ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

シャイニングフォース3 シナリオ3

87位

メーカーセガ
ゲーム機セガサターン (SS)
発売日1998年9月23日
ジャンルシミュレーション (SLG)

セガサターン(SS)用のゲームソフト。
1998年9月23日に、セガから発売。
ジャンルは、ロールプレイング・ゲーム(RPG)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:セガサターンRPGレトロゲームSSロールプレイング
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 他の順位

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 グランディアの画像

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 マリカ ~真実の世界~の画像

1位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 1位 リグロードサーガの画像

4位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 4位 真・女神転生デビルサマナーの画像

5位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 5位 デビルサマナー ソウルハッカーズの画像

6位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 6位 天外魔境 第四の黙示録 ~The Apocalypse IV~の画像

7位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 7位 THOR 精霊王紀伝の画像

8位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 8位 ドラゴンフォースの画像

9位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 9位 BAROQUEの画像

10位

【SS】セガサターンの名作・RPGゲーム人気投票&ランキング【ロープレ】 10位 魔法騎士レイアースの画像

コメント

投票項目「シャイニングフォース3 シナリオ3」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★★

シャイニング・フォース3 シナリオ3 氷壁の邪神官

『シャイニング・フォース3 シナリオ3 氷壁の邪神官』は、3つのシナリオにわたって描かれる壮大な物語の完結編です。本作では、これまでのシナリオにも登場した傭兵ジュリアンを主人公として、シナリオ1・2の先のストーリーが展開されます。それぞれの事情で戦っていた3人の主人公たちが、ひとつの目的のために共に戦う姿が描かれ、物語はクライマックスに突入します。 また、シナリオ3をクリアした後のセーブデータを引き継いで再びプレイすることができる仕様もあり、繰り返し遊ぶことで新たな発見や楽しみ方が広がっています。このシステムにより、プレイヤーは一度クリアした後も新たな戦略やキャラクターの成長を楽しむことができます。 このゲームの魅力は、シリーズの集大成としての壮大なストーリーと、緻密に作り込まれたキャラクターたちの成長過程にあります。プレイヤーは、これまでのシナリオで築き上げた世界観とキャラクターたちの物語が一つに繋がる瞬間を体験し、その壮大なスケールに圧倒されます。

★★★★★

いまだ色褪せぬ名作

1998年に発売された『シャイニング』シリーズ第12弾にしてシャイニング・フォース?の完結編。 タクティクスRPGというジャンルを確立した同シリーズの正当な後継作といえる。   本作の最大の特徴はシンクロニティ・システムと呼ばれるシステムの存在である。 これは、主人公つまりはプレイヤーの行動次第でシナリオに一定の変化が生まれるというものである。 小は登場人物のセリフ、大は主要キャラクターの生死にまで影響を及ぼすことがある。 また、このシステムはシャイニング?全般を通じて採用されており、シナリオ1の選択がシナリオ3に影響を与えるといったこともある。 特筆すべきは信頼補正の存在。 近年の多くの同ジャンル作品は、友人・恋人といったキャラクター間で信頼補正が発生する。 本作においてもそれは同様である。 だが、多くの作品は信頼を結ぶことができるキャラクターは限定的である。 しかし、本作は時間と根気があれば全てのキャラクター同士が信頼関係に結ぶ事が出来る。 同じ部隊で戦う仲間達の信頼関係、本編シナリオとは別のエピソードを感じることができないだろうか? 起動可能なセガ・サターンを保有しており、このジャンルを愛する人にはぜひプレイしてほしい名作である。 シナリオ1、2を持っていなくとも本作のみでのプレイも可能となっているあたり、製作者側の良心を覗くことができる。 しかし、やはり3作通して遊ぶことをオススメしたい。 やり込み度はかなり高い。   ゲーム中難易度はある条件を満たすようと変更できるようになるが、最高難易度は開発者側も「バランスは考えていない」と発言したという未確認情報がある。 この難易度に挑戦してみるのも悪くはない。 これは私見だが、T・RPGとしてのシリーズ最新作の発売を切に願う。 

★★★★★

傑作! その3

3人の主人公それぞれの視点から語られる3部作の完結編です。 本作の主人公は共和国、帝国のいずれにも属さず、父の仇を追う傭兵ジュリアンです。 過去2作では、それぞれ共和国・帝国の視点で進み、お互いの重要人物がボスでしたが、 今回はこの2国の戦争を利用して野望を成就せんとする邪教集団が真の敵として立ちはだ かります。 本作の醍醐味は何と言っても最終決戦。3軍を同時進行で進軍させられる点です。 その光景はまさに圧巻そのもの!今までこつこつとプレイしてきた人は間違いなく 溜飲を下げる事でしょう。 3部作を全て買った人にもれなくプレゼントされるプレミアムディスクも合わせて、 4部作で是非プレイをお勧めします! ちなみにBGMもサイコーです。

★★★★★

永遠の傑作

思えばゲームで初めて感動したのはこの作品・・ウィズダムで迷宮を走り苦戦しホウーリィアークでリアル視点で仲間がいるがたった一人の様な恐怖と戦いクリア・・その後このフォース3を初めて衝撃が体を走りました・・製作者の心意気に感動・・マニアネタが多く謎を解いた時感動です。 関連作品はホーリィアーク。 英雄達の影が見えます。 残念ながら悪役であるガルムしか登場せず、他のキャラは憶測です。 欲を言えばウィズダムの主役マルスの消息とかさり気なく出してほしいのは欲が深い証拠でしょうか? シナリオ1シナリオ2物語のラスト3はついに憎き宿敵ブルザム教との最終決戦です。 永遠の傑作に一言、リメイク希望です。 未だ傑作であると示してほしい。

★★★★★

文句なしの名作。

データが消えてしまってもめげずに何度も遊びました。 8周はしたかと思います。 それぐらい育てるのが楽しいゲームでした。 ドラクエ、FFとストーリーもわからずにただラスボスを倒しに行ってただけの中学時代に、初めて内容をきちんと理解し、感動しクリアしたRPGです。 名作過ぎて、最近のシャイニングシリーズをやる気がまったく起きません。 リメイクを切望します!

★★★★★

シャイニングシリーズ中ダントツでナンバーワン作品!!!!

シナリオ1、2に続き魔法や必殺技、アイテムなどが追加されてます。 グラフィックも更に進化し、細かい部分も多く改良されて良い感じ。 戦闘で不利な状況でもリターンという魔法を使えばすぐ街に戻れるし、戦闘中でもセーブ出来るので、少しの時間だけプレイしたい人にもオススメ! お金が不足することもほとんどないし、サクサク進行で気持ち良いです。 このゲームにハマっていた時は寝る時間も削りまくって1日中プレイしてました(^ω^;) それぐらい面白く、最高のゲームです!!!! シナリオ3以降のシャイニングシリーズも幾つかプレイしましたが、正直私ちとってはどれもイマイチでした…(すいません) 最近のシャイニングシリーズから始めた人は是非このシナリオ1から3までプレイしてみて下さい!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。