オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「WIN BACK」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
国家の未来をかけた戦いに挑み、勝利を掴み取ろう
『ウィンバック』は、特殊部隊「S.C.A.T.」が国家の未来を懸けて繰り広げる、迫真の3Dガンアクションゲームです。このゲームは、単なる射撃ゲームではなく、プレイヤーに動きと戦術の楽しさを提供してくれます。2000以上の細かいモーションパターンにより、キャラクターの滑らかな動きがリアルに表現されており、臨場感あふれるバトルを実現しています。 ゲームモードは多彩で、ジャンの基本的な操作方法を学ぶ「TUTORIAL」モードから始め、ストーリーに従ってミッションを遂行する「STORY」モード、友達との対戦を楽しむ「VERSUS」モード、難易度やコントローラ設定を調整できる「OPTION」モードの4つが用意されています。 本作は、その美麗なグラフィックスと洗練されたゲームプレイで、プレイヤーを没入させます。戦術的な射撃、隠密行動、そしてチームプレイの要素が組み合わさり、戦略的なプレイが求められます。さらに、キャラクターたちの個性的なスキルと武器のバリエーションがゲームプレイを豊かにしています。 本作は、アクションゲームのファンにはたまらない一作です。リアルな動き、緊張感あるミッション、多彩なゲームモードが、プレイヤーに長時間の楽しみを与えてくれます。
ストーリーも良い感じ
このゲームのストーリーはなかなか良いですよ。 裏切りがあったり死んだと思ってた人が生きてて助けてくれたりかっこよく死んでいく仲間がいたりなど。 声優もけっこう豪華だったりしますw 緊張感がないという意見も出ていますけれど、サバイバルモードというモードで遊んでみれば緊張感が高いと思います。 そのモードの内容は、敵も自分も一撃で死んでしまうというドキドキでけっこう爽快なモードです。 対戦では近接攻撃から射撃に繋げられる発見をして勝手にコンボとか言って笑ってました。 移動速度が若干遅く、敵から背を向けて逃げる時に「早くっ!」とドキドキして面白いです。 対戦でのキャラの数はなかなか多く、それぞれ違いがあり一部反則的な強さのキャラもいます(段数無限で両手にマシンガンなど) 爆薬付近に相手がいたら爆薬を撃って爆発させてダメージを負わせたりなども楽しめます。 友達が爆薬を盾に隠れていた時は笑いましたw
このシチュエーション好き
値段のわりには長く楽しめるゲームでしたね◎ 投げ出しがちの自分ですが、どうにかこうにか最後までやりきることができました! 声優陣は緑川さんを中心に、コーエーさんならではの小野坂兄さん、スラダン繋がりの(?)草尾さん、渋いオジサマ置鮎さんと美声にも酔うことができる逸品です! ただ、往復プレイは若干いただけない(>_<) 何度も同じ部屋や通路を通って目がまわりました。 あと、銃より強い敵の体術ってなんやねん(>_<) 弾速が遅く使い勝手の悪いロケットランチャー。 と僅かな疑問フラグは立つものの、オートロック機能や各所の謎解きアクションなど自分の様な初心者でも気軽に楽しめるゲームでしたよ◎ 何より今やリーズナブルな価格がグッド! 続編《ウィンバック2プロジェクトポセイドン》にも期待が高まります◎
2000年位の作品なので仕方ない
操作性がキツイ。 照準を合わせられない事がある。 癖を覚えたらそこそこ楽しいのですが、ストレスもかなり多く、視界がいきなり変わってしまう事もあります。
意外とおもしろいよ
レビューを見て買いました。ちょっと倒すのが難しい敵もいますが、チェックポイントからすぐにコンテニューできるので何回も挑戦できます。あまり迷わないので、さらっとアクションを楽しむにはいいですよ。
潜入ドンパチ
メタルギアのような潜入アクションゲーム。基本逃げ回るメタルギアとは違い出てくる敵を手当たり次第倒していくので爽快度はこちらの方が勝る。銃は残弾制だが低性能なハンドガンなら無制限なので気がねなく撃てる点は良い。EASYにてクリアしたがEASYでも後半は高難度で苦労した、やられては何度も繰り返して攻略法を見出だして地道に進んでいくので短気な人には向かない。メインモードは非常に長いしやることも代わり映えがないので飽きます。最後のラスボスが弱すぎて拍子抜けでした、後半の道中のほうがきつい。メダルオブオナーでも感じていたことだが、銃撃よりも蹴りや殴られたほうがダメージが大きいところにはどうも腑に落ちないw 対戦モードはしていないのでわからないが、4人対戦が出来るようなのでこれは白熱できそうです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。