ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

サクラ大戦V EPISODE 0〜荒野のサムライ娘〜

249位

メーカーセガ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年9月22日
ジャンルアドベンチャー (ADV)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2004年9月22日に、セガから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「サクラ大戦V EPISODE 0〜荒野のサムライ娘〜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

新たなる冒険の幕開け!

『サクラ大戦V EPISODE 0 荒野のサムライ娘』は、「サクラ大戦 4」から2年が経ち、いよいよ待望の「サクラ大戦V」シリーズがスタートしました。アメリカを舞台にしたこの新たな冒険は、全く新しい展開として登場します。第1弾となる本作では、新たなヒロイン「ジェミニ・サンライズ」が、アメリカ横断の旅に出て紐育を目指す姿を描いています。 物語は、魔人パトリックの襲撃から謎の少女を救ったことがきっかけで、ジェミニはアメリカ全土を巻き込む巨大な陰謀に巻き込まれていく展開です。日本刀を持ったカウガールとして、ジェミニは師匠・ミフネから受け継いだ剣術とロデオアクションを駆使し、敵の蒸気メカを華麗なる一刀両断で倒していきます。 本作の魅力は、その爽快なアクションにあります。ジェミニの剣技とアクロバティックなロデオアクションが絶妙に組み合わさり、プレイヤーは敵をなぎ倒す爽快感を堪能することができます。また、アメリカを舞台にした新たな冒険が展開されることで、シリーズファンも新たな刺激を受けることでしょう。 本作は、新たなる冒険の幕開けとして、プレイヤーを魅了する要素がたくさん詰まった作品です。ジェミニの活躍とアメリカの大地で繰り広げられる戦いを楽しんでみてください。

★★★★★

未知なる舞台で輝くサムライ娘の冒険!

『サクラ大戦V EPISODE 0 荒野のサムライ娘』は、待望の新作として登場する人気シリーズの一編です。前作「サクラ大戦4 恋せよ乙女」から約2年後、全く新しいタイトルで、これまでのシリーズとは一味違う冒険が繰り広げられています。 この作品では、ニューヨーク(紐育)が舞台のドラマチックアドベンチャー『サクラ大戦V さらば愛しき人よ』のプロローグにあたる冒険が描かれています。注目の主人公は、テキサス生まれのカウガール、ジェミニ・サンライズ。彼女は拳銃の腕前はあまり得意ではないものの、なぜか剣の使い手としては抜群の腕前を持っています。剣術の名刀「レッド・サンセット」を手に、ミフネ流剣法で魅せる彼女の活躍が魅力的です。 物語は、サムライ娘として名高い彼女が、愛馬ラリーと共に故郷を離れ、ニューヨークを目指すところから始まります。独立戦争や南北戦争を経て、アメリカが政治的にも経済的にも成熟していく20世紀初頭の時代背景を舞台に、蒸気機関による新しい兵器が引き起こす混乱に巻き込まれていく様子が描かれます。 シリーズの総合プロデューサーである広井王子、キャラクター原案の藤島康介、音楽の田中公平、シナリオのあかほりさとるという豪華クリエイター陣が紡ぐサクラ大戦ワールドの世界観は、ファンにとっても見逃せないものです。未知なる舞台で輝くサムライ娘の冒険が、プレイヤーを楽しませてくれます。

★★★★★

待った会があった!

ファンが待ちに待ったサクラ大戦最新作!! 今作は『V』のメインヒロイン・ジェミニ・サンライズ嬢が故郷テキサスから紐育を目指す『Vの序章』的なアクションゲームというのはもうミミタコでしょう(笑)。 何というか実験的な感じがして製作発表当時は正直肩透かしをくらった感があったのですが…ゲーム雑誌等で公開された紐育星組の面々にはこう、ビビッとくる娘がいなくて(苦笑&汗)。 そんな訳で今回ジェミニ嬢の活躍には今後の進展がかかっています! 責任重大です!! そして、彼女は見事期待に応えてくれた!!! 日本刀を携えて荒野を駆け抜けるカウガールの、なんと凛々しく、なんと雄々しく、なんて『サクラ的』なことか!!! 劇場版で登場したヤフキエルや『死んだはずの仮面の男』など、ファンにはニヤリな演出なども見逃せません。 そして肝心のアクション部分ですが、サクサク進む反面A評価を取るのが難しいです。 ってか馬ずげぇよ。グレートだぜラリー…よって人馬一体がなかなかうまくいかない(汗)。視点切り替えも手動で敵を見失いがち。 しかしそれらは『熟れ』でカバー。 ポイント振り分けやアイテム入手でキャラを強化できたり、難易度調整ができたりとやりこみ度は高い。 個人的難点を言えば、刀は師匠から譲り受けた名刀レッド・サンを強くしていく形にしてほしかったなぁ。 新しい刀でパワーアップなんて師匠がうかばれないよ。 と、少々長くなってしまったが、ファンには一言、『買え』(爆)。 おまけのプレビューディスクもあいまって『V』を買う気ならもう買うしかないって(笑)。 初めての方もまったく新しいスタートなので、前作『1』から『4』を知らなくても問題ありません。 もちろん前作を遊んでいるのにこしたことはありませんが(笑)。

★★★★★

サムライ娘

サクラシリーズ初の本格アクションゲームがでましたねぇ。 今までの戦闘ではひとりひとり指示をしなければいけませんでしたが、今回はラリー(馬)に乗ったジェミニをフィールドいっぱいに動かして敵ロボットをバサバサとぶった切る!そして、必殺技もド派手に! アドベンチャーパートも良くてアクションも良くて、これほど良いゲームは他にありませんね。サクラファンの私にはたまらんゲームです。

★★★★★

最高!!

馬に乗って敵を蹴散らせられるのがかなり爽快!! キャラクターも魅力的で良い感じだと思います。 サクラ大戦がアクション??っと少し不安でしたが良い意味で期待を裏切ってくれました。

★★★★★

光武が使える

ジェミニでクリアすると光武や馬に乗ったさくら等が使えるので◎。 ただ、4の後の物語なのになんで光武弐式じゃないかが不明。 F2がでるのなら双武も出してほしかった。 アクションは、光武でやればまたハマル。

★★★★★

遂に来た!サクラ最新作のエピソード0!!

サクラ大戦の企画が生まれてもう10年になるんですね〜。 ストーリー、キャラクター、舞台などを一新してのこの最新作!これは来年辺りに出る「サクラ大戦5〜さらば愛しき人よ〜」の序章となる作品です。 1927年のアメリカ郊外の荒野を舞台にしたアクション・アドベンチャー。 プレイヤーは次回作のメインヒロインとなるテキサス出身のカウガール「ジェミニ・サンライズ」!愛馬ラリーにまたがって銃打つ!刀振る!のアクションを見せてくれるらしいです。個性的な新キャラクターも期待大!特に気になるのが、劇場版「サクラ大戦〜活動写真〜」でマリアの放った銃弾で倒されたはずの「パトリック」の存在ですね。謎の組織によって復活した理由とかキャラ位置とか色々気になります。 期待度満点なんでこの点数ですが、あくまで次回作の序章なんで、サクラファンでない方で大作を期待して買う方はそこを考慮して買ったほうが良いと思います。サクラファンは即買いですよ!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。