オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位
コメント
投票項目「ヴァンダルハーツ 失われた古代文明」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ヴァンダルハーツ 失われた古代文明
『ヴァンダルハーツ 失われた古代文明』は、1997年11月27日にコナミよりセガサターン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPGです。本作はプレイステーションで発売された同名作品の移植作であり、ナレーションは家弓家正氏、テーマソングはヤドランカ氏が担当しています。 このゲームの戦闘システムは、先行と後攻に分かれたターンバトル形式です。戦闘シーンは3Dポリゴンの立方体ヘクスに2Dキャラクターを配置する形で構成されており、三次元的表現がなされたフィールドで展開されます。この立体的な戦場表現により、高低差や地形を利用した戦略的なプレイが楽しめます。 ストーリーは、古代文明の遺産を巡る壮大な冒険が描かれています。プレイヤーは主人公アッシュを操作し、仲間たちと共に様々な困難を乗り越えていきます。シナリオは深みがあり、キャラクターたちの成長や絆が丁寧に描かれているため、物語に引き込まれること間違いありません。 移植にあたり、セガサターン版ではオリジナルの魅力を損なうことなく再現されています。特に、戦闘シーンの3Dポリゴン表現や2Dキャラクターの動きは見どころです。グラフィックや音楽も高水準であり、プレイヤーを飽きさせない工夫が随所に見られます。 このゲームの魅力は、戦略性の高い戦闘システムと、緻密に作り込まれたストーリーにあります。キャラクターの成長や物語の展開がプレイヤーを引き込み、何度もプレイしたくなる作品です。シミュレーションRPGが好きな方や、深い物語を楽しみたい方にはぜひプレイしていただきたい一作です。
大衆受けしなかった良作
時間が経つと思い出して、今だにやりたくなる良作SLG。 キャラの相性を考え死人が出ないように行動を考えるのは将棋みたいだ。 難易度高く、思考が好きなゲーマーは十分に楽しめる。 発売当時から個人的にツボにはまったが、なぜヒットしなかったのかわからない程良く出来たゲームだ。 ストーリーもややダークで人間模様をよく描写している。 中年になった今でも感動できる。 中古で安く購入できるのでやったことない人には是非プレイして欲しい。
名作
知る人ぞ知る名作SLG。 初めてプレイした時は隠しアイテムでヴァンダリアンになれることに気付かなかったです。 再び初めからスタート。みごとヴァンダリアンに。 それ以降、何度も何度もプレイしました。面白いです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。