ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

チョロQ!

1位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 1位 チョロQ!の画像

Amazonより引用」 

メーカータカラ
ゲーム機GameCube
発売日2002/12/19
ジャンルレース

多彩な車両を駆使して、レースやミニゲームに挑む爽快なアクションゲームです。ユニークな世界観とカスタマイズ要素が楽しめ、友達と対戦することでさらに盛り上がります。さまざまなステージやチャレンジが用意されており、小さな車で大きなアドベンチャーを体験できます。

カテゴリ:ゲーム
タグ:タカラゲーム会社ゲーム企業
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 他の順位

2位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 2位 EXビリヤードの画像

3位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 3位 新コンバットチョロQの画像

4位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 4位 機甲兵団J-PHOENIX2の画像

5位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 5位 チョロQ HGの画像

6位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 6位 チョロQ HG4の画像

7位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 7位 J-PHOENIX BURST TACTICSの画像

8位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 8位 機甲兵団J-PHOENIX コバルト小隊篇の画像

9位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 9位 チョロQ HG2の画像

10位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 10位 機甲兵団J-PHOENIX2 序章篇の画像

11位

タカラで一番面白かった作品を決める人気投票&ランキング 11位 機甲兵団J-PHOENIX 序章編の画像

コメント

投票項目「チョロQ!」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★☆☆

おもしれー!

チョロQの世界に入ったみたいで、とても面白いです。武装パーツなど、自分の好みに合わせて装備できるので、良いと思います。とにかく面白い!!!!

★★★★★

チョロQシリーズとしてしっかりと面白い

チョロQシリーズは初代?ワンダフォー!、または64、HG2あたりの評価が高く、本作は若干埋もれてしまっている感もありますが、チョロQのレースゲームとしては十分に面白かったです。 たしかに2や3で好評だった町の探索要素が欲しいとも思いますが、本作は64、初代HGのような純粋なレースゲーム路線であるという前提のうえで評価したいと思います。 本作の魅力はチョロQを実際の車として扱うのではなく、「玩具」のチョロQがもし走り出したら…というコンセプトが強く感じられるコースがあり、そこが魅力だと思います。とくに子供部屋は秀逸なコースで、玩具のチョロQが好きだったかたはとてもワクワクできると思います。 プレイしたかたからはコースが少ないという指摘がありますが、たしかにコース自体は少ないです。しかし同じコースが上手く再利用され、一つのコースが三段階まで「変化」する面白さを感じられるので、ボリューム不足がそれほど気にはなりませんでした。 というのも一人プレイの難易度がそれなりに高く、何度も挑戦するので満足感と達成感がありました。 チョロQシリーズが好きだけど本作を遊んでいないというかたは、少しもったいないと思います。ぜんぜん「ハズレ」ではない良作の部類だと思います。 ただ、コースアイテムの存在がバラエティに富んでいなくて中途半端な印象があるかもしれません。しかしプレイしてみると必要十分というか、ほどよくアイテムを使えるレースゲームといった印象で、けっして悪くないです。 ゲームキューブでなくとも、WiiとGCコントローラーがあればプレイできるので、未プレイのかたに是非お勧めしたいです。

★★★★★

Good

Good! T普通に面白いし、無難に面白いんじゃないかと思います

★★★☆☆

玩具としてのチョロQで走るレース

今までのチョロQとはまた一味違った作風のゲームでチョロQ本来の玩具という観点からコースが作られており公園や誰かの家の中など一般のレースゲームでは味わえないようなシチュエーション的コースが多い。 まあ上に上げた所が良い所でここからは気になった事を書かせてもらいます。 結構チョロQゲームもつまんできた方ですが近作は珍しく出現させたコースを全て対人戦で使用することが可能ですが、かなりリバーシブルコースなどでコース数を水増ししすぎなのと、エンジンとか良いパーツに取り替えてもなんかスピードが遅く、コースが無駄に長いため一周が長くて後半ダレてくる。 一応最大4人まで対戦できるので、多人数で間に合わせのレースゲームが欲しい方には勧められるかなって感じの代物です。

★☆☆☆☆

残念。

64のチョロQではまり買ったけど、物凄く期待はずれでした 武器の数すくないしほかのパーツもなんか少ないし、それに二人&コンピューターのレースできないし。。非常に残念でした

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。