ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー

13位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年4月3日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション2(PlayStation2)用のゲームソフト。
2003/4/3に、コーエーから発売。
ジャンルは、海戦アクションゲーム(ACT)。開発は、コーエー。
鋼鉄の咆哮シリーズのPS2版2作目。鋼鉄の咆哮シリーズでは第4作。開発はマイクロキャビンでなく開発協力となっている。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

艦船を設計、そして操舵、砲撃する迫力の3Dバトルが楽しめる海戦リアルアクションゲーム

『鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー』は、迫力満点の海戦リアルアクションゲームで、プレイヤーには艦船の設計、操縦、そして砲撃の興奮を提供してくれます。このゲームは、第二次大戦期から近未来までの幅広い時代背景を舞台にし、約400種類もの兵装を駆使してミッションをこなす非常に充実した体験ができます。 プレイヤーは、4つの陣営(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ)から自軍の基本的な型を選択し、駆逐艦、巡洋艦、空母、戦艦など多彩な船体に兵装を配置していきます。船の設計には「簡易設計」「自動設計」「完成艦キット」といった多彩なサポートシステムが搭載されており、プレイヤーは自身の好みに合わせて船をカスタマイズできます。 ゲーム内のバトルは臨場感あふれる3D環境で展開され、遠距離用と近距離用の兵装を巧みに使い分けながらミッションを達成する魅力的な戦闘が展開されます。艦船の操縦や砲撃は非常にリアルで、プレイヤーは自身が指揮官として戦場を駆け抜ける感覚を味わうことができます。 ゲームモードも充実しており、同一艦船で戦う「サバイバルモード」や、第二次大戦期の兵器に限定された「WW2モード」など、幅広いプレイスタイルに対応しています。 本作は、船の設計とカスタマイズ、リアルな海戦体験、多彩なミッション、異なるゲームモードが見事に組み合わさった素晴らしいゲームです。船のファンや戦略ゲームファンには、必ず楽しめる一本となっています。

★★★★☆

自分で戦艦を制作し、搭載している主砲などで敵艦船を沈める等のミッションを遂行していく3Dアクションシューティング

「鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー」は、自分の手で戦艦を創り上げ、主砲などの武装で敵艦船を迎え撃つ3Dアクションシューティングゲームだ。このゲームでは、プレイヤーは日本、アメリカ、イギリス、ドイツから選び、自分の好みに合わせて装備(主砲や魚雷など)をカスタマイズしていく。 戦闘の舞台は多種多様で、広大な海域から入江、要塞砲に囲まれた狭い運河までさまざまな場所がある。さらに、天候も変化に富んでおり、霧や雨、雷などが戦闘に影響を与える。夜間に空港を急襲したり、悪天候を利用して敵港に忍び込んだりする多彩なミッションが用意されている。 ゲーム内の艦船は駆逐艦、巡洋艦、空母、戦艦などさまざまで、ミッションに合わせて兵器をカスタマイズできる。設計の際には、「簡易設計」や「自動設計」、「完成艦キット」などのサポートシステムも充実しており、戦闘艦を自在に作り上げることができる。 ゲーム内のグラフィックは非常にリアルで、艦船の動きや戦闘の迫力が素晴らしく表現されている。また、ゲームモードとして、同じ艦船で戦う「サバイバルモード」と、第2次世界大戦時の兵器で戦う「WWIIモード」が用意されており、ファンにはたまらない要素が詰まっている。 「鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー」は、プレイヤーに戦艦の指揮官としての臨場感を提供し、戦闘の緊張感と戦略性を楽しませてくれる素晴らしいゲームだ。船の設計とカスタマイズ、多彩なミッション、迫力の戦闘、そして異なるゲームモードの組み合わせは、このゲームを魅力的で楽しいものにしている。船のファンや戦略ゲームのファンには、ぜひプレイしていただきたい一本だ。

★★★★★

うだうだ言わずに買え!

飛来する戦闘機軍をハリネズミの様な対空砲火で撃ち落としつつ、大口径主砲で敵艦船を木っ端微塵に吹き飛ばす。 そんな夢、ありますよね?ない?そんなはずはない!(笑) このゲームの面白さは語って伝わるようなモノじゃありません。 考えるんじゃない。感じるんだ! 最初こそ不審船の様なしょぼい駆逐艦からのスタートだが、進むに連れて多種多様の艦船を操れるようになる。 巡洋艦並の主砲を積んだ空母。駆逐艦並の速度で動き回る戦艦。 全ては君の腕次第。アクションの苦手な人でもEASYモードがあるから安心。 同社の三国無双の様にHARD限定アイテムとかは無いから万人に勧められる。 男の子だけでなく女の子にも遊んで欲しいゲームだ(笑)

★★★★★

買ってよかった。

洋上の兵力に多少なりとも興味のある方には強く、購入をお勧めする。 自分で艦船を設計し、操艦し、攻撃する。ストーリーやステージ数の薄さ、少なさには若干の不満を覚えたのを否定しないが徹底的にやり込む価値は十二分にある。開始当初は単調な砲撃の応酬になってしまうが、一周、二周とするにつれ強力な兵装が入手できる。もちろん補助兵装や機関なども改良されてゆき、設計のやり様によっては、最大戦速が100knotを凌駕することも可能だ。 そのほかにも変わった兵装も出現する。宇宙戦艦まがいの主砲や、生物を模ったレーザー、はたまた核弾頭装備の巡航ミサイルや魚雷など。 兎に角、購入しないまでも、一生のうちに一度はやってみる価値のある作品である。

★★★★★

前作よりおもしろい!!!

鋼鉄の咆哮シリーズは、「1」からやっていますが、グラフィックが3D化され断然綺麗になり操作性もよくなっています。超兵器の種類も増え、モードの種類も増えました。新たに、第二次世界大戦で登場した兵器のみを使用する「WWIIモード」と自艦が撃沈するまで戦い続ける「サバイバルモード」が追加されました。こちらもおもしろいのでやってみるのもいいかもしれません。海戦アクションゲームとしては最高の作品だと思います!おすすめ!!

★★★★★

戦艦が好き。そして架空戦記やバカゲーが好きな人は買いです。

前半はまともな艦船バトルアクションですが、後半は敵ボスや自分の搭載パーツにレーザー砲など光学兵器もわんさか登場、ドリル戦艦や巨大氷山空母なども登場し、その筋が好きな人にはたまらないゲームです。 なにより自分で艦船を設計出来るので、三連装60cm60m口径砲を16門積んで一斉射撃できたりも可能です。 波動砲も装備できます。 楽しいですよー。

★★★★★

戦艦を愛する好きは買った方がいいでしょう。

自分で好きな軍艦を作れるというのがこのゲームの醍醐味です。今回の鋼鉄2ガンナーは前作の鋼鉄ウォーシップコマンダーとの大きな違いは完全3D化されてます、また全作での戦闘は敵艦船が近寄るとコンピュータが自動で攻撃してあまり砲撃のおもしろさが味わえなかったですが。今回は自分が砲撃手となって敵艦船を撃沈するというゲームに変更されています。なんせ3Dですから凄くリアルな砲撃戦を味わえます。遠距離の敵を狙える精密射撃モードや対空の敵やミサイル、魚雷用の迎撃モード(迎撃モード時は自動射撃)などを搭載し砲撃という戦艦の醍醐味を味わえる素晴らしいゲームに変わっています。ただ、化学兵器など全作より増えていますが大艦巨砲主義の私には皮肉な装備です。敵も電磁系いっぱい使ってきますしその辺が気に入りませんね。まぁそんな人のために実弾系のみのWWIIモードもありますが最高で大和型46?砲が最強なのも気に入りませんね。通常モードは100?砲もあるのに。その辺は融通を利かせて欲しかったですね。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。