ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

Z.O.E ZONE OF ENDERS

478位

メーカーコナミ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2001年3月1日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2001年3月1日に、コナミから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「Z.O.E ZONE OF ENDERS」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

Z.O.E ZONE OF ENDERS

『Z.O.E ZONE OF ENDERS』は、3次元空間を自在に翔け巡る3Dロボットアクションゲームです。 本作では、空中を自在に翔け巡り敵に攻撃を叩き込む、そんなロボットアニメのワンシーンのようなアクションをシンプルな操作で実現しています。また、プレイ中に起こした行動がそのままストーリーの進行につながり、ドラマティックな世界を体験することができます。 プレイヤーは、まるでロボットアニメの主人公になったような感覚を味わう事が可能で、遥か先まで立ち並ぶ建造物、まばゆいレーザーの軌跡、熱気すら漂う爆炎などの美しいグラフィックが生と死を駆けた戦いをドラマティックに盛り上げてくれます。

★★★★★

少年とロボット

"ロボットアクションゲーム"です。 次作になる"アヌビス(ちょっとプレイ未クリア)"から気になって購入しましたが、パッケージを見て1作目はSF系ロールプレイングゲームかな?と思いましたが違いました。 少年とロボットといえば「ガ○ダム」「エ○レカ」などが思い付きますが、ちょっとそのような感じでストーリーが展開します。 ノーマルでクリアーしましたがストーリーは短くて超アッサリ終わります。 マップをあちこち行き来して迷えば6時間程度でしょうか。若干ネタバレですね。 アクションは少し複雑な操作ですが慣れればノーマルならクリアー出来るかと。 グラフィックもセンス良くカッコ良くて綺麗。音楽もイイ感じ。 ちなみにPS3にはコレ(非HD?)と続編アヌビス(HD化)がパックになったのが出たので、PS3持ってるならそちらで。比較したいなら買ってもいいかな。 まあアヌビスから知ったなら軽く押さえておいても損は無いと思います。

★★★★★

PS2を振り返り…

そろそろPS3が発売され PS2のソフトも粗方出尽くした今 色々なソフトを振り返り ゲームとして最も感動したのはこのソフトだったように思う。 ストーリーは確かに短い。 でも考えようによっては丁度よくもある 1プレイ3から5時間。個人的には胃もたれせずに一晩でクリアできる内容。 何よりあの操作感は他のゲームと比べても突出している。 VERY HARDでサイクロプスに囲まれる興奮は未だプレイしてても鳥肌もの。 アヌビスも悪く無いけどこちらに比べるとややシューティング色が強くなってしまった感もある。 そして対戦が熱い! 片っ端からゲームソフトを売ってもこれだけは手放せなかった。 一番心に残ったゲーム。

★★★★★

ヴァイオラの過去をご存知で?

確かにこのゲームのみを楽しまれるだけではこの作品の深さは理解できないでしょう。そのためアクションはいいのに内容(ストーリー)が短いため点数が低いのも仕方ありません。 理解するのに続編であるアヌビスをするのもいいでしょう。ですが、クリア後には必ずDVD・又はビデオ『Z.O.E 2167 I DOLO』という作品を観てください。 必ずZ.O.Eの世界観が変わってきます。 たった60分たらずの内容ですが、素晴らしいです。レンタルでなければ安く手に入るものなので是非、観てみてください。損はさせません。できればクリア後にですが…‥。

★★★★★

やって損はしません

じつに良くできていると思います。アヌビスからプレイしてこのZ.O.Eの存在を知りましたが。どうしてもっと早く手にしなかったのかと思います。操作は簡単なうえカッコいいロボットを自分で動かす爽快感があります。雑魚やボスキャラとつばぜり合いしたりするだけでも、スゲェと思います。 やっぱりコレを最後までプレイすれば続きが絶対プレイしたくなると思うので、アヌビスとセットで購入するのをオススメします。 もっとこの世界観を知りたいと思うなら、テレビシリーズを見てみるのも良いでしょう。 個人的な要望としては、このシリーズ通して登場するオービタルフレームのプラモとか出して欲しいです。せめてジェフティとアヌビスだけでもいいんで。(本当言うとドロレスとかイドロとかハトールとかテスタメントとかとにかく全部だしてほしいくらいですが)

★★★★★

僕は続編からやりました。

タイトルの通り、続編のANUBISをプレイしてこのゲームを知りました。即座に買ってやってみましたが、簡単操作や親切なチュートリアル、スピード感溢れる戦闘や敵をなぎ倒していく爽快感はこの時から健在だった模様。ストーリーに関しては、没頭からシリアスでドラマチックな印象を受けました。ロボットメインかと思いきや、登場人物にしっかりと重点が置かれていて、人間ドラマが濃い感じです。他の方のレビューにもあるように、ストーリーは短めで、大体4〜5時間あればクリアできる内容です。でも決して物足りなさは感じませんでした。難易度設定もあるので、ゲーム自体苦手という人でも安心して遊べると思います。他のロボット物には決して無い、不思議な魅力がありました。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。