ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

ネオコントラ

267位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年11月3日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2004年11月3日に、コナミから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「ネオコントラ」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

ネオコントラ

『ネオコントラ』は、伝説のアクションゲーム「魂斗羅」シリーズの面白さをそのままにで新たな進化を遂げた3Dアクションゲームです。 魂斗羅テイストはそのままに、従来の2Dスクロールタイプとは異なるより自由度の高いゲームシステムに進化しています。複数の敵を同時に捕捉して一気に殲滅する対空専用の「ロックオン武器」が新たに登場し、攻撃性もさらにアップしています。また、新登場の侍プレイヤー「柳生ジャグワァ玄兵衛」をはじめ、個性的なキャラクターが続々登場しています。CGムービーには、片山一良氏が起用されています。

★★★★★

これはwwww

シリーズ通してファンだったんですがこれの存在は知らなかったので「ふーん……ネオコントラなんてあったんだ……」程度にやってみたら……。 何なんだコレはwwwwwwwww 始まってイキナリ綺麗なOPで始まったかと思えば侍がなんか下水道で行水してると言うイキナリのツッコミ所がwwwwww そして次には更にカッコ良くなったビルの兄貴が何とあろうことか煙草を吸いながら銃弾をマガジンに込めると言う荒業を見せるwwwww流石は魂斗羅www見事なバカゲーっぷりwwwww 更にこのOPが、バカゲーとは思えない程に無駄にカッコイイと言うwwwwwww 侍が刀で敵を切り裂いたり刀でミサイル真っ二つにしたり、ビルの兄貴が走りながら大量の敵相手に銃をブッ放したり列車に乗り込み列車を破壊したりとOPからバカカッコ良く二人のガチムチややりたい放題wwwwwww 更にゲーム内容もめちゃくちゃな馬鹿げた事をめちゃくちゃ大真面目にやっていると言うwwwww シリーズ通してファンでしたが、コレはシリーズ史上最もバカな境地とも言える名作バカゲーですwwwww

★★★★★

魂斗羅シリーズ

真魂斗羅の映像がでなくなったついでにps2の魂斗羅3部作買いました。ネオコントラは今回初プレイですが真魂斗羅とは内容がちがいます。ネオは飛行機などの戦闘機などのシューティング感覚だと思います。弾など飛んできたり敵が攻撃してきたのをよけたりして攻撃したりと戦闘機シューティングに近いものがあります。やった事がある方なら分かると思いますが難易度的にR typeと同じ位だと思いました。

★★★★★

実際やってみたら意外と魂斗羅してた

最初は見下ろし型の画面になってたのでどうかな〜と思ったんですが実際にプレイして動かしてみるとこれはまさしく魂斗羅であると確認しました。ジャンプはなくなりましたが今回は緊急回避とダッシュがあります。真魂斗羅の移動と攻撃方向の固定に慣れた人には意外とすんなりいけるんじゃないかな。マシンガンをバラまくも良しショットガンで吹き飛ばすも良し…武器セット選択により違う戦い方もでき楽しいです。

★★★★☆

難易度は多少マシになった

<GOOD> ・シビア過ぎた『真魂斗羅』よりは難易度が抑え気味になり、やり込めばクリア自体は簡単。 とは言え、見下ろしタイプのアングルゆえに、回避が思ったより難しく、高ランク取るのはこっちの方が難しい気がする。 ・プレイしてれば、真魂斗羅よりも残機やクレジットが増え易い ・出撃時、武装をA、B、Cの3タイプから選べる(クリアすれば、最強のDも解放される) <BAD> ・今作もボタンコンフィグで自由に細かく設定とかは出来ない。 真魂斗羅では、ボタン設定を「C」でプレイしてたのだが、そのCに該当するのを選べないのが痛い。 結局、両方共「A」にして統一しといた方が良かったのかも知れん… ・中ボスのキャラデザインがダサ過ぎる…2側の主人公も何だかなぁ…w 個人的には『真魂斗羅』の方が好きだが、これも爽快感はあって中々楽しい!

★★★★☆

馴染みやすいコントラ

PS2ゲームアーカイブズからDLしました。 コントラシリーズ初の3D作品。 ウェポンはメイン、サブ、特殊と三つセットになっております。 特殊は、それ相応の敵にしかダメージを当てられない「ロックオンウエポン」というものです。 三つのウェポンセットは個性あふれるものばかりで、好みで使いこなす楽しみがあります。 2人プレイ時に、その能力は大きく発揮し、協力する楽しみが広がります。 3Dになったので、回避行動が二つあります。「ダッシュ回避」と「プロテクトを張って回避」の二つです。 これらを上手に使いこなすことが重要になってきます。 物語はあってないようなものです。普通におバカ要素が多いです。 やりこみ要素はあります。一応 隠しキャラクターや裏技など、ランクが大きく関わるようになっておりますが、真コントラほど難しくはないです。 ゲーム内容としては、破壊の尽くす限り撃ちまくる爽快感たっぷりの内容です。 真コントラで絶望した方は手を出しにくいかもしれませんが、これは難易度がかなり低下しているので安心です。 ボスも遠慮している強さです。おもいっきり弾丸をぶっこんでいきましょう。 結果的に、難易度が低くなったのは良いのか悪いのかの問題になります。 他に問題としては、キャラクターがマップの構成で、一部見えにくくなるぐらいの問題しかありません。 ゲーム内容自体は本当に面白いですし、一番評価したいのはイベントスキップし放題で、尚且つロードで悩まされることがないところ。 真コントラはイベントスキップできなかったので苦労しました。 「L1L2R1R2スタートセレクト同時押し」のハードリセットができるので、間違って武器やステージを選んでしまったときに便利ですよ。 PSNポイントに余裕があればオススメします。本当に面白いので

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。