オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「PRIDE」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
自分だけの最強ファイターを育てて、リングでの栄光をつかみ取ろう!
『PRIDE』は、あらゆる格闘技やスポーツから選ばれた最強のファイターたちが激しい戦いを繰り広げる、PlayStation 2用の格闘ゲームです。桜庭和志、ヴァンダレイ・シウバ、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、ホイス・グレイシー、ドン・フライ、そして高田延彦など、実名の選手が総勢20人以上登場します。 参加選手のスタイルや特徴を忠実に再現しており、彼らの得意技からレアな技まで、あらゆる動きが緻密に研究されています。格闘技の醍醐味であるスタンディングから密着、そしてグラウンドでの攻防まで、簡単な操作で流れを追いながらプレイすることができます。 ゲームプレイにおいては、リアルな動きと迫力あるアクションが楽しめ、まるでリングに立っているかのような臨場感があります。自分の好きな選手を選んで対戦すれば、そのキャラクターの個性を活かした戦術が展開できるので、戦略を練る楽しさも味わえます。 また、格闘技の興味がある方だけでなく、初心者にもオススメです。簡単な操作性がありながらも、奥深い戦闘システムがあるため、誰でも手軽に楽しむことができます。 リアルな戦いと緊張感、そして多彩な選手たちの個性が詰まっているので、格闘技の世界に没入したい方にぴったりのゲームです。
対人戦をやりこめば最高のゲームです
まずCPU戦は忘れて下さい。 過去に出た総合格闘技ゲームで一番良くできてるのが実はこれです。 スタミナを計算しながら戦わないといけないシビアなシステムがよいです。 なぜならスタミナがなくなると、とたんに関節技に対して弱くなるのです。 なのでよくある連打ゲームが好きな人にとっては、歯がゆいでしょう。 初心者はボタン連打してるだけで楽しいゲームが好きな人が多いので、中々理解されないのがこのプライドゲームです。 爽快感を重視する人には地味に感じますよ。でもリアルを求める人は満足のいくシステムです。PS4まで出てる時代なのに、いまだにこれを超える総合格闘技ゲームに出会えていません。 キャラの強さがリアルに違うのも良い点です。 強いのはノゲイラ、ヒーリング、シウバ、ジャクソン、の4人は強いキャラですが、でもこの先の二人は圧倒的に強いです。 だけど絶対に勝てないというわけじゃないのがリアルなんです。 10回に1回くらいは勝てる程度です。なので勝てたときはとてもうれしいです。 ストライカーはコンボが優秀なので、うまく繋いで相手のHPを減らします。 スタミナに気をつけながら打撃を当てて、関節技が来たら即反応して防ぎます。 HPやスタミナが半分以下になると関節技を防ぐタイミングが超シビアになりますので、常に関節を意識しながら打撃を当てていく必要があります。 グラップラーは単発のパンチでけん制しながら寝技にもっていきます。 特にノゲイラやホイスとかは適当に関節を出してるだけでも勝てる場合があります。タックルや関節の強さは、やっぱりキャラによって微妙に違うと思います。ストライカーも一応関節が使えますが、やっぱり防がれやすいです。 PRIDEグランプリ2003のソフトはミルコとヒョードルがいるだけで、システムとしては・・・です。こちらをお勧めします。 本当に格闘技が好きなコアな人同士でやれば、盛り上がります。 攻略本があるので、絶対に買った方が良いです。 おそらく、つまらないと言う人は攻略本を見てない可能性すらあります。 説明書だけではキャラ一人一人の全ての技もわからないし、システムの説明が不十分なので100%楽しめません。 攻略本なら技の攻撃力もたしか数値として確認できたと思います。 とくに桜庭は技が豊富で、炎のコマというネタ技もあります。 ランペイジはパワーボムがあったと思います。 迫力は当然いまの時代だと微妙かもしれません。 あと全員サウスポーです。面白いので私は気になりませんけど。 ギリギリでミルコっぽいキャラも作成できます。 HPが少ないばあい、マウントをとっても、下の敵からのパンチでKOする事もあるので注意! 唯一どうしても悪い点は、HPが部位別じゃないので、頭にくらっても足にくらっても同じです。なのでHPが少ないときにその試合で初めてローをもらったのに一発でKOとかあります・・・。 これだけはいつまでたっても理不尽で納得いかない点です。
難易度HARDで優勝するのは並大抵ではない
難易度が非常にシビアにできてます。 グランプリモードは、本当に弱い選手では勝ち上がるのは困難だし、たとえ勝ってもダメージが多く残りすぎると次で高確率で敗北するし、相手がノゲイラとかヒーリングとか来たらまず勝てません。 現実で強かった選手には、このゲームでも「基本的には勝てない」という、リアルな難易度を備えてる点は、本格好きのゲーマーにはたまらないでしょうし、攻略のしがいがある事と思います。 ただ寝技の挙動は単純というか、すぐにクルクルと上下が入れ替わって単調だし、打撃系の選手にとっては圧倒的に不利になってしまいます。 しかも一回寝てしまうと、なかなか立つのが困難です。 まあこれもリアルと言えばリアルですが。 寝技に関してはバランス悪い印象が強いですが、難易度のリアル感は最高ですよ。 あと優勝した時の選手の歓喜のパフォーマンスを追っかけるカメラが手ブレしてるとことか、芸が細かい点もなかなか好印象です。
期待して損した気分・・・。
ぶっちゃけて言うと「UFC2 TAPOUT」のリメイク版て感じです。 参加選手に違いがあるだけ、とでも表現しましょうか。 やり込んでないので隠しキャラにサップやヒョ-ドルがいるのか分かりませんが、中々やり込む気になれません。 「UFC2 TAPOUT」とは別のゲームになっているとの前情報を信じてかなり期待していたのが裏目に出ました。 オリジナル選手が作れるかどうか、ソコだけにしか違いを感じられません。 「UFC2 TAPOUT」もそうでしたが、何故選手全員がサウスポーなのでしょうか?理解に苦しみます。 余程のPRIDEファンでもない限り買うと損します。
期待したが・・・
今や《何でもあり》総合格闘技の時代!マイナーだった総合を一気にメジャーにしたPRIDEのゲーム!カプコンが手掛けただけに期待したが、イマイチでした・・・確かに選手は実名で登場!PRIDEの試合の雰囲気は楽しめますがゲームとしては、先に出たキングオブコロシアムには敵いませんでした 期待しただけ残念です。
高田延彦パラレルワールド
タックル。切る。パウンドパウンドパウンド。 オーまさにエメリヤーエンコヒョードル! しかし、3強である。 「男の中の男たち、出てこいやっ」 ダッダッダッシャインー!オーこれは復讐のターミネーターミルコクロコップ。タックル。切る。ジャブ、左ストレート。相手よろける。はい、ハイキック。 勝者ミルコォクロコップー! 「ゲンキデスカ?ザッツノウエブリシングジャパニーズ。エメリヤーエンコヒョードル、ユーアーネクスト!」 高田鳥肌たつ。ミルコには戦いの神がついてるんじゃない。鳥肌たった、今全部たってる。 これがこのゲームのすべてだ。ゲームを好きな男の中の男たち、出てこいやっ!
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。