オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「ゲッタウェイ ブラックマンデー」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
リアルな街で繰り広げられる銃撃アクション
『ゲッタウェイ ブラックマンデー』は、異なる能力を持つ3人のキャラクターを操作し、ダイナミックなミッションをこなすアクションゲームです。ロンドンの街並みがリアルに再現され、250種類以上の実在の車やバイク、22種類の武器を使った銃撃戦がプレイヤーを待ち受けます。菊地浩司氏による翻訳字幕と映画風フォントの使用により、まるで映画の中に身を置いているような臨場感が広がります。 このゲームの魅力は、個性的なキャラクターたちの能力と、銃撃を交えた緊迫感溢れるアクションにあります。それぞれ異なる特性を持つキャラクターを切り替えながら、様々なミッションを攻略していく楽しさがあります。ロンドンの街並みは細部まで忠実に再現され、リアルな都市環境の中での戦闘や逃走はプレイヤーを没入させます。 物語も魅力的で、ドラマティックな展開が続きます。映画翻訳家による翻訳字幕は物語の深みを際立たせ、映画のような臨場感を演出しています。プレイヤーはまるで主人公のように行動し、ゲームの世界に引き込まれます。 『ゲッタウェイ ブラックマンデー』は、リアルな街並みと臨場感あふれるアクションで、プレイヤーを惹き込む魅力的な体験を提供します。映画のようなストーリー展開とスリリングな戦闘が交錯する世界で、プレイヤー自身が物語の主人公として活躍する爽快感をぜひ味わってみてください。
大好きなゲーム
プレステ2のソフトは100本くらい持っていて、グラセフやドライバーなど似たようなソフトも色々プレイしましたけど、何故かこのゲームが一番、僕にとっては飛び抜けて面白かったです 操作性もあんまり良くないし、バグも多いんですけどね 自分でもよく分からないのですが、何故か大好きなゲームです
北米版の感想(ロンドン観光ゲーム)(ガイリッチー好き)
今年の1月にやった北米版の感想です。 売りはひとつ。ロンドンバーチヤル観光です。精密に再現されたロンドン市内はすばらしいです。あの名所この名所。すべてがあります。テムズ川沿いのドライブもいいです。フリーでロンドンを探索できるモードがあるのでいつでも手軽にロンドン観光が楽しめます。肝心のゲームのストーリーは3人の人物を選んでやるのですがガイリッチーの映画が好きならはまります。
最高だよ、こういうの。
最高だよ、こういうの。映画みたいなゲームって、じゃあ映画でいいじゃん、ていうの多いけど、このゲームは違う。演出が映画っぽいだけでアクションゲームとしてもグラフィック、操作性、BGM、効果音どれをとってもトップクラスだ。演出面は、洋画の下品な言葉を連発するような映画が好きなユーザーは気に入るんじゃないかな?ともかく、こういうゲームがもっと増えてくれたら最高だね。
操作性に課題アリ!
近頃、洋ゲーが一世を風靡(?)しているこの頃。比較的洋ゲーは似た感じのものが多いと個人的な感想を持っています…。一言で言えばこのゲームもそうかなぁ〜。 でも、グラフィックは綺麗!「ロンドンの町並みを完全再現」と言うだけにグラフィックには力を入れたんだなという感じ。 ストーリ性も映画を意識した本格的なもの。やっていて飽きないというか、ストーリーが気になってやめるタイミングをつかめない…(笑)ストーリに関しては充実していて面白い!! 問題は操作性…。 ・主人公が走れない ・車の視点切り替えがない(常に斜め上からの視点な為、車高の高い車 に乗ると前が見えない…) その他やっているとわかる細かな部分の操作のしにくさ。 そこそこ楽しめるゲーム。洋ゲーマニアなら買うべきですね…。 前作に裏切られた人には勇気を振り絞って買っていただきたい。
海外ポリス映画の雰囲気
後半になると楽しくなるゲーム。ひとつの事件を3人の視点で追うドラマ展開は質の高いムービーにより映画的で楽しい。ロンドンの街の作りも良く出来ている。 ただ立ち止まると主人公の前方へ視点が強制的に動いたり、ヒントや説明が少なく戸惑いを感じた。
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。