ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

サイレントヒル2 最期の詩

94位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2002年7月4日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2002年7月4日に、コナミから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「サイレントヒル2 最期の詩」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

サイレントヒル2 最期の詩

『サイレントヒル2 最期の詩』は、アクションアドベンチャーゲーム「SILENT HILL 2」に新たにオリジナルシナリオを追加したバージョンとなります。 本作では、サブシナリオとして「マリア編」が追加されており、本編では語られなかったストーリーが展開されていきます。追加マップ「洋館」ではマリアが主人公となり、プレイヤーはマリアを操作して、新たな謎に立ち向かっていきます。また、新武器も多数追加されています。

★★★★★

間違いなく逸品

現在、4作品が発売されているサイレントヒルですが、シナリオ、演出、音楽、すべてこの2が一番だと感じました。 サイレントヒルは60年代のアメリカの田舎町をモチーフにしているようで、怪物が徘徊しているゴーストタウンにもかかわらず、静寂が漂いどこか神秘的な空気を感じます。 目の前に現れるクリーチャーでさえ存在に意味を持ち、その姿に物悲しい雰囲気があります。 シナリオの奥深さとサウンドの出来はゲームの域を越えていると思います。 唯一の難点を挙げるならやはりアクション性の乏しさになりますが、十分許容範囲だと思います。 追加シナリオのマリア編は一時間程度でクリアできる長さですが、マリアが主人公に出会う直前の出来事が描かれています。 この作品はシリーズ通して日本での評価はそこまで高くなく、あまり売れていないようですね。海外での評価が圧倒的に高いようです。同じ日本人がこれほどの物を作っている事は誇らしいですが、その価値を海外の方だけが見極めているというのはすごくもったいないと思います。 少し誉めすぎた感じになりましたが、言いすぎてはいないはずです。 購入を悩んでいる方は是非プレイしてみてください。

★★★★★

こわい…けど

コイツのためにプレステ2買いました。 デモをプレイしてみてすんごく面白かったんです…が!恐い!恐すぎ! でも、面白いからやってしまう! 物語も深くて感動する所も有ります。でもこわいーーー。 ゲームの腕によってレベルが選べるのが、ゲームへたくそな私にとっては魅力のひとつです!(私ゃとーぜんいっちばん簡単なレベルです)

★★★★☆

現実、妄想、悪夢、「サイレントヒル」はそんな境のなくなる場所‥‥

グラフィック、音、演出、そろいもそろって「悪夢のような‥‥」と形容するにふさわしいゲーム。「サイレントヒル2」は良くも悪くもプレイする人間を選ぶ特殊な作品です。3Dホラーアドベンチャーというくくりから、よく大ヒットした「バイオハザード」シリーズと比較されがちですが、この2つはまったく違うもの。バイオがオバケ屋敷的だとすれば、サイレントヒルは覚めても消えない余韻を引く底なしの悪夢。「バイオ」が説明が付けられるハリウッド的な娯楽作だとすれば、こちらはデビッド・リンチ的不条理の恐怖世界といった趣です。物語の辻褄をわざと合わせないような作りが幻惑をさそう怪しさ。 落書きで壁が埋まった公衆便所、血糊がこびりついたアスファルト、誰もいないアパート、そして向こうにうごめく「何か」‥‥。霧に包まれ、2メートルほど先しか見えない無人の街を、主人公ジェイムスはポケットライトの光を頼りに、亡き妻の面影を追い求めてさまよいます。彼がたどりつく真実とは何か? 「愛と恐怖の物語」という惹句は単なる売り文句じゃありません。このゲームにおいて、本当に怖いのは化け物ではない。恐怖の探索の結末に、僕は不覚にも泣かされてしまいました。 スティーブン・キング、デビッド・リンチ、ジェイコブス・ラダー、セブン、悪魔のいけにえ、ヘルレイザー、なんて言葉にピンと来てしまうあなた、ぜひぜひ一度おためしあれ(注・体調が悪い人は絶対にやっちゃダメです)。背筋が凍りますよ。こういうゲームこそR-18指定がされてほしい、いやするべきだ!‥‥と本当に思った、ブラックコーヒーのように苦い、大人ホラーファン向けの作品(ホラー好きには★は5つ)。歪み、狂い、突き抜けていて、しかし痛いまでに哀しみの詰まった心。そんな心を持つ生身の人間を描いたお話です。

★★★★☆

迷っている方はいっそ買いかも

これの前に遊んだ3作目が、個人的に概ね普通だったので、評価の高い本品に迷っていたのですが、結果的には購入して正解でした。 最近本当に貴重な、もの静かで大人の雰囲気のアドベンチャー。 いっそ戦闘とかなくてもよかったくらい。 以前本作無印(もしかしたら最期の詩だったかも)を遊んだ時は謎ときで挫折したのですが、今回本腰入れて頑張ったら、自力で(イージーだけど)攻略情報一切頼らずクリアできました。 つまり謎とき難度も比較的良心的かと。 バトルもイージーなら弾余るくらい。 惜しむらくは若干説明不足な箇所が多い事と、一部意味がわからない箇所があったこと。 女性のサブキャラ(ローラやアンジェラさん)の心理描写もあと少しだけ掘り下げて頂けるとより感情移入しやすかった。 ただ、雰囲気の完成度は一級だと感じました。 これが好きな方々は気が向きましたら、シャドウオブメモリーズなどもチェックして頂けると、ADVジャンル好きとしては有難いです。

★★★★☆

圧倒的な生理的恐怖

1を十分にやりこんで取り掛かったので、大分慣れた感があり、「もう怖さは感じないだろうなー」と思っていたんですが… 甘かった‥ 前作のクリーチャーは、怪物というか動物の姿をしているヤツが多かったんですけど、今回はほぼ人型‥ 這いずり回る姿には鳥肌と冷や汗が… フランシス・ベーコンの絵をモチーフにしたというクリーチャーは私の生理的嫌悪感をこれ以上ないほどさすってくれました。 特にケチをつける所はないのですが話が重すぎてやり込む気になれないので☆4つ

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。