オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth
『ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth』は、「ウルトラマン Fighting Evolution」シリーズの第4弾であり、歴代ウルトラヒーローたちが迫力満点のバトルを楽しむことができます。本作では、シリーズ初となるオリジナル怪獣が登場し、ウルトラヒーローたちは黒きウルトラマン「カオスロイド」や改造怪獣との熱いバトルを繰り広げます。 ストーリーは円谷プロ監修のゲームオリジナルストーリーで展開され、プレイヤーを引き込む魅力があります。さらに、超美麗なグラフィックで演出されるダイナミックな必殺技は圧巻であり、視覚的なインパクトが抜群です。これまでの常識を覆す、ウルトラバトルアクションの決定版となりました。 本作の魅力は、シリーズ初のオリジナル怪獣や圧倒的なビジュアルインパクトにあります。ウルトラマンシリーズのファンはもちろん、アクションゲームが好きなプレイヤーにとっても必見の作品です。
円谷プロ監修の完全オリジナルストーリーが展開するウルトラバトルアクション
「ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth」は、円谷プロ監修の完全オリジナルストーリーが展開するウルトラバトルアクションの決定版である。シリーズ初となるオリジナル怪獣も登場し、新たな展開が楽しめる。 本作では、より本格的なバトルを体感できる「ネビュラシステム」が新搭載されている。このシステムでは、コマンド入力で発動するコンボ攻撃や、カウンター、回避、そして驚異の必殺技などが登場し、プレイヤーは本格的な戦略バトルを堪能することができる。 「ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth」の魅力は、円谷プロ監修のオリジナルストーリーに加えて、新たなシステムである「ネビュラシステム」によって、より深い戦略性を持ったバトルを楽しめる点にある。ウルトラマンファンや対戦格闘ゲームのファンにとって、必見の作品となっている。
ウルトラマン「格闘」ゲーム最高傑作!
このゲームは3までの「再現」ではなく「格闘」としての部分を最大限に引き出していると思います。 友達の家で対戦するときもいつもリバースです。 まずネビュラコンボシステムが生み出す戦闘中の駆け引きが素晴らしいです。 「いつくる?いつくる?」と思わせて「ぎゃあ当たっちゃったあ」などです。しかも演出はどれもカッコよくミスらず成功させると脳汁あふれるカッコよさと威力の高さ! スピード観も全体的に上がっているので、スピーディーです。 必殺技の演出に目がいきがちですが、こういうシステムもありますので、是非とも購入を健闘されてはいかがでしょうか? しかし個人的にはせめて新マン、A、80、ダイナくらいは出してほしかった…
ウルトラマン再誕
ウルトラマン好きにとっては最高の1本です。 再現ができないと騒いでる人もいますが、再現は3までで十分で、これ以上はしつこいだけです。 今作のウリは何と言っても綺麗なグラフィックとド派手なエフェクト。私は今までこんなにかっこいいスペシウム光線を見たことがありません。 完璧なカメラワークと構図はすばらしいの一言に尽きます。 ウルトラマン好きの人には是非ともプレイしてほしい1本です。
軽いネタバレあり? 私のPS2ゲー&ウルトラマンゲーの終着点 最高の達成感と感動をありがとう!!
本日最後の隠しキャラことooo星人(ネタバレ伏せのため空白とさせていただきます)がでたのでレビューさせていただきます。自分が小学生の時によく友達とFEシリーズは良くやっていましたがリバースだけは一人で常にじっくりやり込んでいました。家族が旅行に行く時このゲームをしたいため旅行の時でも留守番している叔父と一緒に小学生ながら夜遅くまで3日やり続けたことがあるくらい遊んでました。当時最後のミッションがクリア出来ず最後の隠しキャラを出せず約10年が過ぎたある日、ふと掃除をしていたら当時使っていたプレ2とこのソフトが出てきて掃除終わりにやっててみると久々なせいもあってなんとCPU相手に負けてしまうという失態を晒してしまいましたwふとパッケージの中を見ると当時叔父と書いたお手製の攻略法が書いてありそれを見るとみるみる昔を思いだしてプレイに磨きがかかり、ついに最後のミッションに挑むこととなりました!最後のミッションとはこのエピソードをSランククリアするというものです。このゲームのストーリーは体力と残り時間でランクが決まるのですがノーコンで体力を70%残しかつ残り時間半分(1分半)残してというものでした。当時自分では攻略法が見つかってなかったので模索に時間を費やしました。プレイするキャラはウルトラマンコスモスで僕の最も好きなウルトラマンでありましたので本気でやり込みました!相手のパターンを読み続け分析すること1時間ほどだったのでしょうか、ようやく光明が見えました。僕はウルトラマンになりきったかのごとく本気で挑み続けて2時間、体力が65%でSランクに届かずとても悔しくなってしまい思わず投げ出そうとした時にふと攻略に当時自分が書いたんでしょうか、コスモスが好きだった僕は『諦めなければ奇跡が起こる』と書いていました。思わず涙が流れてしまいました。むかしはあんなにも必死だったのに今ではこんなに簡単に諦めてしまうのかと。この言葉に勇気付けられてその後はウルトラモード(ストーリーモード)をエピソード1から遊び再び最後のエピソードへ向かうためのおさらいをしました(このゲームのストーリーは毎回一度遊んだエピソードは繰り返し遊べて、その中に様々なミッションがあります。スペシウム光線を当てろとかがメインですがたまに特殊なものもあり今回自分が挑んだのはその最後であります)よく某ゲームの番組で某お笑い芸人が奇跡を起こしますが僕にもその時がおとずれました。ラスボス第一形態で予想以上に攻撃を喰らい第二形態でも食らってしまったものの今までで一番良いプレイをしてラスボスを倒してリザルト画面、目の前には明日ランクの文字が!再び泪が溢れてしまいましたwこうして私は約10年の時を超えて当時自分ができなかったことを成し遂げ最後の条件を満たすためバトルモード(ストーリーと違いただ戦うだけ)でoooを選択し最後の隠しキャラooo星人をゲット!叔父に思わず電話をしてしまいました。電話の向こうで叔父もとても喜んでいました。今度メモカとソフト持って遊びに行こうと思います! いまのグラフィックにも劣らないほど綺麗で必殺技のエフェクトもとても素晴らしいです!今までがソフビで遊んでいた感覚なら今回は稼働する高品質なフィギュアで遊んでいるような感じです。久々に熱くなれたこのゲームに感謝!PS2をお持ちでウルトラマンが好きなら是非とも触れていただきたい作品でございます!みんなでわいわい楽しむならFE3も是非やっていただきたい!こちらも中々ボリュームがあります!PS3では新作が出なかったのでPS4では新作出てくれるととても楽しみです! さぁ、そこの貴方も、今こそ光をつかめ!! 長文になり申し訳ありません。僕にとってこの作品はここまで長文を書かせてくれるほど大切な作品なのですw
見事な出来
必殺技描写は非常に美しくなり、その威力が体感できていいと思う。 オリジナル怪獣もその造形は原作を大事にしている感じでとても好感が持てた。 新しいシステム「ネビュラコンボ」によって、よりテクニカルなゲームとなったところも大いに評価できると思う。 ウルトラマンの数が減ったのは残念なところだが、FE3においてある種自分の好きなウルトラマンで戦うという要素は完成されていた。 対してRebirthは格闘ゲームとしての完成度を求めた作品であるようにも思える。 つまり、方向性を変えることにより、前作の魅力、価値を曇らすことなく、どちらも楽しめるゲームとなっている。 これは、非常に大きなポイントであると思っている。 ウルトラマンは、常に我々に夢を与え続けている。
ウルトラマン FightingEvolution最新作!
私はウルトラマンFightingEvolutionシリーズを全て買って来て今回の作品はすごく期待できます。なによりもオリジナル怪獣にカオスロイドシリーズなどが登場し、イベント用ムービーを見るとストーリー的なものも見れておもしろそうです。 特に注目すべきは必殺技です。とにかく派手!なんです。 賛否両論はあるかもしれませんが、怪獣の必殺技まで派手なんて怪獣好きの僕にはたまりません。 ド派手な必殺技を見たいならこれはおすすめです。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。