ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

真・三國無双4 猛将伝

338位

メーカーコーエー
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2005年9月15日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2005年9月15日に、コーエーから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「真・三國無双4 猛将伝」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

真・三國無双4 猛将伝

『真・三國無双4 猛将伝』は、三国志の壮大な物語と爽快なアクションが見事に融合した、『真・三國無双4』の拡張コンテンツであり、ゲームの進化と深化を示す優れた作品です。 新たに追加された「外伝モード」は、三国志の有名エピソードから架空のストーリーまで、計18本もの新しいシナリオを提供してくれます。プレイヤーは様々な武将の視点から三国志の世界を体験し、物語の異なる側面を探求できます。これにより、シリーズのファンにとっても新たな刺激をもたらしてくれます。 「立志モード」では、一兵卒の立場から始まり、軍団長の片腕である副将に昇進するまでの壮大な旅を描いています。プレイヤーは戦略を考え、采配を振りながら経験を積む過程を楽しむことができます。自分自身の歴史を刻み、成長していく過程が非常に魅力的です。 「修羅モード」では、自動生成されるショートシナリオをクリアしながら、プレイヤーの限界に挑むモードです。このモードに挑戦することで、さらなるスキルの向上やアクションのマスタリーが求められ、ゲームへの挑戦意欲を刺激されます。また、2人同時プレイが可能で、友達と共に競い合う楽しみも広がっています。 「真・三國無双4 猛将伝」は、単体でのプレイだけでなく、既存の「真・三國無双4」と組み合わせて楽しむこともできます。これにより、新たな楽しみが広がり、ゲームの持続的な魅力を体験できます。 本作は三国志の壮大な物語と爽快なアクションが融合した魅力的なゲームであり、三国志ファンやアクションゲームファンにとって楽しみがたくさん詰まった優れた作品と言えます。

★★★★★

「外伝モード」「立志モード」など新たなゲームモードを搭載

『真・三國無双4 猛将伝』は、三国志の壮大な物語を新たな視点で探求し、多彩なプレイ要素を楽しめる魅力的な作品である。 『真・三國無双4』から新たに追加された「外伝モード」は、三国志の有名エピソードやアレンジされた架空のストーリーなど、計18本もの新しいシナリオを提供してくれる。プレイヤーは様々な武将の視点で三国志の世界を探索し、新たな視点から物語を楽しむことができる。これにより、シリーズのファンも新たな刺激を受けることだろう。 「立志モード」では、一兵卒の立場から始め、軍団長の片腕である副将に昇進するための壮大な旅が描かれている。プレイヤーは自身の戦略を練り、采配を振るい、経験を積みながら、成り上がっていく過程を楽しむことができる。 「修羅モード」は、自動生成されるショートシナリオをクリアしながら、プレイヤーの限界に挑むモードである。さらなる挑戦を求めるプレイヤーに向けて用意されており、2人同時プレイも可能である。 「エディットモード」では、モデル、モーション、ボイスなどの要素を組み合わせて、独自の武将を作成できる。プレイヤーの想像力次第で、多彩なバリエーションの武将を生み出すことができるため、自分だけのストーリーを創造できる。 さらに、「チャレンジモード」には新要素が追加され、「幕舎」ではアイテムを使って武将や武器を強化できる。前作との連動要素である「MIXJOY」により、新しい要素や仕様を活かして「無双モード」「フリーモード」をプレイできるため、前作のファンにも新たな体験が提供されている。 総じて、『真・三國無双4 猛将伝』は、三国志の物語とアクションが融合したゲームとして、物語を探求し、戦略を練り、自身の武将を育てていくことができる素晴らしい体験を提供してくれる。シリーズのファンや三国志ファンにとって、新たな冒険が待っている作品と言えるだろう。

★★★★★

買わないなんていっといて結局買っちゃった(汗)

外伝・立志・修羅と三つのモードを追加した猛将伝。 外伝モードは力不足、確かにシナリオを増えて良かったとは思うけど女キャラのいらんシナリオ一つ作るよりもあと二、三個欲しかったなと。その点3猛将伝はすごかった。 新武器が増えていないのもマイナス。アイテムは増えたのにねぇ。 ポイントをためて武将と武器の強化ができるようになったのはよかった。 立志はなかなかおもしろい。新武将の魅力を十分引き出していたとおもう。 修羅も良い。プレイ結果によって称号が付くのは燃えるし、オリジナルアイテムがあるのも新マップがあるのも作りこまれていてよい。天下統一できるのも増やせる仲間の人数が多いのも嬉しい限り、さらに五の倍数ステージでは歴代の無双BGMが流れるのには恐れ入った。 マジで燃えました。にくい演出だよkoei。 金のほかに鉄で武器を鍛えられるのは嬉しい。次回プレイに鉄が引き継がれるのはいいシステムだ。 全体的に見て値段にみあった追加はされているので買って損はないだろう。

★★★★★

追加要素・バランス要素、共によし。現在の中古価格であれば、好きであれば買い。

追加モードはどれもこれも、面白いです。 またバランス調整やバグの修正ももちろん、なされています。 私はPC版の「Special」、すなわち「With 猛将伝」に近いものを持っており、画質的にはそちらが優れているのですが(実はあるキャラに真空書が乗らないと言う新たなバグが発生していたりして)、そちらには立志モードはありません。そのためだけに購入したと言っても過言ではないw 無双4が好きで、しゃぶりつくしたい方はどうぞ。立志モードも修羅モードもおもしろいですよ。

★★★★★

ついにもう少しでこの手に・・・

三國無双シリーズはいいです。実際言うと今自分が持っているのは、真・三國無双4と3のエンパイアーズなんですが、どちらともはまりました。 このゲームをしているとめちゃ早く時間が過ぎています。あんまりしてないと思っているにもかかわらず、何時間も過ぎていました。 本当にこの猛将伝 はとても楽しみです。 先程書いたように、猛将伝 はしたことがありません。キャラクターは変わりませんが、いろいろなモードがあるみたいなので楽しみです。 もし、5がでるなら、もう少しキャラが増えてほしいと思います。

★★★★★

立志モードは神懸かり

歴代の猛将伝でも、立志モードはそのシステムや汎用性、創作価値としてみても非常に当たりなものであった気がします。 今もたまにやりたくなるシステムで、これからも三國無双シリーズの猛将伝を作るつもりならば、この作品の立志モードを進化させたシステムを採用することを期待したいところです。

★★★★★

難しいけど楽しめる一枚!!

立志モードや修羅モード、難しいけどかなりはまってやってます。 猛将伝は出るから買うという感じだったんですが、この値段でこれだけ遊べるならかなりお勧めじゃないかなと思います。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。