オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ガレリアンズ:アッシュ」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ガレリアンズ:アッシュ
『ガレリアンズ:アッシュ』は、人気アクションアドベンチャー『ガレリアンズ』の続編です。このゲームは前作より6年後の世界を舞台にしており、主人公リオンが人類抹殺を計画したコンピューター「ドロシー」の遺志を受け継いだ「ラストガレリアンズ」との新たな戦いに挑みます。 本作では全編が3Dとなり、操作形態も変更されました。これにより、簡単な操作で迫力のあるサイキックバトルを展開することができます。ムービー部分のクオリティも向上し、総時間で一時間以上のボリュームでシナリオを大いに盛り上げています。特に、指定した敵に照準を合わせてロックオンできるようになった点は、前作で感じたバトルのストレスを解消し、快適なプレイを実現しています。 今作のシナリオは続編となりますが、冒頭部分で前作の出来事が紹介されるため、前作を知らない方でも戸惑うことなく楽しめます。さらに、キャラクターデザインには田島昭宇氏、シナリオには作詞家の康珍化氏が引き続き参加しており、魅力あるキャラクターと高いシナリオの完成度が健在です。 サイバーパンクの世界で繰り広げられるサイキックバトルを再現した硬派な3Dアクションアドベンチャーであり、特にリオンとアッシュの新たな戦いは見どころです。薬物を摂取することで強力な超能力を使えるという退廃した世界観の中で展開するストーリーは、前作以上にハードな内容となっています。漫画家田島昭宇氏の幻想的なキャラクターデザインと相まって、このゲームでしか体験できない独特の魅力を形成しています。 このゲームは、進化した操作性と深みのあるストーリーが魅力のアクションアドベンチャーゲームです。前作をプレイしたファンはもちろん、新規プレイヤーにもおすすめの作品です。ぜひ一度プレイして、その独特の世界観と迫力あるバトルを体験してみてください。
人類の抹殺を企む「アッシュ」と、人類を救うために蘇った主人公「リオン」が前作より6年後の世界で闘いを繰り広げる
『ガレリアンズ:アッシュ』は、人類抹殺を企む「アッシュ」と、人類を救うために蘇った主人公「リオン」が前作より6年後の世界で闘いを繰り広げるアクションアドベンチャーゲームです。全編が3Dとなり、簡単な操作で迫力のあるサイキックバトルが展開される点が大きな特徴です。クオリティの上がったムービー部分は総時間で1時間以上のボリュームがあり、シナリオを大いに盛り上げています。今作の冒頭部分で前作の出来事が紹介されるため、前作を未経験のプレイヤーでも安心して楽しめます。また、前作同様にシナリオには作詞家の康珍化氏が、キャラクターデザインには田島昭宇氏が起用されています。 実際にプレイしてみると、操作は非常に直感的で、サイキックバトルの迫力には圧倒されました。3D化されたことで、リオンの動きや能力のエフェクトがよりリアルに感じられ、ゲームの没入感が高まっています。ムービーシーンは非常に美しく、ストーリー展開に緊張感を与え、プレイヤーを引き込みます。シナリオもよく練られており、前作を知らなくても問題なくストーリーを追うことができました。キャラクターのデザインも魅力的で、特にリオンの強さと優しさがうまく表現されています。 このゲームは、リアルな3Dグラフィックと緊迫感のあるサイキックバトル、そして魅力的なストーリーが融合した素晴らしいアクションアドベンチャーゲームです。前作をプレイしたファンはもちろん、新規プレイヤーにも自信を持っておすすめできる作品です。プレイしてみると、その世界観とストーリーに引き込まれ、人類を救うための壮大な戦いに没頭することができました。
人気アクションアドベンチャー『ガレリアンズ』の続編
『ガレリアンズ:アッシュ』は、人気アクションアドベンチャーゲーム『ガレリアンズ』の続編である。物語は前作より6年後の世界を舞台にしており、主人公リオンが再び人類を救うための戦いに挑む。前作で人類抹殺を計画したコンピューター「ドロシー」は破壊されたが、その遺志を受け継いだ「ラストガレリアンズ」が新たな脅威として登場する。 ゲームの進行は、リオンがさまざまなステージを探索しながら、敵と戦い、謎を解いていく形で進む。グラフィックは前作よりも一層進化しており、細部まで描かれた世界観がプレイヤーを引き込む。戦闘システムも改良されており、リオンの特殊能力を駆使して敵を倒す爽快感が特徴的である。また、ストーリーは緊張感とドラマチックな展開が続き、プレイヤーを飽きさせない。 本作の特徴は、その深いストーリー性と進化したグラフィック、そして戦闘の爽快感にある。前作のファンはもちろん、新たにシリーズを始めるプレイヤーにも十分に楽しめる内容となっている。特にアクションアドベンチャーゲームが好きな方には、ぜひプレイをお勧めしたい。リオンと共に、人類を救うための壮大な戦いに挑んでみてほしい。
なんたって映像が・・・。
GALERIANS:RIONから6年後の世界GALERIANS:ASH・・・ リオンもリリア6年経って映像も大人っぽく仕上がっています! とてもキレイで、流石3DCGだと思う。 ゲームの中で画像のキレイさを求める人などには、すっごくうれしいゲームだと思います☆ 一度お試しあれvv
つまらないです
PS1のガレリアンズが懐かしかったので、この時代になって続編も買ってみました。 前作と違ってラジコン操作ではないので動かしやすいです。 序盤ですが、ボタンをため押しで三種類の超能力攻撃ができます。 敵を倒すと、各超能力回復アイテムなどが出ますので、これをメニュー画面で使用して回復します。 シールドを全部使ったり、超能力を使ったり、放っておくととショート状態になり、体力が減っていきます。アイテムを使うと通常状態に戻ります。 ボスを倒すと、超能力のレベルアップアイテムが出ました。 カメラは回せませんが、右スティックを動かすと主観視点でカメラが回りますが、上下反転なのがやりにくいですね。 なぜ、主観なのか普通にカメラを回せない意味がわかりませんね。 CGムービーは綺麗ですが、ゲーム中のキャラグラフィックは雑で、最初のリリアなんか生気の無い人形のようです。 基本的に戦闘など、つまらないというかおもしろくないです。 前作のほうがおもしろかった気がします。 次、何をしていいのかわかりにくく無駄にマップも広いです。攻略ステージは同じところばかりで飽きます。 セーブポイントがあり、セーブは早いです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。