ランこれ|総合ランキングサイト-みんなで作る人気投票

アーマード・コア ナインブレイカー

496位

メーカーフロム・ソフトウェア
ゲーム機PS2
発売日2004/10/28
ジャンル3D戦闘メカアクション

プレイステーション(PS)用のゲームソフト。
2004年10月28日に、フロム・ソフトウェアから発売。
ジャンルは、アクション・ゲーム(ACT)。

カテゴリ:ゲーム
タグ:プレステ2アクションレトロゲームPlayStation2ACT
ランこれは本記事に紹介される全ての商品・作品等をリスペクトしており、またその権利を侵害するものではありません。それに反する投稿があった場合、こちらからご報告をお願い致します。

オススメのポイント

※ オススメのポイントは投票した投票項目でのみ推せます。

オススメのポイントはまだ登録されていません。

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 他の順位

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 鬼武者2の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 塊魂の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 SIMPLE 2000 シリーズ Vol.102 THE 歩兵〜戦場の犬たち〜の画像

1位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 1位 デビルメイクライの画像

5位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 5位 アーマード・コア2 アナザーエイジの画像

6位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 6位 アーマード・コア3の画像

7位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 7位 アーマード・コア3 サイレントラインの画像

8位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 8位 Another Century's Episode2の画像

9位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 9位 Another Century's Episode3 THE FINALの画像

10位

【PS2】プレイステーション2の名作・アクションゲーム人気投票&ランキング【ACT】 10位 Another Century's Episodeの画像

コメント

投票項目「アーマード・コア ナインブレイカー」に書き込まれたコメントの一覧です。

このランキングには、まだコメントがありません。

是非コメントをお願いします。

💡 アマゾンでのレビュー

★★★★☆

アーマード・コア ナインブレイカー

『アーマード・コア ナインブレイカー』は、様々なパーツを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルメカで戦える3D戦闘メカアクションゲームです。シリーズの9作目に当たる本作は、初心者向けのチュートリアルと対戦テクニックを磨くための強化プログラムに特化した内容となっています。 トレーニングモードでは、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに対応した150種類以上のプログラムが用意されており、射撃、防御、移動などの基本から総合訓練まで行うことができます。また、トレーニング結果をWebランキングに登録し、全国のユーザーと競い合うことも可能です。 アリーナモードでは、自分のレベルに合わせて対戦相手のタイプを選択できる実戦モードです。敵アーマード・コアの自動生成機能が搭載されているため、いつでも新鮮なバトルを楽しむことができます。 また、機体カスタマイズのシステムやパーツ群は前作と同様であり、機体データの引き継ぎが可能です。さらに、新規パーツの追加により、パーツの総数はシリーズ過去最高となっています。 本作の魅力は、自由度の高いメカカスタマイズと充実したトレーニング・対戦モードにあります。プレイヤーは自分だけのオリジナルメカを作り上げ、トレーニングを積みながら他のプレイヤーとバトルを繰り広げることで、没入感あふれるメカアクションの世界を楽しむことができます。

★★★★★

オリジナルマシンで戦う3D戦闘メカアクションゲーム

「アーマード・コア ナインブレイカー」は、自分だけのオリジナルマシンで戦う3D戦闘メカアクションゲームである。本作は、これまでの続編とは異なり、初めてACをプレイする人にはチュートリアル的なものとして、またこれまでのシリーズをプレイしてきた人にはさらにレイヴン(傭兵)としての腕を上げることができる強化プログラムとして楽しめる内容となっている。ゲームモードには「トレーニングモード」と「アリーナモード」が搭載されており、『アーマード・コア ネクサス』からのデータの引継ぎも可能である。 このゲームの魅力は、新規プレイヤーにもベテランプレイヤーにも対応したゲームシステムである。初心者にはチュートリアルが充実しており、ゲームの基本を学びながら楽しむことができる。一方で、ベテランプレイヤーにはさらなる上達や戦術の練習が可能な強化プログラムが用意されており、彼らの腕前をさらに磨くことができる。また、引継ぎ機能や多彩なゲームモードもプレイヤーを飽きさせずに長く楽しめる要素となっている。

★★★★★

自分だけの戦闘ロボットをカスタマイズして戦う3D戦闘メカアクションゲーム

「アーマード・コア ナインブレイカー」は、自分だけの戦闘ロボットをカスタマイズして戦う3D戦闘メカアクションゲームです。シリーズ過去最高の数の新規パーツが追加され、一部パーツのバランスも見直されており、より一層機体のカスタマイズが楽しめるようになっています。プレイヤーは一人のレイヴン(傭兵)となり、最強の称号である「ナインブレイカー」を目指して戦いに挑みます。 このゲームの魅力は、自由度の高いロボットカスタマイズと独自の戦略性にあります。プレイヤーは自分のプレースタイルや戦術に合わせてロボットをカスタマイズし、戦闘に挑むことができます。新規パーツの追加やバランスの見直しによって、より多彩な戦略が展開できるようになり、プレイヤーは自分だけの最強のロボットを作り上げるために奮闘することになります。また、ストーリーの中で「ナインブレイカー」の称号を目指すという目標がプレイヤーを引き込み、やりこみ要素も充実しています。

★★★★★

技術向上

今作はミッションがないけど、ミッション以外のACの面白さがわかると思います。 今までのものは初心者にはかなり難しく、そのせいでACシリーズを敬遠する人が多かったのですが、弾薬費などもなく、NBは純粋にACの腕を上げるにはうってつけなので初心者にも上級者にもお勧めです。

★★★★★

うむ

今回の作品はミッションをクリアしていく従来の形式ではなく対AC(対人)強化用としてでてきました それだけあって練習内容もけっこうな数があります アリーナの方では毎回敵の装備が変わり同じ相手に出会うことはものすごく低い確率といわれています アリーナ一位のACはナインブレイカーと呼ばれていてとても強いです まずクロスレンジでは勝ち目はありません(多分強化人間だと思います)がしかしけっこういい出来だとは思いますのでみなさんもぜひ一度やってみてください 男ならはまらなきゃウソってもんです

★★★★☆

う〜む

まさに買ってやってみたらう〜むでした これは好き嫌いが大きくわかれる作品なのではないか ミッションが好きと言う方はネクサスをお薦めしますが 対人で強くなりたいという人はもろこっちをやるべきだと思います トレーニングモードが150以上だという話もありますが(自分はまだすべてやったわけではないので未確認です)それぞれのトレーニングにあわせて機体を作ることが出来るので実践での技術はあまり上がらないかもしれません 一つのトレーニングは5段階にわけられておりどんどん難しくなっていきます 実際敵の攻撃を一定時間よけるトレーニングは半端じゃなく難しいです このことから自分の技術が追いつかない 単純作業がつまらないと言う人はあきるのが早かったり売ったりしているのではないでしょうか? 実際初心者はかなりきついと思います しかしたとえACファンであっても技術がほとばしくなくタンクなんかを使い火力のごり押しでしか勝てないような人はトレーニングを完全クリアすることは無理だと思います そして前回のネクサスでもあり止めてほしかったのはアリーナ上位での強化人間の使用です プレイヤーの使用禁止になったのはそれぞれの脚部の特徴が明確に出ていいと思いましたが コンピューターがこれを使うのはちと反則だと思います アリーナ上位の2脚のやつらは2脚のクセにブーストダッシュしながらキャノン系の武器をぼこぼこ撃ってきます まじめに正攻法で行っていたらまず勝てやしません それにコンピューターの戦いを参考にしている人もいるわけですから強いのはけっこうなんですが強化人間はすべてに対して廃止にすることを願っています

★★★★☆

ネクサスあるいはラストレイヴンをやる前にこいつで

ネクサスから熱の影響をもろに受けるようになったアーマードコア ある意味新鮮で ある意味ウザイ そんなシステムを慣れたりする意味でこの作品は適していると思います。 実際 熱の耐久訓練 とか スピード維持訓練 とか 感覚を覚えれば それはネクサスとかでも通用すると思います。 私はACの上級者でも中級者でもないのでとてもこの訓練は後々タメになりました。 しかしミッションはないので他のレビューを書かれている方達と同じように 少し物足りない…そんな感じを覚えました。 友達にACネクサス あるいはラストレイヴンをやってみたいという方がいたらまずこれを勧めてみてください。 それでミッションやりたいといったらネクサス等を勧めるといいかもしれないです。 しかしながらこれを単品で買うのなら新品で買うのはお勧めしません。 訓練ソフトに新品の値段を張るほどの価値は…… 一応アリーナもあるのでそこもやってみるといいかもしれません。 結構初心者から中級者くらいまでは楽しめると思いますよ。 参考程度に見ていただけると嬉しいです。

★★★★☆

目指すは最強の称号!

様々なパーツを組み合わせて、ACとよばれるロボットで戦うアクションゲーム最新作。 遊べるモードはトレーニングモードとアリーナモードを用意。 ミッション形式のトレーニングに挑戦していき、腕を磨いていく。 ミッションの内容は射撃・回避・特殊戦闘・総合訓練など様々で、全部で150種類を用意。 弾薬費などはかからないので、好きなだけ武器を使うことが出来るぞ。 ミッション終了後には命中率や回避率、使った武器の弾数なども表示されるので、自分が苦手なところなどもわかってくる。 プレーヤーのランクに応じて、ミッションレベルも変化するので初心者から上級者まで楽しめる。 すべてのトレーニングを終えたころには、ACを自由自在に操れるようになっているだろう。 アリーナモードも大変身! 今作では、一部のランカーACを除いて自動生成されるようになった。 脚部タイプや戦術傾向をえらべば、あとは勝手に作ってくれます。 自分の苦手なタイプを対戦相手に設定して、腕を磨こう。 登場パーツは380種類、バランス調整もやり直されていということ。 アリーナやトレーニングの結果はパスワードにして表示、PCから登録することでWebランキングに参加することが出来るぞ。 前作「ネクサス」からのデーテ引継ぎもあり。

更新履歴

更新履歴を見る

更新履歴はまだありません。