ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

デストロイ オール ヒューマンズ!

441位

メーカーセガ
ゲーム機PS2
発売日2007/2/22
ジャンルマニアック・アクションアドベンチャー

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2007年2月22日に、セガから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「デストロイ オール ヒューマンズ!」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

マニア心をくすぐるファン必見の一作

『デストロイ オール ヒューマンズ!』は、1950年代のアメリカを舞台に、主人公である宇宙人クリプトが繰り広げる衝撃的な大騒動を描いた、まさにマニアのためのゲームです。このゲームは、本格的なアクションゲームでありながら、幅広い古今東西のSFやコメディファンが心躍る"ネタ"が満載しています。 まず、ゲームの舞台となる1950年代のアメリカは、見事に再現されており、プレイヤーはまるでタイムマシンに乗ったかのような錯覚に陥ります。この時代背景が、ゲームの魅力を一層引き立てています。 ゲームプレイは独創的で楽しさ満点です。主人公クリプトは、宇宙人ながらアクションスキルに長けており、彼の特殊能力を駆使してヒューマンズに混乱と破壊を巻き起こします。敵を倒すたびに得られるポイントでアップグレードが可能で、どんどん強力になるクリプトの姿を見るのは楽しみの一つです。 さらに、ゲーム内にはSFやコメディファンが大喜びするエッセンスが満載。B級映画のオマージュや、サブカルチャーの隠れた宝物が随所に散りばめられています。ゲームを進める楽しみと並行して、ユーモアあふれる要素に笑いも絶えません。 本作は、マニア心をくすぐるファン必見の一作です。ファンタジックな世界観、クリプトの魅力的なキャラクター、そして独自のユーモアが絶妙に組み合わさり、プレイヤーを没入させます。マニアックな要素が満載のこのゲームは、SFやコメディファンにとって、真に楽しい時間を提供してくれます。

★★★★★

妥協なきB級エンターテイメント

1950年代のアメリカを舞台にした宇宙人クリプトの笑撃のマニアックSFアクションアドベンチャーゲームです。SF作家でありSF学会会長の山本弘、架空戦記作家の佐藤大輔、そしてアニメ監督のムトウユージ、大倉雅彦など、トップクリエイター陣による妥協なきB級シナリオが展開されています。 このゲームは、古今東西のSF、特撮、アニメなどのサブカルチャーファンに喜ばれるネタが満載です。山口勝平、大塚芳忠、広川太一郎、富田耕生、青野武、滝沢ロコ、田中敦子など、一流の声優陣が確かな演技力で織り成す下らないネタの数々は、一聴の価値があります。 ゲーム内でのクリプトの活躍は笑いとアクションの絶妙なバランスを保ち、プレイヤーを魅了します。1950年代のアメリカの雰囲気も見事に再現され、プレイヤーはその時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。 本作は、B級映画やSFファンにはたまらない一作で、サブカルチャーファンにとっては夢のようなゲーム体験を提供してくれます。笑いあり、アクションあり、サブカル好きにはたまらないネタありの、まさに娯楽の宝庫です。

★★★★★

思った通り

発売前から気になってましたが、実際楽しいです。グラフィックも綺麗だし宇宙人が主人公って言うのも面白いです。GTA好きなら買いかも。GTAには出来ないこと、それは全ての物を破壊できます。それだけでもストレス解消になります。声優陣もいいすよ。田中敦子さんの「私のゴーストが囁くのよ」って言うのが思わずニヤリとしてしまいました。攻殻通しかわかりませんが。とにかく私的にはイチオシです。

★★★★★

このゲームは凄い。

このゲームの特徴は60年代あたりのB級映画を下敷きに宇宙人が地球を侵略する物語。 でアメリカ人を焼き尽くしたり、骨だけにしたり、はたまたUFOに乗り、牛や戦車を振り回し、熱線で町を荒野に帰す等、言ってしまえば「宇宙人式グランド・セフト・オート」である。 しかし日本語化するにあたり、プラス「日本語吹き替えによるボケまくる」という要素が追加。 悪ノリとかのレベルでない尋常でないコアなジョークを飛ばしてくれます。 それらのネタを楽しむ為にB級映画、特撮、SFを齧った事がある方に是非オススメしたい。 難易度は高いので人を選ぶゲームかとは思いますが、先に言った「宇宙人式グランド・セフト・オート」的楽しみもありますので一見さんにもオススメです。 このようなパンチの効いた作品は久しぶりでした。 海外では2も発売されたとの事で、引き続き日本への移植も期待しております。

★★★★★

金星人万歳!

無茶なローカライズをしているとの事で買ってました。 これはすごい。テレ東でやってたタートルズやビーストウォーズみたい。 徹底的にギャグやパロディで攻めてきます。 ネタも古典SFからハルヒまで、節操なく盛り込んでます。 結構縦横無尽に走り回れるので探索も楽しいです。 ただ、オリジナルの雰囲気も味わってみたかったな。

★★★★★

ウルトラセブンに肖りすぎ......でも面白い!!

このゲームはウルトラセブンと声優が好きであれば十分楽しめます!そしてなんといっても声優陣がまた豪華!!山口勝平さん、大塚芳忠さん、青野武さん、田中敦子さん、ナレーターには広川太一郎さんなど有名声優さんが担当する役柄もピッタリで自分的にはプレイして損はしてないです。またクスっとくるネタも満載です。多少難易度は高めですが楽しめると思います!

★★★★★

スイッチ版よりこっちのノリの方が合っているので購入。スイッチ版も購入しているが。

オリジナルに近いのはスイッチ版のようだが、基本的なノリはこっちの方が好きなのと、エミュレーターでのチェックも兼ねて購入。 どちらもゲーム自体は同じなので比較するのも面白い。だが、どっちも同じようなところでやられるんですけど。一応片方でクリアしたはずなのに。確かに同じゲームをプレイしているのに昔の自分と今の自分の差に愕然とするときもあるのだが。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。