ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

メタルギアソリッド3 スネークイーター

278位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2004年12月16日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2004年12月16日に、コナミから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「メタルギアソリッド3 スネークイーター」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

メタルギアソリッド3 スネークイーター

『メタルギアソリッド3 スネークイーター』は、姿を隠して敵陣深くに潜入し、諜報活動を行う人気アクション『METAL GEAR SOLID』シリーズの第3弾となります。 本作の舞台は360度が大自然で囲まれた“ジャングル”で、プレイヤーは潜入諜報員・スネークとなり、単独で敵地へと潜入、極秘任務を遂行することになります。自由度の高いフィールドでどのようなルートを進むかはプレイヤー次第となっており、時には地形を利用し、時には草木と同化して広大なジャングルを踏破していきます。

★★★★★

ゲームは映画を超えました。

小島監督の大ファンで作品はほとんどプレイしています。 監督の作品初期のころは、「映画的手法を用いたゲーム」が多かったです。 でも、この作品で完全にゲームで映画を超えた作品になったように思います。 映像、音楽、ストーリー、エンターテインメント性、声優さんの演技とゲーム性でゲームでも映画でもこれを超える作品は無いのでは?くらいの素晴らしい作品でした。 今作プレイ初期はいつものレーダーが無く、似たような装備は、動物にも反応してしまいあまりに使いかってが悪く、また敵兵も周囲に溶け込むような戦闘服が多い為、前作までのようにステルスアクションでなかなか進めませんでしたし、今回からの治療や食事なんかも無くても良かったかも・・・くらいに思っており、前作のほうが良いかもくらいに思っていました。 でもでも、そんな小さいことが関係ないくらいに、素晴らしい大作だとだんだん気付きます! 隠れて進むも良し、FPSみたいに応戦しながら進むも良しの懐の深さと、ストーリー、キャラの魅力。そして完成されたゲーム性と操作性。 「シリーズ最高傑作」のキャッチコピーは伊達では無いと感じました。 MGS初心者のかたや、未プレイのかたも是非、作品に触れてみてください。 戦士とは忠誠とは・・・冷戦時代の米ソ中心の作品ですが話も今作は分かりやすく、最後の「ボス」との決闘でグッときましたし、エンディングで「ボス」への感情、思い、真実でホロリときてしまいました。 今までの他のどのゲームや映画よりも感情移入していました。ゲームは映画を超えましたね。 アダルトな表現、リンチ的表現もあり、大人向けではありますが、こんな大作を作ってくれたコナミさん、小島監督、それから日本という国に感謝するくらいの超大作だと思います。ありがとうございます。 本当に素晴らしい作品でした。

★★★★★

名作中の名作中の名作!!

☆5つでは全然足りない!! 人生でもベストかもしれない。 重厚な音楽、圧倒的な世界観、深いドラマ性、ゲームとしての緻密に作りこまれた面白さ、本当に惚れてしまいます。 このような素晴らしい作品が日本から生まれる事を誇りに思います。 最後、ボスの口から語られる真実に、本当に泣いてしまいました。 そして肝心のゲームも本当に手に汗握る面白さ。 敵におびえ、隠れながらじりじりと進んでいく緊張感と臨場感。 ステルスゲームはこのゲームで頂点を極めたと言えるのではないでしょうか。 小島監督ならではのちょっとクスリとさせる洒落っ気のある会話やシステム、異常なまでの細かい部分への拘りと作りこみ。 素晴らしすぎて何も言えません。 感動をまた味わいたくて、クリアしてもついついまた始めてしまい、私はもう最難易度も含め4回クリアしてしましました。 是非やって下さい!!

★★★★★

神ゲーってやつですよね

馴れるまでややストレスな操作感や、蛇足な怪我を治す必要のあるシステム、レスポンスの悪い無線(直ってるバージョンもあるようですが)など、減点箇所はあれどそれらを補って余りあるストーリーと人物描写。特に本作のラスボスであるザ・ボスの複雑な背景、心情描写、それを見事に演じきった声優さん、美しくも切ない最終決戦。素晴らしいとしか言いようがありません。他にも食料庫を爆破すると敵兵が空腹で弱体化したり、発信器をつけっぱなしにすると見れるおバカムービーなどの細かい箇所もあったり、楽しい無線のやりとり、飽きさせません。 普通のゲームはクリアしておしまいですが、本作は何度かクリアしましたし、ノーアラートも達成。ステルス迷彩も楽しい。 掛け値なしにおすすめです。

★★★★★

PS2の中では最高傑作

よくPCや次世代機のユーザーはPS2のアクションゲームなどを批判されたりします。 自分も確かにその気持ちは分かりますが、このゲームは違いましたね。 この系統のリアル志向をついたゲームはグラフィックがあがることで面白さも比例してあがっていく傾向が強いのですが、MGS3はPS2のグラフィックの限界にかなり挑戦しています。 特に爆発シーンは箱○のロスプラ並とまではいきませんが、かなりの迫力ですし、ムービーもかなり綺麗!人間の動きも比較的滑らかなほうだし、渓谷や滝も美しいです。 肝心のアクション部分も洗礼されていて部位ヒットで色々なモーションをしてくれたり(例にあげますと、股間を撃ったら股間をおさえながら倒れるとか(笑)) 『潜入』ということがメインなので、敵地に潜入するために敵を沈黙させそのスキに潜入、敵にばれないようにダンボール(笑)などに隠れながら進だとか、エロ本をばらまいて敵の注意をひいている間に敵地に潜入するなど進み方の自由度もかなり高く、かなりの好評価です。 そしてアクションゲームは基本的にストーリーが面白くないのが大半なのですがMGSシリーズはストーリーにも一切の手抜き無し。 部隊は冷戦末期で実際の史実を交えたり、要所要所で当時の動画が使われたりなど、本来なら今回のような主人公もミッションも敵の兵器もありえないことだらけですが、リアリティが沸いて来ます。そこらへんのRPGよりずっとストーリーが面白い。 玄人クラスのゲーマー達は皆PCや洋ゲーに行ってしまいますが、玄人でも十分に楽しめる作品だと自分は思いますよ。

★★★★★

素晴らしいの一言

シリーズ通してやっていますが、グラフィック、ストーリー、システム…。 すべてが素晴らしいできだと思う。 レーダーが無くなったり、ジャングルの視界が悪くて、難しくなったとは思うけど、実際の諜報任務はそうだろうし、この時代にそんなハイテクなものないだろうし。 今作では、とても現実的でむしろいいと思う。 そしてカモフラージュも様々な種類があり、楽しい。 あと、今回は無線機での会話がよりコミカルになっていて、さらに楽しい。ちょっと処理遅いのが、難点だけど。 ストーリー展開も映画のようだ。とにかく感動。 ただ残念なのが、オマケが今までに比べ、ちょっと少ない。 それでも、やはりゲームとしては素晴らしい出来。 メタルギアシリーズやった人も、やったことない人も今作は強く推します。絶対、やるべき!!

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。