オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ソニック メガコレクション プラス」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ソニックの冒険が1本にまとまったソフト
『ソニック メガコレクション プラス』は、ソニックファンにとって夢のようなゲームです。このコレクションには、メガドライブとゲームギア用に発売された合計13本のソニックシリーズが一本に詰め込まれており、そのボリュームとバラエティに驚かされます。 まず、名作「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズは言うまでもなく、ソニックの魅力を存分に堪能できます。しかし、このコレクションはそれだけではありません。海外でしか発売されていない「Dr.Robotnik’s Mean Bean Machine(海外版ぷよぷよ)」や、独自のアプローチを持つ「ソニックスピンボール」など、隠れた名作も楽しめます。 ゲームだけでなく、秘蔵のムービー、イラスト、コミックなどが収録されており、特にムービーはこのソフトにしか収録されていない特別バージョンで、ファンにはたまらない情報が満載です。ソニックの世界やキャラクターに対する愛情が伝わるエキストラコンテンツは、プレイヤーをソニックの魅力に引き込んでくれます。 本作は、ソニックファンにとってはまさに必携の一本となります。過去の名作を楽しむだけでなく、知られざるソニックの秘密や歴史に迫ることができます。ソニックの冒険に浸りたいなら、このコレクションが最適です。
セガの、「売れ筋」と「迷走」の集大成!
メガドライブ、ゲームギア、サターン、ドリームキャスト。 今は亡き名機たちの、主力ソフトであり続けた、ソニック・ザ・ヘッジホッグ。 ソニックのすべてがつまってるソフトであり、セガの迷走の歴史でもある本作。 なんてったって、ソニック版のピンボールやぷよぷよが入ってるw その上、フリッキー、ジ・ウーズ、コミックス ゾーン、リスター・ザ・シューティングスターなど聞いたこともないソフトも入ってる。お得感バッチリ(?) ソニックは毎回「超音速アクション」と銘打たれるため、初心者のひとは取っ付きにくいゲームと思いがちだけど、スーパーマ○オなどと違い、ソニックはコイン1枚でも持ってれば敵にあたっても死なないので、より初心者向けだ。広告とかはそこんとこアピールすべきだ。 もちろん、ゲームに慣れてきたら「超音速」なプレイも楽しめるようになるし。
元々のカセットのようにメガドライブ版もジェネシス版も収録
プレステ2のシステム設定で言語を英語に切り替えるとそれぞれのゲームや説明書の英語版が起動します。
セガファンにはたまらない
やっと手にいれました。てゆーかいろいろ調べて発見しました。 自分はセガファンかつレトロゲームの虜でまさにうってつけのゲームでした。 ゲームに収録されているソフトはメガドライブ、ゲームギアのソニックシリーズとおまけのジェネシスソフト、あのコミックスゾーンも入っています(おまけソフトは何度も遊ばないとでないらしい) しかもエクストラで当時のマニュアルも見ることもでき感動しました。 もうこれ一本でメガドライブで遊んでいた童心時代に戻った感覚です。 童心時代に戻る=癒しです。大人になった今、ゲームによって癒されるのもアリかなって。 最後にこのゲームはプログレッシブ対応でD端子ケーブルで高画質で楽しめます。 なかなかプログレッシブ対応ソフトは少ないので貴重かと思います!買って損はなし。
ボリューム感。
たくさん入っているし、充分、購入を勧めれる質の高さです. ソニック以外の隠しのゲームも何本か収録されていますので、ますます良い感じです.僕はメガドライブをもっていたのですが、その当時に、知らないソフトもかなりありまして、それを色々プレイできたのでよかったです. このシリーズは、音楽も良いのですよねえ.
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。