ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-

286位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2005/1/27
ジャンルバイオレンスアクション

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2005年1月27日に、セガから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

爽快プレイと強烈なバイオレンス表現を実現したアクションゲーム

『獣王記 プロジェクト・オルタード・ビースト』は、アクションゲームのファンにとって待望の作品と言えます。カリフォルニア北部に広がる謎の霧と、住人の消息不明という謎解き要素から始まり、プレイヤーは主人公として獣人へと変身し、異形の敵に立ち向かう役割を果たします。 このゲームは、簡単な操作方法でプレイできるため、初心者から上級者まで幅広いゲーマーに対応しています。しかし、そのシンプルな操作性に反して、『獣王記』は強烈なバイオレンス表現を提供してくれます。戦闘中に飛び散る血しぶきと舞い散る肉片は、臨場感あふれる戦闘体験をもたらし、プレイヤーを引き込みます。 ゲームの美麗なグラフィックと洗練されたアニメーションは、獣人の変身と敵との戦闘を美しく描き出し、プレイヤーに没入感を提供してくれます。 本作は、アクションとバイオレンスのファンにとっては見逃せない作品です。独自のストーリーと極上のゲームプレイが組み合わさり、爽快感と興奮を提供してくれます。バイオレンス表現が気にならない方には、ぜひ一度プレイしていただきたい一本です。

★★★★☆

獣王記が帰ってきた

美しいグラフィックとそれだけには収まらない独特な世界観を背景に、個性的かつ魅力的な獣人の力を駆使し、迫り来るモンスターを本能のままに叩きのめす、まさに 「バイオレンス・アクション」 ! 他のアクションゲームとは一線を画す、その圧倒的な 「爽快感」 と 「バイオレンス」 が楽しめる、それが 『獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-』 なのです。PROJECT ALTERED BEAST によって生み出された 『ゲノムサイボーグ』 主人公ルーク・カスター は 『ゲノムチップ』 を体内に取り込むことにより様々な獣人に変化することができます。それぞれの獣人のアクションには特徴があるので、その特徴を活かして多彩なステージを進んで行きます。単に攻撃の得手不得手だけではなく、特定の獣人しか進めないエリアなどパズル要素も。また、獣人はゲームを進める中で新しいコンビネーション技や必殺技を覚えることができ、いかに獣人を成長させるかもゲームのポイントとなります

★★★★☆

パワーアップ

獣王記というからには、クマはちゃんと入ってるのかというのが一番の懸念事項でしたが、出演しているようでとりあえず一安心。 二人同時PLAYもできればなお良しでしたが、それで画面分割してしまうと爽快感が損なわれそうですし、止むを得ないかなと思います。 今頃になって獣王記をリメイクしてみてくれたことが何かうれしい。 旧作を収録してくれても良かったのにとおも思いますがリメイク物だと意識せずに純粋に楽しむ人がいてもいいかもしれない。 でもやっぱ旧作の爽快感も、たまに楽しんでみたくなる。

★★★★☆

結構楽しい

あまり詳しいわけではないですか結構楽しいですよ。 戦いもいいし、センスもいいです。

★★★☆☆

ちょっと盛り込みすぎでは…

このタイトルには、相当な思い入れがある。 当時としては信じられないほどの完成度で、とてつもなくパワフルでかっこいいモンスターだったものだ。 ただ、それだけに今回のリメイクには疑問がのこる。 ゲームの楽しみのひとつに謎解きをふんだんに盛り込んだ迷宮探索というものがあるが、はたしてそれが獣王記というゲームの世界観にマッチするだろうか? また、変身の一環として隠しビースト形態や能力のカスタマイズがあるが、それもゲームのスピード感を損ないはしないかと思われる。 それらをテンポを損なわない程度のバランスで取り込めていれば、文句なしだろう。 操作感に関しては問題ないようだ。重苦しくも力強いBGMにこれでもかというほど圧倒的なスピード感は、あの頃から一切衰えを感じない。

★★★☆☆

真剣なのだけどおバカな感じにして欲しい。

なぜかほとんどの機種に移植された人気作?の続編だが3Dにしなくてもいい。操作性が悪い、動きが悪い、音も悪いなど出来がいいとは思えないのだがなぜか惹かれるとこがあり妙に遊んでしまうのが獣王記。だから世界観をそのままにストリートファイター3の動きで、メタルスラッグの作りこみで、ギルティギアゼクスの綺麗さで作れば面白いゲームになるような気がするので2Dで、本気で続編を作って欲しい。極魔界村と一緒。ゲームセンターCXで業務用を有野君が人目見て頭悪そうなゲームやなと一発で見切ったのが面白かった。でも下手すぎて肝心な獣化する前にゲームオーバーで残念だった。獣化見れば絶対笑えたのに。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。