ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Grand Theft Auto III

153位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年9月25日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2003年9月25日に、カプコンから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「Grand Theft Auto III」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

映画を超えた超ド級ギャングアクションゲーム

『グランド・セフト・オート3』は、「リバティー・シティ」という街の中で様々なミッションをこなして生き抜いていくクライム・アクションゲームです。 各ステージに設けられた手に汗握るミッションは60以上が用意されています。マシンガン、ロケットランチャーなど、シーンに合わせて用途が異なる様々な武器や、走行特性の異なる50種類以上の乗り物を駆使してミッションをひとつずつこなしていくことでストーリーが進行し、行動範囲が広がっていきます。 「WANTED LEVEL」が搭載されており、無意味に一般市民を傷つけたり、街を破壊したり、ミッションに不必要なことばかりしていると、警察、FBI、SWAT、軍隊などの強力な力に阻まれてしまいゲームを先に進めることができなくなることもあります。

★★★★★

娯楽の中の娯楽

初めに・・・ 暴力暴力って、乏しい観点からしか物事を感じ取れない、そういう寂しい方、また、グラフィック&ムービー重視な方にはこの面白さは理解できないでしょう。 それと『教育上良くない』とか仰る方もいるかもしれませんが、「ゲーム」というメディアに、何を求めてるのでしょう? それなら、『わるいことをするとおまわりさんにたいほされちゃうんだよ』とかって逆に世の中のルールを教えてあげたらどうですか? 無論、私が「ゲーム」に求めているものは【娯楽】だけど。 前置きが長くなりましたが、その【娯楽】の中でも最高の作品!! ただ与えられたミッションこなすのは付加価値に過ぎない表向きの姿。 本質は、街じゅうを闊歩しそこで発見する『その他のヤリ込み要素』であると思う。 プレイ中STARTボタンで「RECORDS」見てもらえばわかるけど、与えられたミッションをクリアすることは、その項目の1つでしかないんです。 しかもまた作りこみが凄い。アナログスティックを使うゲームは多いけれど、それを押し込む操作のR3、L3ボタンまで使うゲームってそんなに多くない。 その中でも、チョイ押し、長押しでまた違うんですよ。 例えばパトカーに乗った場合、長押しでクラクション。チョイ押しでサイレンといった具合です。 勿論これはほんの触り程度。この魅力はとにかく言葉だけでは言い表せない。 最近のゲームにプレイ「させられてる」方、興味ある方には是非オススメです!

★★★★★

本当の「自由」。

グランドセフトオートは「自由」なゲームです。 しかし、このゲームで「自由」と聞いても多くの方が抱いているイメージとしては通行人を殺害できる、車を盗める、信号も歩行者も無視して車で爆走できる・・ というような、いわゆる「無法」という名の「自由」では無いでしょうか? しかし、実際はそれだけではありません。 たとえば、「車に乗って逃亡しようとする要人を殺害するミッション」が、あったとします。 それひとつでも、「正面から立ち向かう」だけでなく 「逃走用の車を破壊するため爆弾を用意しておく」 「車までの逃走ルートをあらかじめ大量の盗んできた乗用車で塞いでおく」 ・・などなど、工夫次第で様々な解法を導き出せるのです。 「ゲーム攻略方法の自由」。 最近の固いアクションゲームにはない、貴重な要素だと思います。 ボリュームも十分なので、是非あなたの「自由」な遊び方でお楽しみください。

★★★★★

アドベンチャーアクションの魅力を凝縮

購入を躊躇していた期間が非常に長かった作品。原因は初代GTAの凶悪な難易度設定と訳の判らなさだったのだが、このGTA3は違う! クリアするだけであれば、道さえ覚えてしまえばどんどんと先に進んでいける。多少アクションが苦手という人でも何度もチャレンジする内に徐々に先に進んでいる感覚を味わえるはず。 ただ、このゲームの真の魅力はクリアすることにあるのではない。 ミッション終了から次のミッションを受けるまでの間がどれだけ時間を費やしても構わず、この間に画面内に作られた巨大な街を自由に闊歩出来ることこそ、このゲームの真の魅力である。 主人公が正義の為でもなく家族の為でもない、ただ己が生きて復讐を果たすためだけに生きているストイックな設定は、プレイヤーによって更に脚色されて壮大な物語になるはず。繊細で臆病な主人公を演じてもいいし、大胆不敵を演じてもいいし、傍若無人を演じてもいい。自由に演じることの出来るこのゲームには誰にも言えない人間の欲望を満たしてくれる何かがある。未体験ならば絶対に押さえるべきソフトではないだろうか?

★★★★★

リアルタイムでの衝撃の所見プレイ

発売当時、完全にGTA3の世界に打ちのめされた良い思い出が蘇る。 こんなにもリアルな空気感を持ったゲームがこの世にあるのかと毎秒毎秒が新鮮で衝撃だった。 洋ゲーなのに、すんなりと入り込めた良き作品。 ストーリーも良い意味でイカれてるから楽しい。 GTAの楽しめる要素がこのGTA3で既に出来上がっているので、今プレイしても楽しいと思う。 ※グラフィックの問題を除いて。

★★★★★

防弾チーター ヘコまなくなる。転倒以外壊れない。

ネタバレになりますが、防弾チーターが、ぶつけてもへこまないようにできる方法があります。 1、スリがいる時間帯に、防弾チーターにスリがついてくるようにします。 2、そのままスリが離れないように、ポートランドのスクラップ場に行き、車が持ち上げれる所まで行きます。 3、ここが難しい所です。車が持ち上がるのと、スリが車のドアを開けることが同時になるように車から降ります。ここでコツがあるのですが、降りたら、そのままちょっと左に一歩ずれるようにします。そしてスリが車に乗るのと同時に車が,持ち上がった瞬間、地面に落ちます。その落ちる前から車に乗る△を押して主人公が車の方に向けば地面に落ちた瞬間に乗れます。失敗すると、乗れなかったり、車が消えちゃいます。 4、車に乗れたら、テールランプが二重に光ってたらどこでもスリ抜けれるようになります。注意する所は走っていると車が大きくなる所です。その時は、どこの建物にいき落ちれば元の大きさになります。また同じように大きくなりますが。その状態でガレージに入れて降りてシャッターを閉めます。開けるとぶつけてもヘコまない車になっています。 スリ抜け中は、車から降りないようにしてください。 乗れなくなります。あとポートランド以外の車庫に入れる時は、海底トンネルを通って下さい。橋を走ると海に落ちる時があります。以上です長くなってしまいすいません。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。