ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

サイオプス サイキック・オペレーション

354位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2005年11月10日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2005年11月10日に、カプコンから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「サイオプス サイキック・オペレーション」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

魅力満載のサイキックアクション

『サイオプス サイキック・オペレーション』は、銃器、体術、超能力を駆使してマップを攻略していくジャンルを超えた超能力(サイキック)アクションゲームです。プレイヤーは6つのサイ・パワーを駆使し、超能力テロ組織「ムーブメント」に立ち向かっていきます。 ストーリーは近未来の世界で、極秘裏の研究により超能力者が誕生していたという興味深い設定。主人公である超能力者・ニックが、記憶を消されたまま「ムーブメント」へ潜入し、組織壊滅の孤独な戦いが始まります。 銃器や体術、さらには6つのサイ・パワーを使いこなして戦場を攻略していくアクションは、プレイヤーを没入させます。戦闘の爽快感と戦略的な要素の融合は見事であり、緊張感と興奮を味わえます。 さらに、グラフィックやサウンドも見事に表現されており、臨場感あふれる世界に没頭することができます。

★★★★★

一般向きステルス

買う前の想像では超能力と火器でバリバリ敵を倒して行くだけかと思って居たけどさにあらず。 確かに超能力は強力だけど火器の威力がそれ程大きくないので、何も考えずに群がる敵に突っ込んで行って撃破出来るようなバランスでは無いです。テレキネシスで敵を投げ飛ばしても一度に相手出来るのは一人だけなので他の敵にやられますしね。そこら辺威力と制限が絶妙なバランス。 基本はステルスです。身を隠して敵の隙を伺って一人づつ始末しながら進む。そうは言っても厳密なステルス程に主人公が無力でも無く、売りの超能力をフルに活用したアクションが楽しめます。仕掛けも若干ありますが、パズルと言うほどのものはありません。 ステルスアクションマニアには、緩すぎるかも知れませんが、こういうちょっと工夫させて、しかも難しすぎないステルスアクションは人を選ばず面白いと思うのではないでしょうか。

★★★★★

海外でも好評価

とにかく、サイキックバトルが、熱い!灼熱のPSIを使うものや、いろんなボス、がニックスクライヤーの前に立ちはだかり、かつて体験した事のない、サイキックバトルがあなたを虜に!!!謎解きも、PSIを屈指したものばかり!メタルギアみたいな潜入アクションも迫力あり!いろんな要素満載が、このソフトを、楽しくさせています、海外でも絶賛、ミッドウエーとカプコンで、ローカライズから何から何まで1級品ですよ!!!

★★★★☆

面白いゲーム

物や人を持ち上げる・透視する・人を操る等のPSIパワー(超能力)を使って、敵を倒すのはもちろん、敵自身を操って仕掛けを解いたりとかなり新鮮で面白い。操作もゲーム中で細かく教えてくれるのですぐ慣れる。ミニゲーム初めクリア後のオマケも充実。ただ本編の難易度は高い。ラスボス戦は激ムズ。ストーリー展開は派手な様で地味。対ヘリ、対戦車、対怪物とかやったりしてもっとはっちゃけてもいいかなと思った。続編がありそうなので今度はそこら辺に期待。

★★★★☆

超能力+ステルスアクションの傑作

物を動かして敵にぶつける、敵を操るなどの超能力アクションが斬新で楽しいです。難易度が低いうちは単なる超能力アクションという感じですが、難易度が上がると保持できるアイテム数に制限がかかってくるので、ステルスが必要になってきます。 クリア後にはチートで強化することもできますので高難易度へのチャレンジもラクになりますし、すべての超能力を最初から使用できる設定にしておくと思わぬ発見もあったりと、なかなか奥の深いゲームです。 ミニゲームやアーケードモード、ボスラッシュなどちょっとした気分転換に遊べるモードもプレイしていくと増えていきますので、興味のある方はぜひ遊んでみて下さい。

★★★★☆

意外に面白い!

典型的な3人称スタイルのミッションクリア型のアクションシューティングです。 このゲームの肝は、通常の銃での攻撃の他にサイキック能力が使えます。 つまり、テレキネシスやマインドコントロールなどですね。 そのため、攻略方法が多彩になり、遊んでみて以外に面白いです。 ムービーも結構入っていて、グラフィックもきれいです。 キャラクターはアメリカンな感じですが、その内、慣れます。 ストーリーは、良くあるテロリストと特殊工作員の戦いで目新しさはないですが、前述のサイキック能力が使わないと攻略できないようになっているので、新鮮です。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。