オススメのポイント
オススメのポイントはまだ登録されていません。
【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位
コメント
投票項目「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 炎上! 京都輪廻」に書き込まれたコメントの一覧です。
このランキングには、まだコメントがありません。
是非コメントをお願いします。
💡 アマゾンでのレビュー
るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 炎上! 京都輪廻
『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 炎上! 京都輪廻』は、1994年から1999年にかけて「週刊少年ジャンプ」にて掲載され、TVアニメも大ヒットした人気作品「るろうに剣心」の剣戟アクションゲームです。ゲームは最も盛り上がりを見せる「京都編」のストーリーをベースにしており、緋村剣心、相楽左之助、斎藤一の3人の主人公それぞれの生き様を表現した3つの物語をプレイ可能です。プレイヤーは爽快感たっぷりのアクションで、「九頭龍閃」や「二重の極み」「牙突零式」といった必殺技を駆使しながら、明治政府の転覆と天下の覇権を狙う悪鬼・志々雄真実を阻止するために戦う。それぞれの主人公が胸に秘める思いと共に、男達が闘いを繰り広げます。 このゲームの魅力は、まず、原作ファンにとっては「京都編」のストーリーをより深く体験できる点にあります。プレイヤーは主人公として三人の内の一人を選んで物語を進め、彼らの戦いや成長を追体験することができます。また、必殺技の再現や爽快感あふれるアクションがゲームの魅力を引き立てており、プレイヤーはまるで剣心たちと共に戦っているかのような臨場感を味わうことができます。
大人気の『るろうに剣心』が3D剣戟アクションとなってPS2に登場
『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 炎上! 京都輪廻』は、大人気の『るろうに剣心』が3D剣戟アクションとしてPS2に登場したゲームである。プレイヤーは緋村剣心、相楽左之助、斎藤一のそれぞれの生き様を表現した3つの物語を楽しむことができる。バトルパートとアドベンチャーパートが絡み合い、迫力のあるアクションと物語が展開される。 このゲームでは、「先の先」「後の先」という2種類のテクニックを駆使し、自分なりの剣戟アクションで動乱の京都を駆け抜けることができる。プレイヤーは剣心たちの目の前で繰り広げられる激しい戦いや感動的なストーリーに没頭することができるだろう。 本sなくの魅力は、まず、人気作品『るろうに剣心』の世界観を忠実に再現している点にある。プレイヤーは、原作の登場人物たちと共に、戦闘や冒険を体験することができる。また、3Dグラフィックを駆使した迫力のあるアクションや、物語の展開により、プレイヤーは『るろうに剣心』の世界に没頭することができるだろう。
面白いと思いますよ?
ストーリーは原作で楽しむとして、技の再現が自分で出来るだけで満足できるならば、それだけでかなり楽しい物に仕上がっていますよね。操作の複雑さとか、別に自分は気になりませんでした。複数のキャラクターを使うアクションならこの位ありでしょう。ちょっと移動させるのに馴れは要りましたけど。 ロードの多さは随分ご意見出てますが、操作確認できるし、自分としてはそれもこの作品の特色として楽しんでしまえば大して邪魔にはならないんじゃないかと思いますけどね。 欲を言えば画面上にマップが欲しいかな。道に迷う事は少ないですけど、今どこにいるのか特定の場所でしか確認出来ないので。まぁ有無を言わせずフィールド上くまなく歩き廻らされるのが…それも制作側の意図の内?とおおらかに捉らえていれば、かなり楽しめる作品なんじゃないですかね。
原作ファンだから楽しめました。
るろうに剣心が好きなら、十分楽しめると思います。 以下、良かった点。 ・主人公の剣心だけでなく、斎藤一や左之助を操作できる。 ・各キャラにストーリーモードがあり、同じ京都編でも各人物ごとの視点が体験できて面白い。 ・新撰組好きには嬉しいことに、斎藤のストーリーは新撰組の回想が多い。 以下、悪いとは言わないまでも苦笑した点 ・剣心からライバルと認識されていた斎藤が志々雄を倒すのは演出も加味して納得できたとしても、左之助にはどうしても無理がある(記憶が薄れてるので相当する演出があったかもしれないが)。 ・ストーリーが短く、やり込みが薄い。蒼紫ファンには悪いが、彼を削ってでも、もっとどっぷり時間をかけて疲れるようなサブイベやおまけ要素が欲しかった。 でも全体的に楽しめました。PS2はもう古いですが、たまにやると面白いです。
感動した(>_<)
久しぶりに漫画を読み返して懐かしくなり、思い切ってゲームを購入してみたのですが、すごくおもしろかったです!!まず感動したのが、京都の町並み。自分も一緒に町を探索している気分が味わえて、とてもよかったです。ただ、町を歩いている人の数が少なく、所々お店の前に人が立っているだけだったのが、少し寂しい感じがしました。たまに発生するイベントも、おもしろかったです。(維新志士の亡霊には苦しめられましたが…。)そして最も感動したのが、新撰組の沖田総司が出てきたときっ!!!何回も戦いたくてわざと負けたのですが、一回きりで消えちゃいました。たまに聞こえてくるやけに甲高い声が気になりましたが、大満足です(*^^)vるろうに剣心が好きだった方は、満足するのではないでしょうか。私は、絶対買いだと思います。
力を入れて作り込まれた作品!
2006年発売PS2版アクションゲーム、実写映画化もされた大人気漫画作品のゲーム化作品(PS版でRPGゲーム化もされています)原作の素敵人物画が立体感の+をされたポリゴンアニメで登場!、初級中級上級から難易度を選べます、ですが正直言ってアクションゲームとしての難易度はかなり高いデス(汗)ひと斬りの心の闇を押ち払え!!声優さんによるフルボイスとファンにはたまらない仕上がり!、アクションゲームが苦手でもファンならば買いですね!、濃厚なストーリー展開で大満足な仕上がりでした。
今更だけど
暇潰しに久しぶりにプレイしてみたら…うん、やっぱり面白い!また原作を読みたくなってくるな。戦闘も物語も原作を忠実に再現しているし、剣心や斎藤で敵をズバズバ斬り倒していくのは爽快です。ロードの多さ、使用できるキャラが少ない(志々雄や師匠も使いたかった!)など不満点もありますが、キャラゲーとしては十分な出来だと思えました。自分が一番気に入ったのは左之助を主人公としたIFストーリーです!倒れた剣心や斎藤に代わり、決死の覚悟で志々雄に立ち向かって行く左之助はカッコイイの一言!まさに男、相良左之助ここにあり!!という感じです。『拳がぶっ壊れようが身体が灰になろうが志々雄…テメエだけは……テメエだけには絶対に負けねえ!この心だけは…絶対に燃え尽きはしねぇ!!!』
更新履歴
更新履歴を見る
更新履歴はまだありません。