ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Devil May Cry 3 Special Edition

382位

メーカーカプコン
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2006年2月23日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2006年2月23日に、カプコンから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「Devil May Cry 3 Special Edition」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

デビルメイクライ3 スペシャルエディション

『デビルメイクライ3 スペシャルエディション』は、大好評の『Devil May Cry3』に様々な要素を追加したパワーアップ版となるアクションゲームです。 本作では、ある条件を満たすと、“ダンテ”の兄であり、最強の敵である“バージル”がプレイヤーキャラとして使用可能となり、ダンテとは異なる新たな操作感覚を楽しむことができます。また、海外版のみで設定されていた「ベリーハードモード」、クリアしたステージのストーリーデモを閲覧できる「デモダイジェストモード」の追加に加え、オープニングムービーのリニューアルなど追加要素・新要素が多数搭載されています。

★★★★★

満足

アクションゲーム「デビルメイクライ」シリーズの第3弾です。 スペシャル版なので、通常の3と違います。通常の3にいろいろ追加されたバージョンアップ仕様です。 3ではボスとして登場していた兄のバージルでプレーできることが大きいのではないでしょうか。 ダンテとはアクションがかなり異なります。ダンテの銃に相当する刀を投げたり、当たり判定の広い日本刀を使えたり、瞬間移動できたり。個人的には、バージルには銃がないためか、切り上げて、 ハイタイムするコンボを使うことがありませんでした。 また、3ではムービーだけだった「ピエロ」がボスとして登場しています。 3のときに、こいつは倒したいとおもっていました・・・ 3が面白かった人への番外編といった感じです。ストーリー的には、3と同じです。

★★★★★

DMC1〜3(SE)最高傑作

3未経験ですので、1/2/SEのみプレイしたうえでのレビューです 1より前の話で、人間?状態のバージルが出てきます 若い二人がそれぞれの道を歩み、宿命に導かれ戦い合う物語 毎回システムが変わりますが、今回はスタイルが特徴的 例えば、ガード〜反撃のスタイル、銃器のスタイル、時の流れを遅らせるスタイル等、 強力なものからユニークなもの迄、遊び応えがあります 基本以外の技は、スタイルの成長及びオーブを使用、購入する事で使用可 武器は所持品から遠近二つずつチョイス、ワンボタンで瞬時に切り替えながら戦います 万能型、広範囲型等特徴豊かな武器ですが、特にネヴァン(電撃ギター)がユニーク 銃器は、オーブに拠るパワーアップも可 感覚的には2より1に近い戦闘で、シャキシャキとよく動くます 今作の大きな特徴は、オマケ要素の充実にあると思います EASY〜DMD各難易度クリアに拠るコス追加(スーパーダンテもあり)は勿論、バージル使用、クリアしたステージのセレクト機能、コンボや紹介等ムービー、通常ED後のエピソードやブラッディパレス、敵味方一発死モード等々、実に豊富 また、隠しコマンドに拠り全要素開放可なので、ACTが苦手な人でもスーパーダンテ/バージルでパワープレイする事が出来ます ゲーム本編のムービーも全て回覧可で、そのボリュームはちょっとした映画並 残念なのは、女性キャラのレディが使用不可な点、バージルはOPのみ、その他は全てダンテ編同様で単にプレイ可なだけな点 とはいえ、静と動のコントラストの利いたバージル自体は楽しい 難易度的には2>3SE>1といった感で、並の腕があれば充分楽しめるレベル 隠しコマンドに拠る救済もありますし、多くの人が楽しめる良作だと思います

★★★★★

3未プレイの方に非常にオススメ

ステージやムービー、ダンテ編はほぼ全て3と同様です。 バージル参戦や2で唯一好評だったブラッティパレス追加、ジェスター登場等の追加要素もあり、やりこみ度が増加。 既に3を体験した方でも、デビル未経験者の方でもオススメできます。 特に、バージル参戦はシリーズファンとしてかなり嬉しいところ。 アクションもダンテとは全く違ったもので、ダンテとは別な爽快感を得られます。 ただ、リメイク版ということもあり、無印版と比べるといくつか欠点も挙げられます。 まず、バージル編、ダンテ編どちらもステージ、ボス等が全く同じなところ。 特にバージル編に関しては、ストーリー的に流れがおかしい為、ムービーがOP以外入りません。 あくまでアクション面に関してのバージル参戦なため、ストーリー面で期待してる方にとっては非常に残念な出来。 また、データ等の引継ぎが無いため、バージル編をプレイするにあたって一度ダンテ編をクリアする必要があります。 無印版のデータがあれば、最初から使用が可能ですが、もうやらないと思って消してしまった方(自分もですが)はいちからやり直さないといけません。 無印をDMDまでやり尽くしていたため、ダンテ編ははっきりいってやる気起きませんでした。 どちらかというと残念!って気持ちの方が大きいです。 ですが、ゲーム全体のクオリティは非常に高いので、★5です。

★★★★★

最強の二人

最強の兄弟が使えます。ダンテは剣、銃、回避型、防御型といったスタイルの他に特殊なスタイルが使えるので初めてやる人は回避型でいくというやり方ができます。(難易度選択もあります。) バージルば一つのスタイルしかありませんが武器が3種類同時に使えます。ストーリーは追加されてませんが(バージルOPのみ追加)、まだやったことないならオススメですよ。 ボスも個性的で大型のボスが多く倒しがいありますよ。

★★★★★

アクションゲームの最高傑作

私がプレイしたどのゲームより、最も面白い作品です。 操作方法は複雑で慣れには時間がかかるかもしれませんが、慣れればダンテを思い通りに操れます。ダンテの軽口も笑えますし^^ そしてこのスペシャルエディションでは、ダンテの双子の兄バージルが操作可能です。ダンテのアクションとは大きく異なるので扱いには慣れが必要ですが、扱い方次第ではダンテより強いです。 そして戦闘曲が最高!ダンテ編、バージル編それぞれ2曲ずつ存在し、かっこいい歌声が流れてきます。 まさに最高傑作のゲームですね。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。