ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

スパルタン〜古代ギリシャ英雄伝〜

412位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2006/8/31
ジャンルアクション

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2006年8月31日に、セガから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「スパルタン〜古代ギリシャ英雄伝〜」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

古代ギリシャの熱狂的な戦士の魅力が満載

『スパルタン 古代ギリシャ英雄伝』は、古代ギリシャの最強戦士として立ち向かう爽快な「バッサ斬り」アクションゲームです。このゲームは、100人を超える兵士や神話の怪物たちに立ち向かい、圧倒的なローマ軍に立ち向かう体験が待っています。 ゲームの最大の魅力は、その壮絶なバトルシステムです。斬って斬って斬りまくる爽快感は格別で、戦闘が瞬時に展開され、プレイヤーは連続斬撃で敵を薙ぎ払う快感を味わえます。戦闘の流れを見極め、敵の動きを読む戦略性も重要で、戦闘スキルの向上が鍵となります。 「ストーリーモード」では、14のステージを駆け抜け、古代ギリシャの英雄の壮大な冒険を追体験します。ストーリーは叙事詩で、プレイヤーは主人公に感情移入することで物語に深く没頭することができます。 さらに、「アリーナモード」では、100人の兵士との壮絶な戦闘が待っています。このモードでは、戦闘技術を極限まで高め、挑戦し続ける快感が味わえます。 ゲームのビジュアルは圧倒的で、古代ギリシャの美しい風景や神話的なキャラクターたちが美しく描かれています。音楽も壮大で、プレイヤーを物語に没頭させます。 本作は、バッサ斬りアクションのファンにはたまらない一作です。古代ギリシャの英雄の一部になり、壮絶な戦闘と冒険を体験することができます。

★★★★★

スパルタン古代ギリシャ英雄伝

このゲームの良いところはそのストーリーにあります。 かっこいい所もあれば驚く場面もあります。 戦闘も仲間が重要で一人で突っ込むと一瞬ではありませんがやられます。 仲間の知能は高く敵も味方も強いのでハマります。 ストーリーは多少短いですがとにかくおもろいです。

★★★★★

これはすごい!

三国無双は死体なんかが消えて戦をしてる感が無ぃけどこっちは死体も残るし互いの一般兵もそこそこ強いのですごくリアル! 是非続編を出してほしい!

★★★★☆

時代考証が無茶苦茶

時代は紀元前3世紀で、スパルタの王レオニダスがローマ帝国2代目皇帝ティベリウス率いるローマ軍に抵抗している……そんな状況です。 レオニダス、クラッスス、ティベリウスなどは実在した人物ですが、彼らが実際に生きた時代は全然違います。例外はティベリウスとセイアヌスの悪役コンビですが。 ギリシャ、ローマの風景描写は悪くないのですが(スパルタ市内とローマ陣営地は秀逸です。すばらしい)、歩く巨像とかビーム兵器とか死霊兵とか魔女とか、歴史モノなのかファンタジーなのかさっぱりわからないのはがっかり。 塩野七生先生の『ローマ人の物語』を読んだ人なら失笑を禁じえないかと……(汗)。実際にこんな反乱が起こったらローマ帝国は2代で終わってます。 なんやかんやと書きましたが、古代地中海世界の風景を堪能しつつ、一人の英雄となって多くの戦友と共に戦うゲームをしてみたい、という方にはおすすめの一品です。時代考証は、この際目を瞑りましょう。

★★★★☆

無双のぬるさに飽き飽きしている方に

体験版をやって意外に面白かったので、購入を決意。 いわゆる無双タイプのアクションゲームで、時代は紀元前300年のギリシャが舞台。 古代ギリシャ最強の戦士スパルタンが仲間と共に祖国の栄誉の為に戦うストーリー。 敵は人間だけでなく、メデューサ、ミノタウラスなどの怪物も登場する。 無双タイプと言ったが、無双より仲間(自軍)との連携を重視したり、作戦を成功させないと進めないところが大きく違う。 三国無双はけっこう力押しで敵陣を突破し、ボスを倒せばクリアできてしまうが、本作は、一つ一つの作戦を成功させ、自軍が有利に戦闘できる環境を作りながらいかないとダメなので、軍隊として共闘している感覚は非常に強い。 例えば、敵の侵入を阻止する為に、爆弾の工兵を護衛したり、敵の陣地になるべくみつからないように侵入して、なおかつ捕虜を救出しながら脱走、殿軍として追っ手を迎撃し時間を稼ぐなど豊富なミッションが多いです。 また、雑魚敵も意外に強く、ただ武器を振り回してもたいてい防御されるので、防御崩しなどを巧みに使いながら、また囲まれないよう、立ち回らないといけないので、雑魚相手といえど、油断ができない。 で、肝心のボス戦も、人間タイプのものから、大きな怪物もいて、ただ攻撃すればいいのではなく、上手く相手の攻撃の隙などを利用し、着実にダメージを与えていかないと勝てないので、いかにも強敵と戦っているという緊張感があって良い。 無双の大味な戦闘に比べると、非常に難易度は高く、イージーでもけっこう簡単にゲームオーバーになる。ただ、進んだチェックポイントからコンテニューできるので、親切といえば、親切か。この難易度でわざわざステージ最初からではさすがに萎えるので・・・。 また、ステージ開始のロードはかなり長いです。普通にトイレ行けるくらいかも。 ま〜難点はあるけれど、逆に無双のぬるさに飽き飽きしている人にはやり応え充分かと思いますので、オススメです。

★★★☆☆

海外発のゲーム

海外のゲームらしく基本的に難易度は高めです。僕の場合すぐにゲームオーバーになりました。しかし何度もやり直すのが前提なのか、ステージの細かいところでやり直しが出来るためそんなに苦にはなりませんでした。基本的に同じミッションを繰り返しプレイし、クリアする方法を見つけ出すスタイルなので、そういうのが嫌いな人には向きません。覚える操作も多くザコもガードが固いため難しいと感じますが、生ぬるい爽快系のアクションに飽きた方にはオススメです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。