ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

機甲兵団J-PHOENIX2 序章編

489位

メーカータカラ
ゲーム機プレイステーション2 (PS2)
発売日2003年8月28日
ジャンルアクション (ACT)

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2003年8月28日に、タカラから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「機甲兵団J-PHOENIX2 序章編」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

機甲兵団ジェイフェニックス2 序章編

『機甲兵団ジェイフェニックス2 序章編』は、巨大人型兵器パンツァーフレームを操ってさまざまなミッションに挑む3Dアクションゲームです。本作の『序章編』では、壮大なストーリーの前半と対戦モードを楽しむことができます。 ゲーム内で登場するパンツァーフレームは、『機動戦士ガンダム』で有名な大河原邦男氏のデザインコンセプトによるものです。プレイヤーはこの魅力的なメカを自分好みにカスタマイズし、各ミッションに適した性能を考えていきます。オリジナルパーツの作成や機体のカラーリングの指定も可能です。 物語の舞台は聖歴0020年で、前作と同じ宇宙です。主人公はパンツァーフレーム試作機を開発する部隊、通称レガルド小隊の隊長となります。個性的な仲間たちと共に与えられたミッションをクリアしていきます。前作のキャラクターやコバルト小隊もストーリーに絡んでくるのも魅力的です。 さらに、この作品の前に発売された『機甲兵団 J-PHOENIX コバルト小隊編』に同梱されたOVAの続編が収録されたアニメDVDも同梱されており、アクションゲームとアニメの両方からこの世界の雰囲気を存分に味わうことができます。

★★★★★

ゲーム『機甲兵団ジェイフェニックス2 序章編』のレビュー

「機甲兵団ジェイフェニックス2 序章編」は、巨大人型兵器パンツァーフレームを操ってミッションに挑む3Dアクション『機甲兵団JーPHOENIX』シリーズの一作となる。本作では、無重力の宇宙空間が主な戦闘ステージとなり、地球や衛星をバックに3D空間を縦横無尽に操作できるようになっている。また、カスタマイズシステムもパワーアップし、プレイヤーが操作する「パンツァーフレーム」は全身17箇所を自由に組み換えてオリジナルの機体にカスタマイズできる。パーツの組み合わせによっては、様々な隠し機能が発動するほか、変形するパーツも登場する。さらに、オリジナルアニメDVDとして収録された「PF リップス小隊 第2話」では、美少女キャラとCGメカが大活躍する『J-PHOENIX』の世界を楽しむことができる。 このゲームの魅力は、無重力の宇宙空間での戦闘が追加され、戦闘のスケール感が一層広がった点や、カスタマイズシステムの拡張によってプレイヤーの自由度が向上した点である。さらに、オリジナルアニメDVDの収録によって物語の深化やキャラクターとの親密な接点も得られ、ゲーム全体の没入感が高まる。

★★★★★

巨大人型兵器パンツァーフレームを操ってミッションに挑む3Dアクション『機甲兵団JーPHOENIX』シリーズの一作

「機甲兵団ジェイフェニックス2 序章編」は、巨大人型兵器パンツァーフレームを操ってミッションに挑む3Dアクションゲームであり、『機甲兵団J-PHOENIX』シリーズの一作です。本作では、第202特務小隊「レガルド小隊」が惑星「J」で遭遇する様々な戦いが描かれています。シリーズ初となる宇宙空間でのバトルも採用されており、従来の楽しみと新しい楽しみが複合された内容となっています。 このゲームの魅力は、シリーズ初の宇宙空間でのバトルや、従来の要素と新要素が融合したゲーム内容にあります。プレイヤーはパンツァーフレームを操り、壮大な戦いに挑むことができます。さらに、シリーズファンにとっては新たな展開や舞台も楽しめるでしょう。

★★★☆☆

結構たるい

序章編なんでミッションをちょこちょこやって終わるのは分かっていたけど、パーツ開発がめんどくさい。 序章編でしか作れないパーツがあるって書いてあるから努力したけど、やっぱり飽きる。 こう言うのは人の好みやら感情がでてくるから、自分の性にあった実験ばっかりやってしまって、面倒な実験が積もりに積もっていき、最終的にやる気がなくなってしまう(自分のこと)。 根気があっても関係無いね・・・

★★★☆☆

本編でのミッション充実に期待

序章編ということで、ミッションやパーツが充実していないのは仕方の無いところ。 カスタマイズ要素はシリーズを重ねるたびに強化され、面白くなっています。特に今作では、初心者向けにカスタマイズのタイプを簡単なものから複雑なものまで、選択できる点が良いと思います。ミッションも、操作に慣れるためのものが多数あるので、初めてこのシリーズをプレイする人を切り捨てない、良心的な仕様かなと思います。 以外だったのが、宇宙戦闘の操作性がそれほど悪くないところ。 これで、このシリーズのネックとなっているミッションの単調さが改善されれば、かなりの良作に化けるかも。シリーズ通してミッションの単調さに不満を感じていた私としては、本編でのミッションの充実に期待したいです。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。