ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Grand Theft Auto Vice City

22位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年5月20日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション2(PlayStation2)用のゲームソフト。
2004年5月20日に、カプコンから発売。
ジャンルは、アクションゲーム(ACT)。開発は、Rockstar Vienna。
Grand Theft Autoの第4作。アメリカのマイアミをモチーフとした架空の町バイスシティが舞台。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「Grand Theft Auto Vice City」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

グランド・セフト・オート バイスシティ

『グランド・セフト・オート バイスシティ』は、「グランド・セフト・オート」シリーズの一作で、かつてない自由度の高さを持った世界を舞台に、重厚なストーリーが展開するクライム・アクションゲームです。 プレイヤーは、’80年代のアメリカ東海岸のリゾート地帯を舞台に、様々な人物の依頼を受けてお金をためていきます。 本作では、前作からのゲームシステムはそのままに、全てがパワーアップしており、キャラクター・武器・イベント・車種など、全ての要素が『GTA III』の倍のボリュームとなっています。さらに、ヘリやセスナバイクなど、乗り物の種類も大幅にアップしています。また、カーラジオから流れてくるBGMも大幅に強化されており、80年代を代表する名曲の数々がゲームの世界観をより一層深めてくれます。今作では、タイヤを撃てばパンクするようになったり、走っている乗り物からの脱出が可能になるなど、リアリティもさらにアップしています。

★★★★★

知ってる限りで最高のゲーム!!

ほかのレビューにも書いてあるので細かい事は語らない。 このゲームは俺みたいな洋ゲーバカは史上最高のゲームだと言えるけど、アンチ洋ゲーな人にとってはお荷物にしかならない。 このゲームの「自由度」というフレーズを間違って理解してると買って損する。 その決め手は、豊富なアクションや戦闘バリエーションがあることで人気のある「メタルギア」が自由度の高いゲームだと考えるなら、買わないほうがいいだろう。 GTAシリーズの自由度はスケールのでかい街のなかで好き勝手に遊べるほうの自由度なので、それを理解できる人が楽しめる。 だれかのレビューで日本のメーカーが作ればもっと良かったとあったけど、これはあくまでアメリカ人だからできた業だ。正直こんな操作しずらい ゲームは日本のメーカーだったら作り直しだろうってぐらい雑だ。 でも、小さいことは気にしないアメリカンな精神だったからこの「自由度」が表現できたのだと思う。 要は洋ゲー嫌いな奴は買うなってこった

★★★★★

やりたい放題!

とてつもなく自由度の高いゲーム。 主人公のトミー・ベルセッティは、裏社会で成り上がる為に多彩なミッションをクリアしていくのだが、その内容が暗殺、脅迫、強奪など、ハードな物ばかり。 ミッションをクリアしていくのが一応ゲームの目的なのだが、車を強奪して街中を爆走したり、ギャングや警官と銃撃戦をするのが楽しすぎて、まったくストーリーが進まない。 フィールドもかなり広く、散策するするだけでも楽しい。 不満な点として、なぜか主人公は車で大事故を起こしても平気なくせに、海に落ちると泳げずに即死する。 それに、これは洋ゲー(海外ゲーム)特有の物だが、難易度が高い。 途中運の要素が大切になってくるミッションもあるので、クリアするには根気が必要。 暴力表現が多いので、そういうのが嫌いな人にはオススメしないが、ゲームとして歴史に残る素晴らしい出来なので、是非一度くらいはプレイしてほしい。

★★★★★

新鮮

数年前に、店頭で友達がやっていて、街中でロケットランチャーをブッ放しているのを見て、なんだこのゲーム?面白そう、と思い買いました。 買って実際やってみた感想は新鮮で、まずやることが沢山あり、手始めにスクーターで街中をウロウロしたりして楽しんでいました。 SAと比べたら、やれることは少し少ないですがSAをやった今でも、VCがシリーズの中では一番好きです。 まあ、こういうゲーム自体をやったのが、VCが初めてだったから、こういう評価になったのかもしれません。

★★★★★

実はこのゲーム・・・

GTAは最初何でもできる自由度を気に入って買ってみました。 車を拝借したり、街中で銃を撃ってみたり、警官を挑発してカーチェイスを楽しんでみたり。 人に危害を加える行為もして、悪事を一通り尽くすとゲームとはいえ罪悪感感じてうんざりしてしまいました。 でもストーリーを進めていくとターゲットも、小悪党や犯罪者ばかりだし、色々試していくうちにこのゲーム、全然一般の人に危害加えなくても、ストーリー進めなくても、全然楽しめるゲームでは?って感じました。 町の人の行動をくっ付いて行って観察しても面白い。町で起こった交通事故の野次馬になるも良し、レースに参加するも良し。バイスシティの中をブラブラするだけでも充分に楽しい。 悪党だけ始末するスナイパーになるとか、純粋にヒットマンとか。行動の自由度と同時に生き方の自由度も高いなと感心しました。 楽しみ方が遊ぶ人の数だけあるゲームってあるようでなかなかないですよね。人がプレイしているのを見るのもこのゲームは性格が出てとても面白いですよ。 まぁ、主人公の口の悪さはどうしようもないですけどね(笑)でもオススメです。

★★★★★

素晴らしい!

主人公のトミー・ベルセッティがバイスシティに到着したと同時に罠にハメられて全てを失ってしまいます。 そこからは各ミッションをこなしていき、最終的にソニー・フォレッリというマフィア(黒幕)のボスや今迄味方だったランスを蹴散らして街のボスになるというのが大まかな流れです。 まずミッションですが、他の方々がおっしゃるとおりかなり難しいです。 事あるごとに警察の方々がかっ飛んで来て妨害して来ます、警察だけではないですけどね。 しかしそれを充分補える位の内容ですので勝手損はないでしょうね。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。