位 天外魔境 第四の黙示録 ~The Apocalypse IV~の画像

7位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 THOR 精霊王紀伝の画像

8位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 ドラゴンフォースの画像

9位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 BAROQUEの画像

10位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 魔法騎士レイアースの画像

コメント

投票項目「ドラゴンマスターシルク」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

エアキャップをプチプチ潰す面白さ

このゲーム、広大な地下マップを探索しながら進むのだけど、壁に絵が書いてあって、そこを調べると巻物が手にはいるんだ。これをすべて手に入れてから次のマップに進むとボーナスがもらえるんだけど、マップには表示されないので、いちいち壁を目視しながら進まないといけなくなる。 で、一通り歩いても全ては見つからない。 なので、このゲームの特色であるダッシュからのジャンプでマップの端まで調べるもそれでも全てが見つからない。 どうなっているんだと色々やっていると通り抜けられる壁があることに気が付く。 それで、未踏場所をチェックして四方からぶつかってみて壁の中から巻物を取ったりする。 この作業がエアキャップのプチプチを全部潰すのと同じ感覚でとても楽しい。 これがなんとなく分かる人ならおススメ。

★★★★☆

お笑いRPG

ふざけた内容のRPG。 ウィザードリィ調の2Dダンジョン。 パソコン版からの移植ものだがパソコンよりもダンジョンが大きくなっている。 ハマるひとはとことんハマるがかったるく感じる方もおられる模様。 キャラ萌えなら同じセガサターンの「ドラゴンマスターシルク外伝すごべんちゃー」や パソコンの「シルク2」もおすすめ。

★★★★☆

ドラゴンマスターシルク

『ドラゴンマスターシルク』は、1997年3月28日にデータム・ポリスターよりセガサターン用ソフトとして発売されたダンジョンRPGです。本作はパソコン版からの移植作品で、開発はギミックハウス、キャラクターデザインは梶山浩氏が担当しています。 物語は、普通の賞金稼ぎとして生活していた主人公シルクが、ひょんなことから「勇者」として魔王退治の冒険に出るところから始まります。プレイヤーはシルクを操作し、ダンジョン内を探索していきます。 ゲームの特徴として、ダッシュやジャンプといった操作を駆使してダンジョン内のギミックをかわしながら進むことが挙げられます。これにより、単なる戦闘だけでなく、アクション性の高いプレイが楽しめます。ダンジョンには様々な仕掛けがあり、プレイヤーの操作技術が試されます。 グラフィックは美麗で、キャラクターデザインを担当した梶山浩氏のセンスが光ります。キャラクターや背景のデザインが丁寧に描かれており、ファンタジーの世界観を存分に楽しむことができます。また、音楽もゲームの雰囲気にマッチしており、冒険の緊張感や達成感を高めてくれます。 このゲームの魅力は、アクション性とダンジョン探索のバランスが取れたゲームプレイにあります。ダンジョンRPGとしての深みと、アクションゲームとしての楽しさを兼ね備えた一作です。冒険心をくすぐる仕掛けが満載で、操作性も良く、プレイヤーを飽きさせません。ダンジョンRPGやアクションゲームが好きな方にはぜひプレイをお勧めします。このゲームを通じて、シルクと共に魔王退治の冒険を楽しんでください。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。