オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「真・三國無双3 Empires」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
仲間と共に壮大な戦いに挑もう
『真・三國無双3 エンパイアーズ』は、三国志の世界を舞台に、戦国の武将たちが壮大な戦いを繰り広げるゲームで、新たな要素が盛り込まれ、プレイヤーに多彩なゲームプレイの機会を提供してくれます。 最初に注目すべきは「政策実行」という新しいシステムです。このシステムでは、戦闘に入る前に政策を決定することができます。政策の選択によって、ゲームの進行に影響を与えるため、戦略的な要素が一層強調されています。 また、キャラクターエディットが豊富になり、自分だけの武将を作成し、ゲームに参加させることが可能です。自分のオリジナル武将を活用して戦局を有利に進める楽しみが広がっています。 「競闘モード」は、2人のプレイヤー同士やコンピューターとのバトルを提供し、敵の撃破数や獲得ポイントを競う要素が含まれています。妨害アイテムの使用や強力な武将の召喚など、独自の戦術と戦略が必要とされ、友達との対戦やコンピューターとの対決が熱い戦いとなります。 本作は、追加のゲームモードと戦略的要素を組み合わせることで、三国志の世界での統一を目指すプレイヤーに、新たな魅力を提供してくれる作品です。
争覇モードと競闘モードといった新たなゲームモードを採用
「真・三國無双3 エンパイアーズ」は、三国志の武将たちが繰り広げる壮大な戦いをタクティカルアクションで楽しむシリーズの6作目にして、新たなゲームモードと共にプレイヤーに新たな魅力を提供してくれる。 新たに登場した「争覇モード」は、プレイヤーが中国の一勢力を選んで君主となり、国土の統一を目指すモードである。このモードでは、劉備、曹操、孫堅などの有名武将だけでなく、プレイヤー自身も君主になることができ、自分で進むべき道を選ぶことになる。どの国を攻略するか、どの武将を仲間にするかなど、自由度が高く、プレイヤーの選択がストーリー展開に影響を与える。このモードは無双アクションと国家経営の要素を組み合わせ、三国志の世界を自由に探索できる素晴らしい体験を提供してくれる。 一方、「競闘モード」は、2人のプレイヤー同士またはコンピューターを相手に、敵の撃破数や獲得ポイントを競うモードである。画面が上下に2分割されて行われ、プレイヤー同士の戦闘やコンピューターとの競り合いが楽しめる。このモードでは戦局を左右する妨害アイテムや強力な武将の召喚など、戦略的な要素が盛り込まれており、手に汗握る戦闘が繰り広げられる。 「真・三國無双3 エンパイアーズ」は、シリーズの伝統を受け継ぎつつ、新たなゲームモードを追加してプレイヤーに幅広いゲームプレイの選択肢を提供してくれる。三国志の壮大な物語を自分の手で紡ぎ、友達との対戦を楽しむことができる素晴らしい作品であることは間違いない。
何回やっても全然飽きない!シリーズ中最高傑作!!
これ以外の三国無双は何回やっても全く同じ。例えば武将の配置やイベント、アイテムの場所などがステージごとにまったく同じなので、あらかじめ覚えた場所のアイテムを取りに行くためだけに広いマップを毎回走り回らなければならず、ただの作業になってしまうので飽きてくる。それにせっかく倒そうと思っていた敵の武将が味方にやられてしまってポイントやアイテムが取れなくなるのが腹が立つ。 それに比べてこのエンパイアーズは何回やっても毎回全く違う展開になるので絶対飽きない。 武将はそれぞれいろんな事をしゃべってくれるし、特別な関係の武将同士だと特別なセリフも言ってくれる。 例えば周瑜でプレーして孫策を助けにいくと「周瑜!おまえがきてくれたのか!」などと言ってくれる。三国志ファンならそれだけでうれしいものだ。 政策もすべてがランダムに提案された中から選ぶので、兵士の数が減っているのに増やす事が出来なかった時に攻められると、本当に三国志の中で戦っているみたいで燃えてくる! それに厳密に言うと、すべての自軍の武将と副武将を操作できる。呂布でプレーした次の戦いで顔良でプレーしたりもできる。 とにかく全てがランダムなので同じ戦いは二度と無い。 本当に三国志が好きな人なら絶対好きになるはずです。 欲を言うと個人的には顔良と文醜をメインキャラにして欲しいです。 次はさらにグレードアップしたエンパイアーズ2を作って欲しい!
サクサクできます!
いままでのように、やり込み要素はそれほどないですが、無双シリーズもいい加減出すぎで飽きてきた方におすすめです。 前述のとおり、やり込み要素がなくなった分、最初からサクサク爽快にゲームが進められます。たまに出してきて「いっちょ無双でもやるか」ってな感じで気軽に始められます。 自分の名前のオリジナル武将でも作って、中国全土を統一しましょう。で終わったら、今度は武器替えて...みたいな感じでいいんじゃないでしょうか。 価格が安いのも◎です。
BEST!!
前作の3猛将伝の修羅モードのごとく,国作って守って戦って…(やってないので詳しくはわからないですが/汗). 結局は好きな武将と自分の国を作れるようです. 私は蜀が好きなんですが,呉の陸遜も大好きなので味方にしたいな〜という時に猛将伝で達成できて.でも今度は本格的なようです. 三国志(持ってないのでよくわかりませんが)のようで,でもキャラは美形かされている. 好きなキャラの国がばらばらで,でも仲間にしたいという私のようなヒトにはオススメだと思います.
いいです
今までのシリーズでは、ストーリーがほぼ定まっていて、敵を倒していく爽快感はあっても天下取りの楽しみは味わうことは出来ませんでした。 しかし今作では、一人の乱世の群雄となり、内政を定め、国を発展させ、天下を取る楽しみもあり、万人におすすめできる内容に仕上がっています。 また、公孫讃、劉表、馬騰という無双シリーズでは操作できなかった武将も操作できるので、ファンにはたまらない内容になっています。 無双ファンだけでなく、三国志ファンでも十分に楽しむことが出来るし、低価格なので、本当におすすめです。ただし、三国志には興味がなく、無双シリーズのアクションのみに曳かれている方にはやや敷居が高く感じてしまうこともあるかもしれませんが、このゲームがきっかけで三国志を好きになる人もいるかもしれません。そういった意味でも期待大のゲームです。
音楽以外はこっちの方がいいですね!!
無双シリーズは「戦国無双」からですが、「戦国無双」が面白かったので今回Empiresも期待して発売日に購入し早速playしてみました。「戦国無双」としか比較できませんが、う〜ん、、こっちの方がオモシロイです。でも、音楽は「戦国無双」の方が絶対良いですね。ゲーム内容は「圧倒的に」このEmpiresでしょう。兎に角この手のゲームで「やりたかった」ことがイッパ〜〜イできます。シュミレーションモードとアクションゲームが見事に融合した名作です。「戦国無双」とこのEmpiresで迷っている方は、先にEmpiresを買ってみて下さい。ゲーム画面もこちらの方が「明るい」ですから見やすいですし操作性も上です。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。