オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ジーワンジョッキー2 2001」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
馬齢、レース名などが2001年度版に対応
『ジーワンジョッキー2 2001』は、競馬シミュレーションゲームのファンにとって待望の進化を遂げた作品であり、競馬の魅力を余すことなく楽しむことができます。 2001年度版データに対応し、競馬ファンにはお馴染みの馬齢やレース名がリアルに再現されています。種牡馬や繁殖牝馬などのデータも最新情報に刷新され、プレイヤーに最新の競走馬情報を提供してくれます。 また、新たに新潟競馬場と京都競馬場での障害レースが追加され、競馬の多様性がさらに広がりました。障害レースでは飛越のタイミングやスタミナ管理が求められ、新たな挑戦と戦略が加わりました。 ヒストリカルレースにも新規レースが追加され、競馬の歴史を再現する楽しさが広がっています。過去の名勝負に挑戦し、名馬たちの偉業を追体験できる点は、競馬ファンにはたまらない魅力となっています。 「エディット機能」の搭載により、競馬場の能力設定を自由に調整できるのも嬉しい要素です。自身のプレイスタイルに合わせて競馬場をカスタマイズでき、より深い戦略性を楽しむことができます。 さらに、画面レイアウトの一新により、情報の見やすさが向上し、ゲームプレイの快適さが向上しました。 「ジーワンジョッキー2 2001」は、競馬ファンにとっては待望の進化を遂げた作品であり、競馬の魅力を最大限に楽しむことができる素晴らしいゲームです。競馬ファンにとっては見逃せない一作と言えます。
オープニングのデモが宝塚記念を再現している
「ジーワンジョッキー2 2001」は、競馬ファンにとって魅力的なゲームであり、多くの楽しさを提供してくれる。 まず、オープニングの宝塚記念再現デモには感動しました。テイエムオペラオーの勝利を振り返りながら、競馬の興奮を味わえる素晴らしい演出だ。制作陣の熱意が伝わる。 ゲームの最大の魅力は、新馬戦から騎乗できる点だ。初心者でも楽にプレイでき、勝利すれば調教師から主戦騎手として頼まれるチャンスが訪れる。ただし、お手馬が増えるにつれ、選択肢に悩むこともある。一流騎手のようにお手馬のローテーションを考えることが、ゲーム内でも現実的な課題として楽しめる。 また、新たに加わった障害レースは独特の魅力を持っている。飛越のタイミングやスタミナの管理が必要で、競馬の奥深さを味わえる要素として大いに楽しめる。 一部実名でないジョッキーの存在や、着順表示画面の不備など、細かな不満もあるかもしれないが、競馬に興味を持つ人にとっては、このゲームは必見だ。競馬の魅力を楽しむ悩みや喜びを共有できる、魅力的な競馬シミュレーションゲームであることは間違いない。ぜひプレイしてみて欲しい。
『ジーワンジョッキー2』のバージョンアップ版
「ジーワンジョッキー2 2001」は、競馬ファンにとって非常に楽しめるシミュレーションゲームです。2000年にリリースされた『ジーワンジョッキー2』のバージョンアップ版で、2001年度のデータを搭載し、競走馬データを一新しています。 このゲームでは、プレイヤーが競馬騎手として競走馬に騎乗する体験を提供してくれます。実名の競走馬が5000頭も登場し、そのデータに基づいて臨場感あふれるレースが楽しめます。さらに、新潟競馬場の完璧な再現や、京都競馬場での障害レースの追加など、リアルな競馬体験を追求しています。 ヒストリカルモードでは、過去のG1レースを再現し、新規レースも追加されており、競馬の歴史に触れる機会を提供してくれます。また、ゲーム内では画面レイアウトの変更や新聞記事のスクラップが可能で、プレイヤーの体験をよりカスタマイズできるようになっています。 特筆すべきは、「ジーワンジョッキー2 2001」が競走馬育成シミュレーションゲーム『ウイニングポスト4 マキシマム2001』と連動している点です。プレイヤーは『ウイニングポスト4』で生産したオリジナル競走馬に騎乗して戦うことができ、両ゲームの相互作用が楽しめます。 総合的に、「ジーワンジョッキー2 2001」は競馬ファンにとって夢のようなゲームであり、リアルな競馬体験や歴史の再現、多彩な要素が組み合わさっています。競馬の魅力を深く探求したいプレイヤーには、ぜひおすすめしたい一作です。
なかなかの秀作。
このシリーズを1〜4までプレイ済みです。その視点からの感想。 最近遊びなおしてみたのですが、やはり面白い。他のシリーズと比較すると、 '(1)3以降にある調教システムがない。騎乗回数が増えると調教も増えて面倒だと感じる僕にとってはサクサク進められて○。 '(2)WP馬をストーリーモードに導入可(WP4シリーズのみ)。1では出来なかっただけに嬉しい・・・のだが、結構な素質馬だった馬でもそれほど強くなかったり。 WP4では欧州三冠とっているのに、GIジョッキー2ではクラシック三冠でも苦戦する(僕が下手なだけ?)。 '(3)勝てないパターンが結構存在する。短距離の差し・追込み、長距離の逃げはかなりシビア。現実に即したといえばそうなのだけども・・ '(4)キャラがゴリゴリのポリゴンで感情移入できない。他の作品のように絵的な感じでいいのに・・・(だから3以降は元に戻したのかも)。 こんな感じでしょうか。「レースプログラムや馬が最新の情報でないとイヤ!」という方には当然オススメできませんが、そこにこだわらないのなら楽しめると思いますよ^^
隙間時間にちょうどいい
ギャロップレーサーと比較されやすい本作。ストーリーモードでギャロップレーサーと大きく違うのは、時間軸や厩舎との関係がある点です。 開始年を選び所属厩舎を選ぶと、その厩舎の新人騎手としてスタートします。 最初のうちは信頼が少ないためいい馬に乗れないけど、信頼が上がるほどいい馬に乗せてもらえるようになります。 時間軸があるため、「エアダブリンでナリタブライアンの3冠阻止」「メジロドーベル牝馬三冠」「サクラローレル凱旋門賞」も可能。 条件を満たすとスペシャルホースが出てくるが、バランスを崩すほどの強さなのが残念。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。