ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

アーマード・コア3 サイレントライン

7位

メーカーフロム・ソフトウェア
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年1月23日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション2(PlayStation2)用のゲームソフト。
2003年1月23日に、フロム・ソフトウェアから発売。
ジャンルは、3D戦闘メカアクションゲーム(ACT)。開発は、フロム・ソフトウェア。
前作からの正当進化で武器破壊などが追加された。さらにパーツも大幅に増加され、二丁拳銃が可能になった。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

11位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 11位 アーマード・コア2の画像

コメント

投票項目「アーマード・コア3 サイレントライン」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

アーマード・コア3 サイレントライン

『アーマード・コア3 サイレントライン』は、プレイヤーが頭、コア、腕、足などのパーツを組み合わせて自分だけのオリジナルメカを作り上げることができる3D戦闘メカアクションゲームです。前作である『アーマード・コア3』のパーツ数を大幅に増やし、約400種類のパーツから機体をカスタマイズできるようになっています。プレイヤーは自由に「コックピット視点」と「バッククォータービュー視点」を切り替えることができ、戦闘時の臨場感を高めることができます。また、武器やエクステンションを破壊することが可能となり、戦闘の緊張感や戦略性が一層増しています。さらに、前作から導入された新しい対戦方式であるiリンクケーブルを使用した4人対戦も健在であり、プレイヤー同士の熱いバトルが楽しめます。 本作は、豊富なカスタマイズ要素と緊張感のある戦闘が特徴です。プレイヤーは自らのセンスや戦略を活かして、自分だけのメカを作り上げ、熾烈な戦いに挑むことができます。メカアクションゲームのファンにとって、魅力的なゲーム体験が待っています。

★★★★★

大人気3D戦闘メカアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの一作

『アーマード・コア3 サイレントライン』は、人気の3D戦闘メカアクションゲームシリーズの一作である。本作では、パーツ数が大幅に増加し、機体のカスタマイズの幅も大きく広がっている。さらに、コクピット視点や武器破壊などの新要素も多数追加されており、プレイヤーの戦略的な選択肢が増えている。特筆すべきは、「AI機体」システムで、プレイヤーの特徴を学習して機体をカスタマイズすることができる。これにより、より深い戦略性が生まれ、プレイヤーはより個性的な戦闘スタイルを展開できる。 本作は、シリーズのファンにとって待望の新作であり、新しい要素や広がったカスタマイズの選択肢により、より没入感のあるゲーム体験を提供してくれる。ダイナミックな戦闘、緻密なカスタマイズ、そして戦略性の高いプレイが魅力であり、メカアクションゲームのファンにとっては見逃せない作品である。

★★★★★

ミッションが難しいと言われるが

自分が最初にクリアしたACシリーズ 小学校時代に3をやりガンダム系しかやったことがなかった 自分には難しく挫折してしまい、中学でリベンジしました 3を挫折した自分ですがSLのミッションは比較的簡単だったと思います どうしても難しいミッションはやらなくてもストーリーを進めることができたり だらだらやっていたら強敵と戦わなくていいミッションも数多くあります ただ初心者にこそ必要であろう強化人間パーツは前作と違い完全クリアしないと手に入りません この作品を初めてやる人にはマシンガンをお勧めしておきます

★★★★★

シリーズ最高峰

ACの中で一番好きなのどれ?と聞かれたら迷わず答えるのがこのAC3SLです。 パーツの豊富さはもちろん、ミッションの多さ、アリーナの隠れランカーとEXアリーナ、強化人間がOPで楽に切り替えれる、ブレードのホーミング、AI、などなど。 全体的にゲームバランスは非常に良いです。 特に空中ブレードのホーミングはアセンブリによって近距離戦の主力にもなります。 ブレードをメインにした近接戦闘型ACにするも良し、オールラウンダーのACにするも良し、砲撃やミサイルをメインとした遠距離型ACにするもよし。 パーツの多さにより機体を組み立てるのに困りません。 アセンブリの自由度も恐らくシリーズ中1.2を争うでしょう。 PS3でリメイク版を出しても売れる傑作だと思いますね。 ただ難易度のほうはAC3の続編ということもあって、終盤のミッションやアリーナなどは初級者の方々には厳しいかも知れませんね。 また使用ボタンが多いのも敷居が高いという声も聞きます。 ただこのゲームはやり込めばやり込むほどACの操縦は上達し、アセンブリはさらに最適化し、ACの深みにハマること間違いないです。 現に私は初めて初代ACのACテストに出てくるシュトルヒとかいうザコロボにすら勝てなかったのが今では上位ランカー(Aランク)をブレードだけで倒せたり、アセンブリで新たな発見があったり自分次第でこのゲームはいくらでも進化します。 今ならお手軽の値段で買えますし、PS2のACでどのシリーズをやってみようか悩んでる方はAC3SLを買っておけば間違いなしです。 また、AC3からやるとデータをコンバートできるのでどちらオススメです。

★★★★★

遂にきました・・・。

サイレントラインがもうすぐ来ますね・・・。 とりあえず、200から400種へとパーツが増加!! 創作意欲を掻き立てると共に趣味を表面に押し出せます。 だから、まずミッション終えても、アリーナを突破しようと、AC組みと対戦だけでも、退屈せず、長く遊べそうですよね。 あとは自分の趣味で火を振りまいたり、ブレードだけで戦ったり、やけにかっこよくしても良いし、やりたいことができるようになったと思いますね。 あとうれしいのはAIでしょうか、自分の弱点を見抜いて腕を磨いても良いし、友達のAIを登録して、友達の行動を見抜いて、連勝記録をつんでも良いし。 退屈はそんなにこないかと。 リアリティも<武器破壊>などを備えて向上。 サウンドも前作から入った、大迫力<プロロジックII ドルビーサラウンド>対応でミッションもアリーナも対戦も白熱すると思いますよ。 一人でも、友達とでも。 これだけ絶賛してますが世間では意外と少し良いぐらい、で、扱われてる感がありますが、絶対です!やばいです! 少しでも躍動感を感じるアクションを求めるならこれでしょ。 ミッション難易度がよく分かってませんが、このシリーズの醍醐味は大体網羅してますから、初めてでも、ベテランでも、きっとお気に入りになる一作。

★★★★★

目指せ最高のAC

前作AC3のバージョンアップ的位置付けである今作。 3Dアクション、自由なカスタマイズ。 シリーズ通してのウリはいうまでもなく継承。 今回は新機能として相手ACの武装破壊が可能。 武装では前作の約200種類から400種類に大幅増大。 新しいところでは実弾系EO、両肩用ブースター、 シリーズのファンにはたまらない伝説ともいえる武器「Finger」の復活も重要だ。 そしてなによりAC3のデータを引き継げるというのもまたうれしい。 前作から一年とたたずに楽しめる。 この展開の早さはさすがフロムだ。 私は個人的に3Dの操作は苦手だった。 だがこのACはやればやりこむだけ上達が感じられる。 その喜びはほかの何にもかえられないものだ。 今まで3Dはちょっと・・・といっていたメカ好きの人にはぜひともやってほしい。 このシリーズはやはり私にとっての最高のゲームだ。 星5つでは足りないくらいだな。

★★★★★

アーマードコア中最高の作品

細かいカスタマイズ、迫力のある音声、そして何より綺麗なグラフィック!アーマードコアの中でもこれを上回る作品はまずないだろう。自分の思い描いた機体を造り、ツワモノのランカー共と闘い、時には、共にミッションをこなし時には共にタッグを組み他のランカーと2対2で闘える。それだけでなく自分で造ったAIを育て、共に闘かう事も可能!ただ最初の方で闘う無人ACは誰もがブチ当たる壁であろう。(つうか強すぎだろ!)たがそこを抜ければ待っているのは理想が現実になる夢の国。 最強のACを造り出せ!!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。